※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

働き方に悩んでいます。残業が多く、育児も1人で。会社の環境も厳しく、転職を考えています。不動産から離れるべきか、収入アップを目指すか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

働き方について悩んでいます。今は正社員フルタイムで働いていて、残業は月15時間程度しています。夫はいますが、夜勤が主の仕事なので育児は全て1人でやっております。保育園へ職場から2時間往復でかかってしまいそれもかなり負担になっています。そして会社は少しパワハラ気味なこともあり、入社してまだ半年足らずですが、パニック障害のようになったり動悸が止まらなかったり、不安で涙が溢れてきたり、また家庭のことをおろそかになってしまったりしています。他の会社に転職を探していますがやはり正社員だと、余裕がなくなってしまうような気がしています。宅建と賃管の資格を取得しましたが、土日休みで残業もぼぼないところも少ないし、経験を求められることが多く、転職が難しいです...
収入アップのために頑張って資格を取得したのですが、今は不動産を離れた方がいいでしょうか?ワンオクで育児をしながらもっといろんなことに余裕を持ちながら生活したいです。収入は300万は年収でできたら欲しいです
どうしたらいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

不動産業界は分かりませんが、経験なしで残業ほぼなしで300万欲しいならパートや派遣ではなかなか難しいんじゃないかなと思います💦

私的には月15時間ならほぼないに近いと思うので(1日1時間あるかないかですよね?)、年収を考えると今のところでキャリアアップがいいように思いますが...
ネックなのは保育園への送迎時間ですね😨
私なら転園も考えます😖
そもそも職場が家から1時間以上離れているなら転職も視野に入れます💦

仕事については、まだ入社半年ならある程度ストレスフルになるのは仕方ない部分もあると思うので、とりあえず1年、欲を言えば3年は様子を見たいですね🥺
どんな職場でも最初はストレスフルになりますし、仕事が出来るようになって人間関係も構築されていくと劇的にストレスは減りますよ🙆‍♀️
(もちろんそもそも許容範囲を超えるようなパワハラがあるブラック企業なら続ける必要はないと思います)