※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

恋人が子供の泣き声に苛立ちを感じたことで、私が心が狭いのか不安になりました。最後は冷たくなってしまいました。

相談させてください
私には2歳の息子がいます
そしてシングルマザーなので恋人もいます
普段は息子にも私にもとっても優しい素敵な方なのですが
昨日電話をした際に息子がぎゃーっと泣いてしまい その直後に"頭痛いからまた後でかけ直すね"と電話を切られました
そして今日電話をした際に
"普段は嫌とか全く思わないんだけど昨日は子供の鳴き声を聞いてもういやー、自分までおかしくなる と思った" と言われ
その一言にわたしがもやついたというか、少し苛立ちもしました。
子どもは泣く生き物だし仕方の無いことじゃん たまにしか鳴き声を聞かない人にそんなこと言われたくない って気持ちになってしまいました。
そう思ってしまう私は心が狭いのでしょうか?

最近恋人は仕事のことでの悩みが沢山あり精神的に落ちてはいました なので仕方がないのかなという気持ちもあるのですが 苛立ちが勝ってしまい 最後は冷たく電話を切ってしまいました。

コメント

まめ👶🏼

私がもし同じ立場なら、おそらく距離を置きます、、

子持ちと一緒になるにはやはり覚悟と勇気は必要だと思います。

母親からすれば、自分の大切な子供をそんな事言われたら嫌だし許せません。

自分と同じくらいかそれ以上に大切に思ってくれなきゃイヤです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます😢
    そうですよね。普段はどんなにギャーギャー泣いてる姿を見ても嫌な顔されるとかなくて、昨日の1度きりの事だったのですが 、、そのたった一度きりでも大切な子供のことそうやって言われたらイライラしても おかしいことでは無いですよね?😢

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

我が子でも旦那だとそうなりがちな人いますけど、今の段階でそれだと尚更子供大事にしてくれなそうです。

再婚目的じゃなく、子供を含まず遊ぶ相手と割り切るならいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます😭
    普段はとても優しい方なのですが日常でのストレスが溜まってたとはいえそれをわざわざ母親である私に言う必要はどこにも無いですよね、ありがとうございます😢

    • 1月19日
ママリ

将来のこと考えるきっかけになると思います。

家族になるのであれば、ママリさんと同じくらいの愛情を持ってもらいたいです。
父親になったことがない人が急に父親になるって相当な覚悟が必要だと思います。
父親になると機嫌いい時だけ遊んでいればいいってわけにも行かないですし…

話し合うきっかけになったのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。

    私も、私と同じくらいの愛情を持って接して欲しいと思うので 色々考えさせられました。
    母親は常にメンタルやられてても鳴き声聞きたくない時でも頑張ってやってますもんね😢
    ありがとうございます😭

    • 1月19日
もてちゃん

子どもを育てたことがない人だと、そう思う人も多いかもしれませんね。
公園で遊ぶ子供にクレームいれる大人もいる世の中ですから…😅

しかし、お付き合いしてる人で、これからもずっと一緒居られる人か?と考えると、ちょっと難しいかもしれないですね💦
付き合ってるときは優しかったのに…って、よくある話ですよね😭

私だったら、距離を置くかもしれません…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます😢

    普段はとても優しいし息子のこともめちゃくちゃ考えてくれる人ではあるんですけど
    私ももっと子供のためにも見極めが必要だと思いました😢
    皆様からの貴重なご意見を頂いてもっときちんと考えたいと思いますありがとうございます😭

    • 1月19日
まみ

昔似たような経験をしました。
彼に(元ですが)言われてからは電話も控えました。
電話したとしても子供が居ない部屋でホント数分程度でしか話しませんでした。
子供の話もしないようにしました。
私にとっては子供は1番ですし、子供の事をそう言われたら色々考えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます😭

    母親からしたら 鳴き声聞きたくなくても育児したくないって思う時でも休みなくしてるのに たまに来て遊ぶくらいの人には何も言われたくないですもんね。
    私も色々ときちんと考えたいと思います😭
    ありがとうございます😔

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

正直なのか非常識なのかはわかりませんが
私ならこの機会に子供と付き合う覚悟があるのかは聞きますね!
それで向こうの反応が納得いくものでなければ別れる他ないと思いますが
反省して子供のことを大事にしてくれるならお互いに思いやりを大事にして付き合っていきますかね
初婚なら仕方ないことかなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!
    まだ結婚とかそういうことはしていなくて、付き合って日にちも浅いのですが まぁ普段1人で子育てしてるってわかってる彼女に対してそのようなことを伝えるのはおかしいなとイラッとしてしまっても変では無いですよね……
    本人に今後私たちとやっていく気があるのか本当に聞いてみようと思います。ありがとうございます😢

    • 1月19日