![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の子供がよく食べるが、噛まずに飲み込めず、食べ物が形のまま出る。食べたいと言うが、どうしたらいいかわからない。アドバイスをお願いします。
子供の食べ方?について質問です!
1歳半になり、好き嫌いもなくよく食べてくれるんですが
ご飯を飲み込む?というかよく噛んでくれず
もぐもぐしても数回噛んで終わったりします。
一緒に食べてもガジガジしてと言っても
1個ずつ置いたり少しずつ置いてみたりしても
次から次に手に持ってしまいダメでした。
だからか、汚い話💩は形のまま出てくるし
詰めすぎてオエッとなる時もあります。
噛まないからかすぐお腹すいて
何かしら食べたいーってなっています。
どうしたらいいんでしょうか😭
皆さんのアドバイスを下さい🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
![r.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
r.mama
うちもそれあって
めっちゃ硬いせんべい食べさしてました笑
噛むのよ!噛まないと食べれないよ!って伝えてアムアムする行為を教えてあげたら何でもアムアムするようになりましたよ笑
アナログのやり方で笑
はじめてのママリ🔰
全然噛めますか??!
おすすめのせんべいありますか?!😂
r.mama
噛めなくていいんです!
噛む練習と思って持たしてたら!
オススメは特にないですがスーパーとこで売ってる普通の醤油せんべいの硬いやつ探して買ってました笑