![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後9ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きてしばらく寝ないことに困っています。寝かしつけても2〜3時間眠らず、起きて遊び始めます。放置すると危険なので困っています。時期的なものでしょうか?
夜中に起きてしばらく寝ない赤ちゃんについて
生後9ヶ月の赤ちゃんです。
生後2ヶ月頃から比較的夜はよく寝てくれる子で助かっているのですが、最近困ったことがあります。
夜中に起きて、そこからどんなに寝かしつけをしても2〜3時間は寝ないんです😭
起きる時も泣きながら起きてしまうとかではなく、朝目が覚めるのと同じようにご機嫌に起きるんです。
そしてすぐ寝返り・お座りをして枕元にある時計などで遊び始めてしまいます。、
授乳をしたり、逆に授乳をしなかったり、おむつを替えたり替えないでみたり、麦茶を飲ませてみたり、一度廊下に出て体を冷やしてみたり…と試してみましたが、
眠くなってぐずぐずするまでは何をしても寝ません。
むしろ寝かしつけられることに怒るほどです。
正直ご機嫌に起きているなら放置して私は寝てしまおうとも思ったのですが、ハイハイができるようになってからはとにかく色んな所に行って色んな物を触って舐めて…と目が離せなくなってしまい💦
なるべく部屋に物は置かないようにしていますが、全て無くすということは不可能なので困っています。
これは時期的なものでしょうか?
睡眠不足が続き疲れています😭
- ママリ(1歳10ヶ月)
コメント
![ピナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピナ
回答ではなくてすみません!
うちも今全く一緒で、夜中1〜3時ごろは必ず遊び始めます😭
娘は3時ごろに寝るんですが、私は完全に目が覚めてしまっているので
その時はもう4時前ごろに起きてコーヒーのんだり洗濯したりしてます‥‥笑
娘のお昼寝タイムに2時間がっつり一緒に寝たりしてなんとか体力維持してますが、、、これ辛いですよね〜😭😭
泣かれるよりマシって思って対応してますが、限界が来たら夫に休日だけお願いしようかと思ってます!
お互い無理せずどこかで寝ましょう😭!!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
夜ご機嫌で起きてしまうのは、十分に睡眠が取れているからとネントレの動画で見ました😅
もうしばらく様子を見てそれでも変わらなければ、夜寝る時間やお昼寝の時間を見直してみるのもありかもしれません🤔
実体験ではなくてすみません💦
-
ママリ
なるほど…!
朝目が覚めたように起きるという感覚は間違いじゃなかったんですね🥲❤️
タメになるお話ありがとうございます!
もう少し様子見て必要なら生活リズム変えてみます🙇🏻♀️- 1月18日
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
うちの子もありました!!
睡眠退行ってやつだと思います💦
うちもふと気がついたら起きててモゾモゾ遊んでるので気づいたりしました😂
この時期特有ですね
今は大変だとは思いますが早くて1週間長くても1ヶ月で終わるみたいです
ちなみにうちの子は2~3週間だったと思います💧
-
ママリ
睡眠退行!聞いたことあります😳!
ありがたいことに今まで夜泣きっぽいのは数える程度しかなく、睡眠退行なんて考えたこともなかったです🫨💦
Mさんも大変でしたね💦
この時期特有のものだと知れて安心しました、ありがとうございます🙇🏻♀️✨- 1月18日
-
M
うちは上の子はよく泣く子だったので下の子がめっちゃ寝る子で驚いてたら夜起きるようになって調べたらそーやん!ってなりました😂
脳が急激に発達してる証拠みたいです!成長は嬉しいですけど体力的にはきついのはキツイですよね🥲
終わりがあるって考えるだけでも違いますよね!お力になれたなら良かったです☺️- 1月18日
-
ママリ
脳が成長してるんですね😳
そう考えたら乗り切れそうです🔥
ありがとうございました🙇🏻♀️✨- 1月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもありました😭
夜完全に起きて遊び始めるので付き合わないといけないし辛いですよね。。
うちの子の場合なので参考にならないかもしれないですが…
元々20時に寝ていたのを遅くして、21時〜22時頃で寝るようにしたら元通りよく寝てくれるようになりました!
7ヶ月の時に始まって、今でも20時入眠に戻すのが怖くて出来てません。。
ご参考なれば嬉しいです><
-
ママリ
なるほど…!就寝時間を遅くするんですね😳✨
夕方頃からずっと眠そうにしてるのでなるべく早く寝かせなきゃ!と思っていましたが試してみます💭
ありがとうございます🙇🏻♀️- 1月19日
ママリ
同じ方がいて救われます😭
うちの子はだいたい2〜3時に起きて5〜6時に寝ます😭💦
私も目が覚めてしまうとそのまま起きて朝の支度しています🤣
お昼寝一緒にしたいのですが、抱っこでしか寝ないので一緒に寝れず…🤣💦
私も休日は夫に頼ろうと思います!
ピナさんも無理なさらず、お互い頑張りましょうね😭❤️