![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫との貯金や運用について相談。800万円の定期預金を運用したいが、何から始めればいいか分からず、勉強法やオススメの本を求める。SNSでの勉強が難しく、どこから始めればいいかアドバイスを求める。
全く無知でお恥ずかしいのですが。。。
夫に全く貯金がない&低収入で毎月ギリギリの生活なので、独身時代からある定期預金(800万ほど)を運用したいのですが何からすればよろしいか教えていただけないでしょうか。
今の時代ユーチューブやSNSで独学できると思いますが、独学するためにまず何を見て何を学べばいいのかが分かりません!オススメの本やSNSなど、勉強法があれば教えてくださいm(_ _)m
それを勉強するんです!!と言われるのは承知の上です、できれば本当にアドバイス的な意見をいただけると嬉しいです!!
補足として、、、インスタグラムで運用の勉強しようと何人かフォローもしていますがそもそも投稿されてる言葉の内容が入ってこなかったりして、そこから!?状態です。
皆さん、どんなことから始められたかも教えていただけると助かります!!よろしくお願い致しますm(_ _)m
- あんこ(3歳9ヶ月)
コメント
![まんまりにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まんまりにゃ
今だとNISAの勉強から始めると、投資の仕組みがわかってよいのではと思います。
あとは、まめに値動き見たり、勉強したりするタイプじゃないな〜と思ったら、放置しても配当がある程度入ってくるような会社の株をいつくか分散して持っておくなど、自分の投資タイプに合わせた選択をすると良いかと思います〜!
うまい話はないので、ガッツリ稼ぎたいならしっかり勉強しなきゃですが、年間数%くらいなら、初心者でもリスク低くできるので頑張ってください。応援してます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
投資するならYouTubeや本がいいかな、と思います✨
よく初心者におすすめされるのは両学長のお金の大学はわかりやすいのでお薦めされてますね!
結構インスタとかYouTubeだと経由するとお金が入るからか変なとこをおすすめしてたりもするので注意が必要です😂
あとは分からない単語を調べたり、それをYouTubeで検索してみるといいかもしれないです。
時間があまりとれないのなら生活防衛費は残してNISAで投資信託を買って放置(積立すると直良し)が楽でよいとは思います😊
-
あんこ
詳しく教えていただきありがとうございます!!インスタとユーチューブもお金が絡むのですね^^;知らずでした!!NISAは私のような初心者にはむいてそうですね!!まずはオススメいただいた両学長を見てみます!!ありがとうございました!!
- 1月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
「お金の大学」や「人生100年時代の年金・イデコ・NISA戦略」という本がわかりやすかったです。
-
あんこ
コメントありがとうございます!!実際に読まれた本を教えていただきありがとうございます!!明日、書店にいくのでみてきます!!(^^)
- 1月21日
あんこ
ありがとうございます!!!!投資の仕組みをまず学んで、自分のタイプにあう方法を探すのですね!!!
ガッツリ稼ぐほど踏み込みたい気持ちは山々ですが頭が悪くて(;_;)
できれば今は主婦なので仕事復帰をメインにして運用は放置気味になるかと思います!!
年齢も40歳手前で長くの運用がどこまで長くできるのかも気になりますが(;_;)
応援のお言葉までありがとうございます!!