※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

周りには息子を可愛がってくれる人がいるが、自分の本当の感情を消化するのが難しい。息子を愛しているが、1人になりたい。

ふとしんどくなります🥲

私の周りにはありがたい事に息子を可愛がってくれる人がそばにいます。(実母、妹、義母、旦那などなど)

でもやっぱり息子が泣き出したりすると
「やっぱママがいいね〜」と言われて
赤ちゃんの可愛いところだけ堪能して
あとは任せた!みたいな感じがすごく辛い時があります😭

みんなはそんなつもりもなく可愛がってくれてることは分かるんですが、「あー私の本当の感情はどうやって消化したらいいんだろう。もっと自由に過ごしたい。」となってしまいます😭

支援センターとかに行った時も、結局最終的には私なので母親なんだから仕方ない事だし当たり前な事なんですけど自分が削れていく感覚があります😭

自由にトイレも行けないし、お風呂もゆっくり入れないし、ご飯も急いで食べるし、家事もちょこちょこ中断して息子見ながらやるし、寝る時も泣けば起きるし泣かなくても気になって目が覚めるし、美容院にも行けないし、ちょこっと買い物でも常に子供と一緒。

息子はめちゃくちゃ可愛いし心から愛しているんです。
だけどやっぱり少し1人になりたいです。

コメント

ベビーラブ

周りに頼れる方がたくさんいるんですから、その気持ちを話して、頼っていいと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    実母は、息子が何故か今までに聞いた事ないくらいのギャン泣きするので申し訳ないのと泣き止ます後処理が大変なので私から少し距離空けてます😅笑
    義母は、人工関節で重いものが持てないのもあって仕方ない部分があります🥺
    旦那は、もう少し息子が大きくなったら俺1人でも面倒見れるようになるからそれまで頑張って!その時は外で羽伸ばしてきなって言える。と言われてます😭

    • 1月19日
  • ベビーラブ

    ベビーラブ

    外で羽伸ばすのはまだ先でも、今からでもできることありますよね?
    ゆっくりお風呂入ったり、ゆっくりご飯食べたり、、
    そういう少しの一人の時間があるだけでも違うじゃないですか、それ話してみたほうがいいと思いますよ!

    • 1月19日
MA

とりあえず、パパにはやっぱりママがいいねーと言われたりするのは負担だとちゃんと伝えた方がいいと思います🥺子供に関して全部自分が背負ってるみたいで辛いと
もう少し大きくなってからじゃなくて今からかかわれーって感じです😂

完母だったりでまだ授乳の間隔短いと預けるのも短時間にはなりますが…離乳食すすめば他の大人でもあげられるし、幸い頼れる人はたくさんおられるようなので物理的に離れる時間作って少しずつでもリフレッシュされてくださいね🥺✨

お二人目妊娠中とのことで育児疲れと責任感とホルモンバランスでネガティブにもなってそうですよね😭

でも2人目生まれたらますます1人時間取りにくくなるし、周り頼りながら1人時間とれるときはとっていきましょ!😊今のうちに、他の大人と慣れ子供からしても安心できる大人が多いと2人目生まれてからも上の子の寂しさも分散されるかもしれないです😊

身内ばかりには頼りづらいならもう6ヶ月だし一時保育も頼っていきましょ!最初は泣いてごめんってなるけど、じき慣れてくれて、家(自分たち)以外に子供の居場所がもうひとつあるってママも感じられると安心感違うとおもいます🥺✨

はじめてのママリ🔰

旦那さんもう少し大きくなったら俺一人でも面倒見れるって何を根拠に今が一番大変みたいなこと言ってるんですかね?🤔
今からお子さんの面倒みて慣れとかないと、ずっと面倒見れないですよ。

これから大きくなると
6ヶ月から1歳くらいはつかまり立ち始めてすぐに頭から倒れるしなんでも口に入れるから危なくてずっと目を離せない。離乳食大変でママに頼る。

1歳くらいからは歩き始めでぐらぐらしてて危ない、すぐに危ない所に登る、登って飛び降りたりするから危なくて目を離せない。

って感じで、3歳くらいまでは永遠に大変ですよ😇
そして、3歳くらいも自我が凄いので普段お世話全然してくれない人には懐かないので、よっぽど大きくなってしか旦那見ること出来なくなりそうです。
これから下の子も産まれるので早く戦力になってもらうことをお勧めします😭

てんこ

わかります😭✨
私も6ヶ月くらいまで同じ状況でずっと子どもと一緒にいて、美容院にずっと行けてなくて産後の抜け毛もひどくなってきてとにかく美容院行きたいってなって🤣
6ヶ月のとき旦那に娘をお願いして美容院行かせてもらったらたったそれだけのことがめっちゃリフレッシュになって😭旦那に任せるのも
完母だったんで心配で心配だったんですけど
案外眠っていい子にしてたみたいでイケました👍✨
旦那さんに頑張ってもらいましょ!親なんだし!

はじめてのママリ

みなさんコメントありがとうございます🥺✨