※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

育休中で家事や育児ができず、自分を改善したいと悩んでいます。どこから手をつければいいかわからないそうです。

育休中なのに家事も育児も全然できません。

家事は料理以外ほぼ旦那がやってます。
私は、掃除は時々しますが洗濯も食洗機もしばらくやってないです。
旦那はだいたい18時に帰ってくるんですが18時以降は3人とも旦那と遊んでます。
お風呂も歯磨きもご飯(末っ子の)も旦那が全てやってます。
末っ子が一歳なりたてで断乳してからは子供達は全員旦那と寝てます。
私は19時頃先に寝ます。
子供達はもちろん全員あからさまに私より旦那が好きです。
私は家事も育児も向いてないし好きじゃないです。
子供も2人目、3人目は旦那の強い希望で産みました。

日中は子供と家にいるのが無理なので
朝9時〜長男の帰って来る15時くらいまで毎日出かけてます。(支援センター、子サロ、サークルなど)

長男に折り紙しようと言われてもやりたくないし
次男とトミカでごっこ遊び?もしたくない
娘とおままごともしたくないです。
一応してますが、面倒で仕方ないです。

世の中のママさん達は毎日しっかり家事してて
子供の栄養の事を考えた品数のある料理を作って
工夫してお家遊びをしてるのに。
 

こんなダメな自分をどうにかしたいんですが、
どこから手をつけたらいいのか…?ってなってます。




こんなダメな自分をどうにかしたいんですが、
どこから手をつけたらいいのか…?ってなってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

いや毎日出かけてるのがすごいです😂普通に育児してると思いますが…
私なんて日中家でだらだらして、子供が遊んでるの横になって見て、ぐずったらテレビ見させて、私は昼寝したりしてます。
9時から15時まで出かけるのめちゃくちゃ疲れますよね。それで夕方以降旦那さんしてくれるなら全然いいと思います。
しかも家事の中で料理が一番大変なんだし、それで十分だと思います!

  • ぽん

    ぽん

    うちの子、家だと私にべったりで全然1人遊びしないんです。テレビも見てくれなくて💦
    外に出てれば子サロの先生が遊んでくれたりお友達がいるので私が相手しなくて楽だから行ってる感じです💦

    料理も煮物やチャーハンなど、最低限の栄養とれてればいい!って物しか作ってないです😂

    • 1月20日
ママリ

旦那さんがそれで文句を言わないなら 夫婦関係成り立ってるので全然いいと思いますよー(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)
色んな形があるので
必ずしもやらなきゃいけない なんてないと思ってます!
私も育休とりましたが
本当に無理すぎて🤣
今は私働くから家のことはお願い!とほぼ丸投げです🤣

  • ぽん

    ぽん

    旦那は子供も家事も好きで、
    やりたくてやってるので文句はさすがに言った事ないです。

    私も早く働きたいです!
    あと2ヶ月くらいですが、待ち遠しくて…

    • 1月20日
かりん❁

うちもそうですよ😅
食洗機なんて使い方良く分かってないです。笑

無理しなくて良いんじゃないかなと思います。
ご主人が納得しているなら、色々な夫婦がいて良いと思います。
無理してイライラしているよりずっと良いですよ。

ままり

男性は希望しても産めませんから、女性な頼むしかないですもんね。旦那さん、希望した通り、責任を果たしてますね😊

お子さんは元気に育っているようですし、何も後ろめたさを感じることもないと思いますよ。3人産むって、言うのは簡単でも、妊娠期間や出産はそう容易いものではありません。旦那さんの希望を叶えるために頑張ったんですよね。それで十分と思います。