![ハチミツ🍯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🦄🦋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦄🦋
会社の理解次第なんだと思います😢
見つけるの大変そうですよね🥺
私のイメージですが生命保険の会社は理解あると思います!
ただ営業なので合う合わないがありますが😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供できる前から働いてるところならやはりそのまま正社員でいれるのが多そうです
産んでから正社員はなかなか難しそうですよねー🫠
-
ハチミツ🍯
介護してたんですが、ちょっと適応障害でダメになって辞めちゃったんです🥹
- 1月19日
![みゃーの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゃーの
理解次第だと思います💦
私の働いてるところは正社員で子持ちの方が多いのですが、子ども優先。体調崩すのは親はどうも出来ないから休むのが当たり前。
っていう考え方の会社なので子育て中の方が多いです◝(⑅•ᴗ•⑅)◜
-
ハチミツ🍯
いいですね理解してくれるの🥺
- 1月19日
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
子持ちの状態で正社員に就くのは本当に恵まれた職場に出会わないとキツイと思います…
あとは旦那さんのサポート、理解とかですかね💦
良き職場に巡り会えますように✨
-
ハチミツ🍯
なかなかないですね〜🥺
どーやったらそんな職場あるのかなーと😰- 1月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
理解と会社にどれだけ子持ち世帯がいるかですかね?今までの職歴や資格にもよりますが、産んでから探すは難しいかもしれませんね😅
そのまま産休、育休が一番やはりいい気がします😅
-
ハチミツ🍯
なかなか難しいです正社員辞めちゃうと😅
- 1月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
スキルがあれば、ある程度は大丈夫だと思います!
-
ハチミツ🍯
なんもスキル無いんですよね🫨
- 1月19日
![ふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふふ
会社の制度、職場の人の理解次第。うちは男性も子供の風邪でどんどん有給や半休とります。
転職ではなくて、産後の正社員就職は案件が少なそうなので、難しそうですね。
-
ハチミツ🍯
ほんとにそーなんです、パートからの正社員なる予定が無くなったので🥲
- 1月19日
ハチミツ🍯
今働いてるところが、あまり子供の理解が無くて🥹
営業なんですね〜やった事は無いですけど出来ますかね🥹
🦄🦋
それはつらいですね😭
人によると思います!
先輩や上司からの圧もあったりするのでそれをうまくかわせるひとならいいと思います☺️