※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
びっけ☆
子育て・グッズ

お風呂でワンオペ育児中。バスチェアで4ヶ月の赤ちゃんと入りたいが、洗い場が狭くて泡やお湯がかかる。対策やシェードのようなグッズがあるか教えて欲しい。

ワンオペでお風呂について質問です。
ずっと脱衣所に寝かせて自分→上の子(5歳)が洗い終わった時点で、脱衣所から引き上げて4ヶ月の子を入れてましたが、最近寝たまま足のバタバタでかなり動くようになり、マットからもズレて泣き叫んでいるので、バスチェアを買って一緒に入ろうかと思っています。寝返りもしそうなので怖いです。
そこでなのですが、洗い場が狭いので、バスチェアは置けますが確実に泡なりお湯なりがかかってしまいます。
何か対策やグッズなどあるのでしょうか。傘みたいなベビーカーのシェードのようなものはあるのでしょうか?
また、他に対応策があれば教えて欲しいです。

湯船は上の子が入っているので、お湯を抜いた状態でバスチェアを置くということはできません。

コメント

ママリ

下の子はラッコハグに入れてます🙆‍♀️

  • びっけ☆

    びっけ☆

    泡とかかかっちゃいませんか?
    洗い場狭くて大人1人に横に座らせたらもう壁です😂
    前にも後ろにもスペース全然なくて😂

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ

    お湯はかかってもいいや〜って感じで
    泡はかからないように気をつけてます😂
    うちも脱衣所だと泣くので😂

    • 1月18日