
1週間前の血液検査でhba1cが5.6と判明しました。糖尿病の家系なので心配です。お昼ご飯後に眠くなるのは血糖値スパイクでしょうか。hba1cが基準値を超えるとすぐに糖尿病になるのでしょうか。
1週間前に貧血の数値を調べるために血液検査をしたらhba1cが5.6だということが発覚しました😭先生は何も言わなかったのですが、うちが糖尿病の家系のため貧血よりもそっちが気になります😭
朝ごはんの後や夕飯の後は眠くならないけどお昼ご飯の後は何を食べてもめちゃくちゃ眠くなるので血糖値スパイクというものが起こっているのでしょうか?
来月また貧血を調べるために血液検査します。
hba1c5.6だと基準値の5.5を超えているので心配です。
すぐに糖尿病になってしまうのでしょうか?
サラダなどから食べる食べ方に変えてみましたが心配です。これから食後の運動も取り入れようと思います。
同じくらいの数値の方いますか?
hba1cが6以上だと糖尿病だと本で読んだことあるのですがhba1c5.6だと糖尿病なりかけですか?
hba1cが基準値を超えてしまうとすぐ糖尿病になりますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
40歳以下で5.6だとかなり高いです。経験上ですが60代で確実に糖尿病になっているだろうなという数値なんですよ。
5.0を目指して若いうちからコントロールです。
膵臓の機能が低下するのは10年以上かかります。今が頑張る時です。
飲んでいないと思いますが、ジュースをやめる。アイスやチョコレートもダメです。週に一度の楽しみ、ひとくち程度。というイメージで。
野菜、わかめなど海藻を多く取り入れる。
パンやパスタを毎日のように食べない。炭水化物をいつもの7割程度におさえる。

はじめてのママリ🔰
去年血液検査した時は5.5以下でした💦
膵臓のダメージを食い止めるために今日から生活を見直してみます。
生活を見直して下がれば良いのですが…去年と比べて特に変わった生活していなかったのに数値が上がっていたのでびっくりしました💦
はじめてのママリ🔰
詳しく対策を書いていただきありがとうございました!
仕事のストレスで甘いものを食べてしまっていたので今日から辞めます💦
やっぱり5.6という数値はかなり高いのですね💦
数値が5.6あるからといってすぐには糖尿病にはならないのでしょうか?今からでも間に合うなら、すぐ生活を改善していこうと思います。
はじめてのママリ
5.5超えてたら10年くらいかけて膵臓にダメージがでて、同じもの食べても6.5以上になります。