
コメント

ままり
私も粉瘤できやすい体質で股関節にできました!
垢が出てきてしぼめば様子見でいいと思いますが、痛いなら出たところからバイキンが入っているので抗生物質出してくれますよ!
手術は希望があればする感じでした😌
ちなみに私は皮膚科受診、手術しました!

ママリ
粉瘤の手術したことあります🙋♀️
私は首にできていたんですが
化膿はしてなかったです。
化膿すると、一旦は抗生剤で化膿を抑えてから手術すると皮膚科で言われました💦
粉瘤は手術じゃないと治らないのでサクッと手術して取ってしまった方がいいかもです😭
ちなみに、まっっっったく痛くなかったですよ!
出産の一億分の一以下の痛みでした🥺
場所が場所ですし、気になりますよね💦
手術は30分もかからないくらいで先生もおしゃべりしながらしてました😂
-
aaaaa
触らなければ痛くないレベルで、とりあえず触らないようにしておきます!
今日から生理🩸になってしまって、、タイミング最悪です⤵️
日帰り手術となると生命保険の対象になるのでは?とそこは前向きですww- 1月18日
-
ママリ
私も股関節に1ミリくらいの粉瘤ができて婦人科に行くと、ここで手術もできるよ!と言われたので婦人科でも大丈夫だと思います🙆♀️
- 1月18日
-
ママリ
抗生剤が入っている市販の塗り薬で対処したこともあります😂
私も粉瘤ができやすい体質で全部手術してたら破産しそうなんで🤣w
膿を絞って抗生剤で縮めた粉瘤もあります!笑
生命保険の対象になるのは初耳です🥹
私も加入しようかな、、って思っちゃいました🫣笑- 1月18日
-
aaaaa
前に処方された塗り薬をとりあえず塗ってガーゼでも貼っておきます😂💭
粉瘤ができやすい体質は困りますね💦
日帰り手術でも保険がおりるものに入ってるのでまたそこは保険屋と相談ですが、、、
とりあえず産婦人科いってきます!!!- 1月18日
-
ママリ
私も絆創膏で封印してました🤣w
母も粉瘤で手術してるんで
もう遺伝だな、、と諦めてます💧
目立たないところで大きくもならない粉瘤は放置です🙄
保険おりたらいいですね、、🥺
お大事になさってくださいね!🙏- 1月18日
aaaaa
やっぱり皮膚科ですか😣
股関節に一昨年膿が溜まったことがあり、その時は産婦人科で注射器で取ってもらって治りましたが、粉瘤となるとまた別ですかね😭💭
袋を取らないと治らないみたいですね💦
ままり
そうですね!
私も何度も再発して嫌だったので手術しました!