

はじめてのママリ🔰
学童は保育園と同じなので私の所は就労証明書が必要になります。

はじめてのママリ🔰
私のところも就労証明が必要で、育休中入れず、困ったので、夏休みは認可外?の学童に時々行っていました。金額はとても高いのですが…。

ままり
仕事してないと基本入れないですよ。

はじめてのママリ🔰
大阪市などの『いきいき』という学童なら登録すれば入れますけど、そうでないなら親の就労や介護や病気や産前産後などの預ける理由がないと入れません。
はじめてのママリ🔰
学童は保育園と同じなので私の所は就労証明書が必要になります。
はじめてのママリ🔰
私のところも就労証明が必要で、育休中入れず、困ったので、夏休みは認可外?の学童に時々行っていました。金額はとても高いのですが…。
ままり
仕事してないと基本入れないですよ。
はじめてのママリ🔰
大阪市などの『いきいき』という学童なら登録すれば入れますけど、そうでないなら親の就労や介護や病気や産前産後などの預ける理由がないと入れません。
「友達」に関する質問
急に雨が降りだして雷が鳴りだして、息子が友達と遊びに行ってます。 車で迎えに行こうかと思いますが、息子の友達が一緒にいたらどうしたらいいんでしょう? お母さんを知らないから、うちの子だけ乗せて帰ります?
新小学1年生の男の子がいます。帰りに公園で同じ幼稚園だった女の子と遊んでいたのですが、急に息子が大泣きしてました。理由をきくと、その女の子の妹(2歳半ぐらい?)がアンパンマンの三輪車に乗っていて、息子が乗らせ…
新一年生、付き添い通学の期間が終わったらママ友同士の繋がりって急に落ち着きますか?それとも低学年だとまだ結構関わりあるのでしょうか? 全校で1000人を超えてる登校班のない小学校です。今日から登校スタートだった…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント