![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
洋服、学校で使うもの、クラブで使うものは親。
友達との外食、お出かけ、交通費はお小遣いから。
お小遣いは毎月渡していません。
お年玉とたまにじじからもらうお小遣いで毎年差はあるものの5~10万持っているので、1年間でその中でやりくりして貰っているのでお金の管理も出来て、毎年いくら貯めたかなど自分でやるので良いかなと。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お小遣いはお友達の誕生日プレゼントや遊びに行く時の交通費とかですかね。。。
これからあるバレンタインの材料とかも…
お昼が絡むものは1,000円程度の援助をします。
月に3〜4回。
水族館や遊園地なども援助しますね。月に1回程度3,000円くらいです。
文房具は小遣いで買っている時が多いと思いますが、
ノートがないから買っておいてーとかは良くありますよ😊
洋服はもちろん家計から。
後、習い事と習い事の合間に間食を許している日が週に2回ありますので(スポーツ系の習い事の後に塾へ)その日も1日500円計算で渡してます。
美容系のものは結構自分で揃えてますね。
アイシャドウとか、
髪のオイルとか…。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちなみにお小遣いは月いくらあげてますか?
うちも女の子なので、最近は美容系のものばっかり買ってます😅- 1月18日
-
ママリ
小遣いは中2で3,000円です。
後、お年玉など年に3〜4回の帰省時にお小遣いをいただくので、
それは本人に。
大体1回あたり1万円くらいです。
ですので、
年間で6.6〜7.6万円くらいを自由に使ってますね。- 1月19日
![より](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
より
うちも洋服、文具などは親が出します。お小遣いは、友達と出かけた時の外食、漫画やゲームソフト、ゲームのオンラインの料金などです。
お年玉を毎月のお小遣い(固定額)にあて、+お手伝い分を加算してあげています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり洋服、文房具は家計からという方が多いですね!😳- 1月18日
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
毎月3000円+お手伝いの給与(スケジュール帳にシール貼って1000円貯まったら交換スタイル)2000円くらい
+で友達と遊び行くときにお小遣い5000円〜1万
場所によりますけどちょっと遠くに電車でいく場合とかは交通費とか色々計算して金額決めてます
食事だけならいく場所きいて1000円〜2000円あげます
お小遣いは基本お菓子買ったりしてるみたいですね
文具とか外食したときはその都度お金あげてます
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
5~10万ってすごい😳😳
お金の管理身につきそうですね〜!