
コメント

ちびちゃん
勤続年数長くても短くても、パートでも正社員でも、勝手に固定休変更は断固抗議します😤
ましてや自分だけ加わってない話し合いでの変更で事後報告は理不尽です!
ちびちゃん
勤続年数長くても短くても、パートでも正社員でも、勝手に固定休変更は断固抗議します😤
ましてや自分だけ加わってない話し合いでの変更で事後報告は理不尽です!
「ココロ・悩み」に関する質問
友人に結婚のお祝いを夫婦でお渡ししました。現金です。 金額は色々考えたのですが(お返しを遠慮して3万にするか、お返しがあることを見込んで5万にするかで)5万包みました。お返しを期待しているというわけではありま…
お子さん、もしくはご自身がひとりっ子で、かつ、いとこもいない(今後も絶対にない)方いませんか? 将来親だけでなく叔父叔母のこともあると思いますが(介護とかはしないと思いますが、手続きなどやらないといけないこと…
ご主人が外国人または転勤などで海外に住んだ経験がある方、コメントください🙏 夫がベトナム人です。 上の子(男の子5歳)下の子(女の子もうすぐ2歳)は日本語しか話せないので近い将来ベトナムに住み、ベトナム語を少しでも…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ゆずなつ
コメントありがとうございます。
そうですよね💦
みきさんならどうやって抗議しますか?
ちびちゃん
シフトを勝手に変えるのは労働基準法にひっかかります🙄
別に変更されても実質困らないなら変更自体は受け入れますが「固定休に合わせて予定組んでるので、決定する前に相談はして欲しかったです。」て言います。
固定休変更されて困る状況であり、こちらの意を汲んでくれない感じなら「本人の了承なく勝手に変更されても困ります。変更するにしても、何故本人に何も話さずに決められたのでしょうか?労基ひっかかりますよ。」て言います🙄
ゆずなつ
労働基準法にひっかかるんですね😳
知らなかったので教えて下さりありがとうございます。