※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
家族・旦那

旦那に愛情なし。過酷な扱い、家事・育児負担。感謝不足でイライラ。経済的に困難。毒親の実家。葛藤中。子供にも悪影響?助言求む。

旦那さんのこと嫌いだけど我慢して結婚生活を続けている方っていますか、、?

私は、もう旦那さんに愛情はありません。

旦那には、私が些細なミスをするとかなりきつく叱られてきました。
例えば、外食先のハンバーガー屋で私がハンバーグの肉汁を自分のズボンにこぼした時、『なんでそういうことになるんだよ!』とかなりきつめに注意されたり、家族で外出するとき、私の下調べが甘いと何でもっと調べておかない?調べが甘すぎるんだよ!と言われたり。
一番メンタルが傷ついたのは、産後1ヶ月の時に育児に追われて決まった家事がおろそかになっていたことをきつく注意され、出来ていないことを毎日10回紙にかいて、旦那に午前中までに報告するようにと言われたことでした。

旦那はかなり綺麗好きで、ひとのミスがかなり気になりやすい性格です。真面目でタバコもギャンブルもやりません。
ただ、欠点もあって酒癖が悪く、飲み会の後に夜中に帰ってきて、寝ている娘や私を起こしてきます。何度注意しても直らず、酒のことは仕方ないと開き直りです。
土日も自分の予定ばかり優先して育児はほとんどしません。

多分、お互い相手の気に入らないことを我慢しているせいか、お互いに感謝の気持ちを伝え合うことが出来ず相手にイライラして雰囲気も悪いです。

共働きなのですが、勤務地が都心のためシングルマザーになっても家賃とか生活費でやりくりが相当難しそうで踏み切れません。

実家も母が毒親で家もめちゃくちゃ汚いので帰りたくありません。

現在第二子妊娠中ですが、今日も悪阻を言い訳に自分で出来ることを人に押し付けてないかみたいに嫌味を旦那に言われ、涙がボロボロでてしまいました。

もう旦那のことはお金で家を支えてる人って割り切って生きていこうかなとも思っています。

でもこんな夫婦だと子供にもよくないかなとも葛藤していて、皆さんの意見を聞きたいです。

コメント

ママリ

よく、ここまで耐えてきましたね。

第2子妊娠中でお体もしんどいでしょうに…🥲
共働きなのですね。

シングルになっても難しそうなら
私なら子供が成人するまで我慢するかなぁ
でも子供に対してもこれからそんな感じできつく言うのなら、離婚も視野に入れます。

自分だけ耐えればいいのなら我慢しますが 子供を巻き込むのは堪えがたいです🥲

  • ♡

    ありがとうございます😭
    ママリ様の『よく、ここまで耐えてきましたね。』⇦この一言で涙が止まりませんでした。😭本当にありがとうございます😭

    現在私は育休中ですが、第二子の育休終わったら復帰予定です!

    子供には優しく接するのですが、そもそも育児はほとんど私がしてるので、今後どうなるかは未知ですね😓
    子供が成人まで頑張りたいのですが、その前に自分が壊れたらという不安もありますね😓子供には父親を奪ってしまい申し訳ないのですが😭
    今はとにかく節約して、貯金をたくさんして万が一限界が来た時に備えておこうとがんばろうと思います😭

    • 1月20日
ママリ

完全なるモラハラですね。
失礼ですが産後やつわりのときにごちゃごちゃ言うやつは最低ですよ。
投稿主様はそれで幸せですか?
お子さんにとって害はないですか?

ママが毎日笑顔で楽しく過ごせることって大事だと思います。

私も飲食店で夫にどなりつけられたり散々な時がありました。
夫はここ数年でかなり穏やかになったので一緒にいられますが、
あのままだったら離婚してたと思います。

  • ♡

    コメントありがとうございます😭
    共感してくださる言葉が嬉しくて、さっきから涙がボロボロでてしまってます💦本当にありがとうございます😭

    私は今子供の存在だけが幸せです。もう全てが愛おしくて、旦那にどれだけ嫌な事言われても、絶対この子だけは幸せにするんだ!というのが自分のモチベーションです。

    旦那は育児にはあまり参加してないのですが、子供には割と甘いです。

    そして、ママリ様の旦那様も怒鳴ったりするようなことがあったのですね💦
    どのようなことがきっかけで穏やかになりましたか?😭

    私はいっそのこと一度家出でもしてみようかなという考えが少し頭の中をよぎっています💦

    • 1月20日
  • ママリ

    ママリ


    二人目が生まれたら旦那さんの協力は必須ですよ💦

    今よりももっと大変になると思います。

    うちの夫は、親にちゃんと話を聞いてもらった経験がなくて、怒鳴らないと自分の気持ちを伝えられないようでした。
    なので、冷静になってから夫の気持ちもきちんと聞いて自分の気持ちも伝えるようにしていきました。

    私は実家にですが、家出したことありますよ👍

    • 1月20日
  • ♡

    コメントありがとうございます😭
    そうですよね😭

    怒鳴る旦那様と冷静に話し合いが出来たのは素晴らしいです👏
    私は話し合いしてこっちの気持ちをぶつけても、すぐ向こうから否定的な言葉をぶつけられ、私が泣いてしまって話し合いになりません😭

    実家、あんまり好きではないのですが冷却期間のための最終手段として頼ることも考えてみます😭

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

タイプは違いますが、
モラハラ酒癖悪い夫で実家は独親。共感出来る事が多くコメントしました。
何回も離婚を考えています。
紙に書いて報告はしんどいですね😓
些細なことでも怒られて人格否定みたいな事言われ続けると辛いし、愛情なくなりますよね…
どうやって愛せばいいのって思いますよね。
私は第二子希望しています。
離婚しても、子供が寂しくないように。
第二子出来るまでは我慢しますが、成人までとかは無理です💦
第二子できたらいつでも我慢せず離婚しようと思います。
お金は大変だと思いますが、
自分の精神のためと、悪い環境で子供を育てたくないので💦
子供はお父さんがいないより、
お母さんが毎日悲しそうだったりしてる方が嫌だと思います。
私は子供の頃、親が喧嘩ばかりで親に離婚してと言っていたのにお金のために離婚してくれず、結局環境は悪化していき大きくなってから家出しました。
そこで母はやっときずいて離婚して私を追いかけてきてくれました。
ご自身の気持ちを第一にしてください、心身共に健康でないとせっかくの愛しい子供たちとの日々がもったいないです😭

  • ♡


    コメントありがとうございます😭
    共感していただけるお言葉がとても心に響いて自然に涙が出てきます😭
    本当にありがとうございます😭

    はじめてのママリ🔰さまも、モラハラ酒癖の旦那様、ご実家のことでお辛い思いされましたね😭
    親の不仲って子供の精神衛生上も良くないですよね😭

    そして今のお子様の幸せのためにもう1人できるまで我慢っていう考えも素晴らしいです✨

    私も毒母が統合失調症で被害意識が強く、幼少期は母が気に入らないことがあるとホウキや孫の手でアザが出来るまで叩かれ続けました💦普通に虐待でした💦でもそんな辛い時も上に兄がいたことが心の支えになってました!多分一人っ子だったら確実にグレてました💦
    なので兄弟の力ってすごいと思います✨

    はじめてのママリ🔰さまのお子様に素敵な弟か妹さんができますように✨
    そして、どうか最終的にはじめてのママリ🔰さまもモラハラ旦那様と離れて幸せに暮らせますように😭

    • 1月20日
おとみ

思わず共感することが多くてコメントしました!
私も離婚を考えています。

うちはモラハラ、あと口から産まれたんじゃないかってくらい口上手です
なのでいつもケンカになると私が悪くなくても
私が悪いのかなって思ってしまうくらい言いくるめられます😂
外出先でも子供達用のティッシュやウエットティッシュ、タオルなど忘れると
「何で持ってきてないん?ありえん、、はぁぁぁぁー」とわざとらしく長いため息😂
持って行っててもすぐ取り出せずアタフタしてると
「早く!何でそんなに遅いん!?」
本当些細なミスでも叱られますし、、

出来ないことを紙に書くってそれはメンタル傷つきますね😭😭😭

俺は仕事で疲れている
それを言い訳にほぼ家事育児はしてくれません😂
なのに私が家事や育児ができてないと何でできてないの?と言葉で責められます😭
その言葉で責められるのも私が家事育児が完璧にできてないから
言わないと分からないからと
ワザと嫌味な言い方で言うそうです、、
その嫌味を直せないかと話したこともありました。
そしたら私はやらないといけないことに気づけないから
ワザとあえて嫌味を言うらしいです
なので直す気ないらしいです、、
元々嫌味を言う性格ですが、、


うちは自営業なので
私も結婚前に勤めていた会社を辞めたので
離婚するならまず仕事を見つけることから始めないといけません😣
なので金銭的に考えると中々踏み出せません😂

旦那が嫌すぎて顔も見ることなく最低限の会話
近づかれるのも、もちろん触られるのも嫌なので
このまま子供が20歳までなんてもちそうにないです😭
私が常にイライラしてしまってて
私もこのままだと子供にもよくないと思ってます、、
父親を奪っていいのか
でも離婚すれば生活は大変になるけど
旦那のストレスが無くなれば
子供にもいつも笑ってるママ
でいられるかなって思います🥺

長男も旦那と私がケンカ始めると
泣くようになりました😭
少しでもケンカ口調になると
ケンカするの?
と言うようになりました、、
これはいけないと子供の前でケンカしないようにしてますが
もう私も我慢の限界で、、
今年話し合いをして別居か離婚を切り出そうと思ってます🥺

長々と失礼しましたm(*_ _)m

  • ♡

    コメントありがとうございます😭
    そして、共感してくださりありがとうございます😭

    おとみ様のモラハラ旦那様のエピソード、うちの旦那もめっちゃ言ってきそうなことのオンパレードでびっくりしました💦
    うちもカバンから何か探そうとして時間がかかると、『なんで物を定位置にしまわない?!』と煽られるし、以前もスマホで読み取る飲食店のクーポンをうまく読み込めずめちゃくちゃ怒られて外食先で泣きました💦

    おとみ様、本当に本当によく我慢してこられましたね💦心中お察しします😭

    モラハラ野郎は自分に余裕がないから人のミスとか欠点を許せないんでしょうね💦
    あと自分が一番だから、人が自分の思い通りに動かないとイライラするんだと思います💦可哀想な人ですよね💦

    あと、どんなに口がうまかったとしても、全て自分を正当化してこっちの意見を聞き入れようせず言いくるめる時点で終わってますね💦
    話し合いっていうのは相手の意見にも共感してあげないと円満に進まないのに💦

    嫌味を直す気がないのも終わってますね💦

    おとみ様の旦那様、本当に私の旦那にそっくりなので、↑このコメントはうちの旦那にそっくりそのまま伝えてもいいくらいです!😭

    そして、私も都心の勤務地であることよりシンママになったとしても通勤時間考えると都心近郊の家を探さないといけないので、どうしても家賃が最低でも10万はかかりそうで、、そこに保育料もかかるとなると1人ではやりくりできる自信がなく踏み止まっています😭

    そして長男さんも物心ついてきてて、大人のケンカもわかるようになっているんですね💦心苦しいです😭

    別居か離婚もおとみ様と子供達の今後の幸せのためなら間違った選択じゃない気がします🥹
    仕事や家探し、保育園など色々課題はありますが、旦那様の目を盗んで色々調べて前に進めることを願っています😭✨

    • 1月21日
  • おとみ

    おとみ

    ♡さんも同じようなこと言われてるんですね😭😭
    分かります!私も外出先でも泣きたくなったり泣いてしまうことあります!
    本当旦那と外出もしたくなくなりますよね😭
    次男が0歳の時から軽い喘息と猫アレルギーがあって
    家に旦那が独身時代から飼ってる猫がいて今まで自由にどこでも行き来できるようにしてたのを小さい部屋に隔離してほしいと言ったら
    少しずつならしてったらアレルギーも克服するんじゃないかって
    言われた時には殺意が芽生えました😂
    次男を殺す気か!!と思いました、、
    今は周りにならすなんて危ないと言われ渋々猫は隔離してくれましたが
    何考えてるんだってカンジでした、、


    ありがとうございます🥺
    結婚は我慢だと思って我慢していましたがもう我慢の限界です😂

    ですよね!
    人のミスや欠点を許せないんですよね!
    すぐ何かあると人のせいにしますし😅
    ですです!
    自分が1番俺が正しい!だから妻や子供でさえ思い通りに動かないとイライラしてます😱

    本当です、、
    こっちの意見より自分の意見が正しいんだ
    反論するな黙って聞いてごめんなさいって言えよ的なカンジに責められます😂
    ですよね、、共感してもらったことあまりないです😭

    ですよねー終わってますよね😂

    そっくりなんですね!
    私も♡さんに共感しまくりなので本当そっくりなんですね😭
    そうだとしたら本当日々辛いですよね、、しかも今は子育てしながらお腹に大切な生命を守っていかないといけないですし、、

    10万😱😱😱
    やはり都心近郊は高いですね、、
    職場が都心なら離婚したくても考えてしまいますね、、
    保育料シンママになったら都心は免除というのはなさそうですか?
    保育料もなかなかに高いですよね、、
    1人でやりくりできるかとか自信ないですよね、、同じです😅

    そうなんですー
    このままだと次男も三男も物心ついたら、、と思うと心苦しいです😭

    ありがとうございます!
    そう言っていただいて心が救われます😭

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

10回紙に書けって完全にアウトですよね😂
しかも共働き、超大変な育児中に、、、。
悪阻や、2歳位育児大変さ、ままさんなら、誰でもわかる事なのに、、、。。
どんだけ大変か、本当に可愛いし、本当に大変。
風呂入れ、あがり、食事、送り迎え、仕事、沢山の家事。。。
自分が主人にそんなことされたら、、一喝します。
義母に告げ口はどうですかね⁉️
どんな育て方したんだよと思いますよね、、、

  • ♡

    コメントありがとうございます😭

    大変さをわかっていただけて本当に嬉しいです😭

    旦那は自分に余裕がないのと、自分中心に生きているので、人のミスとかを許してあげる寛容さがないんです😭

    モラハラなので、話し合いでこっちの意見伝えてもすぐ反論されるので話し合いも難しいんですよね😓

    義理両親は結構エリートな感じで旦那自身も厳しく育てられた背景があったので、人に厳しいのかもしれません💦
    告げ口したいのですが、告げ口出来るほどの関係性があるわけではなく難しそうです😭

    私は、自分の精神衛生を第一にして、平日は旦那が帰ってくる前に子供を寝かしつけして自分も就寝し、土日は子供を連れて公園連れて行ったりママ友と子連れで遊んだりしてわざと家で旦那といる時間を極力減らしてます🥹

    大変ですが、しばらくはそれで旦那と一緒にいる時間を減らしてノーストレスライフを送ろうと思います🥺

    • 1月21日
ゆき🔰

完全にモラハラですね💦
「悪いところを10回メモしろ」みたいなのが元カレ(結婚はしてません)に似ていて、少しお気持ちわかります。。

私は別の理由で離婚して現在シングルです。
私の場合は実家という頼れる場所があったのでよかったですし状況は違けれど、
何が1番大事か考えた方がいいかなと。

お金も確かに大事だけど、
何よりママの心と人生が大事かなと思います🌱
割り切ることはできるかもしれないけど、子供にはそういう不安とか諸々伝わりますよ

すぐじゃなくていいから稼ぐ力をつけましょう

  • ♡

    コメントありがとうございます✨
    共感してくださりありがとうございます😭

    確かに旦那の稼ぎのおかげで今の家に住めてたり、旅行とかにも行けたり多少の余裕はあるのですが、私の心がすり減っては意味ないですもんね🥹

    親が熟年離婚した友達に相談したことがあるのですが、親がずっと不仲で、思春期の時とかはなんで離婚しないんだよ!って両親両方に対して不信感があったって言ってました💦
    親の不仲って子供にもよくないんですよね。。

    今の会社の給料だけでなく、なにか在宅でできる副業とかで稼げる方法ないか色々調べてみようと思います!

    ありがとうございます😭

    • 2月7日