
コメント

退会ユーザー
2000くらいですね。
30前半で100だとやはり少ないかなと思っちゃいます🤔

退会ユーザー
結婚10年目ですが🥲
4人家族です!
貯蓄型の保険関係は5つ加入していて全て全期前納で払いきっちゃっていて。
今すぐ引き出せるお金は800万ちょいかと思います。
我が家は月々の給料が低いので常に節約です😔
確かに総額100は焦りますね😭
-
はじめてのママリ
うちも貯蓄型の保険は2つ契約しているのですが、それは継続しつつ。
結婚10年で800万は貯金できるように頑張っていこうと思います😭
100万だと何かあった時に足りない可能性大なので、何とかしていこうと思います😣- 1月20日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
すみません。削除される前に読んでしまいました😣🙏
書いてあったことが、とても心に響いたので、お礼を言いたくて☺️
今しかできないことは何だろう?と考えながら貯金もしていきたいと思います。ありがとうございました!- 1月20日
-
退会ユーザー
ごめんなさい🥲
貯金で悩まれている方に
私の考えを押し付けるのは
違ったのではないかと
消してしまいました😂
すみません💦
人生あっという間なので
貯金も大事だし
多少の我慢も必要かもしれませんが、
楽しまないと損な気がして😊
お互い頑張りましょうね❤️- 1月20日
-
はじめてのママリ
焦りすぎず、コツコツと貯金していけるようにがんばろうと思います🥺
- 1月20日

はじめてのママリ🔰
うちも100くらいしかないですー🤣
まず独身時代の貯金がないです😂笑
-
はじめてのママリ
仲間です🤣笑
わかります!
独身のうちに遊ばねば!と思って、海外旅行しまくってて貯金0で結婚しました😅笑- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
みんなめっちゃ貯金あるんですね🙄
焦ってない自分に焦り始めました🥺笑
同じくですー😂
独身時代めっちゃ旅行行ってました🤣
旦那もずーっと一人暮らしで頑張って自分で生活してたので、やっぱり貯金もなく😗
ここまでなんとかなるさ精神できましたが…貯金ないとマズイですかね…?🥺- 1月20日
-
はじめてのママリ
普段見えないからこそ、チラッと見えたりすると焦ってきますよね😅
旅行が趣味だと、飛びますよね💸
でも、思い出や経験など踏まえたら、決して無駄な金じゃないと私は思ってしまいます☺️✨
といいつつ、貯金がないとできないこともあるのかなーと考えたり😮💨
子どもが音大や医大に進みたいとか言い出したり?ちょっとずつ貯金していこうかなと思ってます😇- 1月20日

はじめてのママリ🔰
えー!100もないですー!!!笑
逆にみなさんありすぎて本当に素晴らしい!!!
それで持ち家と車って本当旦那さんの給料がいいか奥さんがフルで働いてるかのどっちかですよね🥹
私も4月から(保育園受かれば)働けるので貯金頑張りたいです!笑
-
はじめてのママリ
うちは、私がフルで働いて来たのに100万しかないんですよ😂
結婚式、家購入、車買い替え、妊娠出産などで貯めれば消えの繰り返しです😭💦💦
貯金がんばりましょう😭- 1月20日

はじめてのママリ🔰
30歳ですが独身時代と家の貯金と子供らの児童手当合わせたら3000万はあります!
-
はじめてのママリ
3000はすごいです🥺👏
- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
専業主婦で子供3人、持ち家あり、車は普通車と軽が1台ずつですが貯金できますよ!
- 1月20日

ママリ
うちも500くらいです!
逆にみんなもっともっと貯金してると思ってました
500くらいの人も多いんですね😃
子供できるまでは月20万くらい遊びに使ったり、旦那も海外行ったり、、、笑
でもその時間が今となってはプライスレスだなと思ってます😉❤️
これからお互い貯金頑張りましょう!!
-
はじめてのママリ
今までの浪費はプライスレスだと思って
貯金がんばります🥺✨
ありがとうございます!- 1月20日

はじめてのママリ🔰
30代前半、結婚4年目で今年、 記念日来ると5年目になります✨
子どもは1人です。
うちは夫婦と子ども貯蓄は1300万程あります。
相手の分はわかりませんが、独身時代のものは別々にあります。
まだ持ち家など無くこれから購入予定なので貯蓄は一時的ではありますが減る予定です😅
-
はじめてのママリ
なるほどです🧐
家の購入で頭金や初期費用をどれほどかけるかも左右されますよね。
ありがとうございます!- 1月20日

ぽん
32歳夫婦
結婚6年目
4歳と来月2人目生まれます🙌
現金貯金は、ほぼ0です💦
学資保険と私の個人年金はやってますが、それだけですね💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
みなさんの貯金額に圧倒されすぎて💦😭
ちょっとホッとします。- 1月20日
-
ぽん
私が仕事復帰したら、多分毎月5万弱は貯金出来そうなんですけどね💦
何せ、旦那が公務員で安月給なので😵💦
民間だと、余裕あるのかなぁ…ってめっちゃ思ってます😔- 1月20日
-
はじめてのママリ
うちも、旦那が公務員です。
安定はしますが、子育て世代にはなかなかカツカツですよね😥- 1月20日
-
ぽん
退職金が太いだけ、と思ってます🥲
子育て世代には、厳しすぎる公務員…
残業代出ないのが、ホント…もう…ね…😫- 1月20日
-
はじめてのママリ
退職金より、
子ども達が1番お金がかかる時期にお給料下さいって感じですよね😥
うちの旦那は中学教員なので、労働時間半分くらいがタダ働きです😭笑- 1月20日
-
ぽん
中学校の先生だと、部活動の顧問とかも負担ですよね😭
うちは自衛隊ですが、毎日前残業はあるし、当直しても手当ないし🙃
当番付いてても、手当ないです…
手当とか残業代払わないなら、扶養手当もっとくれよ!って思います😔
国会議員にお金あげなくていいから、公務員の手当もっと増やして!って感じですよね😭- 1月20日
-
はじめてのママリ
自衛隊なんですね!かっこいい!!!👏
でも、手当出ないんですね😱
ほんと、公務員の給料、残業代、労働時間など、丸ごと見直していただきたい😥あと、給付金など決まるたびに何故公務員だけ申請が必要なんだ?と思いませんか💦守る家族がいて、そのために働いてるのは一般の会社員も公務員も一緒では?と思います😱やるなら子育て世代か、団塊世代かで申請制にすればいいのに。
普通なら仕事がんばってね!と送り出したいのに、それができない自分にモヤモヤしてしまって😵💫
国会議員の給料高すぎて、公務員の給料が一般の会社員よりも低すぎるって、泣けてきますよね🥲- 1月20日

てんまま
家と車でかなり使ってしまいましたが
株など運用しているもの含めて1000万円ちょっとはあると思います。
独身の時はあまりなかったですが、夫が転職してからガッツリ貯めました!
-
はじめてのママリ
やはり、ご主人の収入は左右されますよね😵💫
うちは、公務員の低賃金なので💦がっつりは無理そう😅笑
コツコツ頑張っていこうと思います。- 1月20日

ママリ🔰
30前半夫婦、子供はもうすぐ2歳と0歳です!
色々かき集めて2700です!
旅行趣味だったのですがコロナ禍〜二人出産で全然行かなくなりここ数年めっちゃたまりました🙌
けどこれから家買ったりすると減ると思います💦
自分に合う貯金のやり方が見つかると良いですね❤
-
はじめてのママリ
しっかり貯金されてて、すごいです😭
貯金がんばります!- 1月20日

はじめてのママリ🔰
旦那33歳、私32歳、子どもは2歳半と0歳の4人家族です!
結婚6年目です。
貯蓄は全て合わせて1400万ぐらいです!
結婚してから結婚式、新婚旅行、新車購入、家購入と色々ありました😅
-
はじめてのママリ
私も1000万くらいは貯金できるように頑張っていこうと思います!
ありがとうございました🙇♀️- 1月20日

はじめてのママリ🔰
年齢と結婚年数は同じくらい、子供は4歳2歳です。
結婚後の分だけで2000弱はあります。
旦那個人がどれだけあるかわかりませんが、それぞれ自分の独身時代の分も入れると合わせて5000万くらいになるかも、、
でも全然高収入じゃないです😂
お得情報大好きなのと、食事以外の生活水準低いのと、運用を積極的にしてたらこんな感じになっています。
30代で貯金100万となると学費とかどうなるんでしょうか?
-
はじめてのママリ
5000万は凄すぎです👏✨
高収入じゃないとは、年収どのくらいなのでしょう?とか差し支えなければ聞いてもいいんですかね🫣
うちの収入では、5000万貯める前に老後になりそうです👵
学費とかは、私立に行かせる予定がないのもあり、大学入学までに貯金していけば何とかなるのかなぁと漠然と考えてしまってるだけです。😵💫- 1月20日

退会ユーザー
31,33夫婦で2200万です。
子どもは一人で結婚7年目です。
夫婦それぞれ独身時代からの貯蓄や投資かき集めての金額ですが!
-
はじめてのママリ
やはり、みなさん独身時代にそれなりに貯金されてるんですね!
すごいです👏
私もがんばっていこうと思います☺️- 1月20日

はじめてのママリ🔰
ママリはお金に厳しい方多いのであんまり言えないけど
うちも同じです😉💫
これからたくさん働きます、、
はじめてのママリ
しっかり貯金されてて尊敬します!
なんで我が家こんなに貯金ないんだろう🥲
毎月コツコツ貯めて来た感じでしょうか?それとも独身期の貯金額が結構あった感じですか?😣
退会ユーザー
独身の頃は200くらいでした!二馬力で稼ぐと意識しなくても貯まりますね🤔
貯金できないのは、収入に対して支出が多すぎるんだと思うので、家計簿つけてみる方がいいですよ!
はじめてのママリ
今まで旦那の意向で夫婦別財布だったんですが、皆さんの回答を読んでまずい!と思い、財布を一緒にして家計簿をつけることにしました!
ありがとうございます☺️