
30万未満の収入で、生活費や貯金に悩んでいる方から相談がありました。収入29万で生活費6万、車関連費用など支出がかさみ、貯金が減少する状況。節約方法を相談しています。
旦那さんの給料のみでも、夫婦で合計した給料でもいいですが、1か月の収入が30万未満の方いらっしゃいますか?
出費が何にどれ位あって貯金がどれ位か教えてもらえませんか?
うちは私が春から時短で働くため夫婦の収入の合計がおそらく29万程度になると予想してます。そこから生活費6万に車のガソリン代が2台分で2万、車のローン1.5万ケータイ代1.1万保育園代を5万弱と考えると毎月カツカツで貯金は5万程です。車のローンは来年から3.5万に上がります。更に貯金が減ってしまいますがもっと上手くやれる方法はないでしょうか?😭
ちなみに義実家に同居のため光熱費や食費、子供のオムツ代等は生活費から出せてます。また旦那のケータイ代や私たちの車の保険は義親が出してくれてるので出費はありません。これ以上何も節約でしませんよね😓?
- あいたそ(8歳)
コメント

退会ユーザー
24万、旦那の一馬力です。
家賃70000
光熱費1.5〜20000
ネット8000
保険13500
ペット保険3000
スマホ20000
奨学金10000
食費40000
旦那小遣い30000
日用品5〜10000円
残り息子オムツやら・犬のご飯・トイレシート
で、残りません(^^;

CHOPA
至れり尽せりですね…羨ましい( ;∀;)
内訳前に失礼します。
貯金抜いて記載あるもので
21.6万円ですが
残りは何につかっているのですか??
-
CHOPA
★収入 288.000円
■固定出費 123.000円
家賃 40000円
(駐車場2台付)
光熱費 15000円
(都市ガス・電気・水道)
通信費 10000円
(格安sim・ネット・WOWOW)
保険 16000円
(夫婦は2会社+子供2人は1会社)
車の保険 7000円
(1台分)
旦那お小遣 20000円
幼稚園 25000円
■変動出費 80.000
ガソリン 15000円
日用品 10000円
(オムツ込み)
食費 25000円
予備 30000円
(外食・夫婦医療費・突発費)
■貯金(先取り) 80000円
定期貯金 50000円
(マイホームの頭金)
貯金 30000円
★合計 283.000円
※児童手当や、臨時福祉給付金、幼稚園の割戻し金額は全て養育費として手付かずで貯金です。
※ボーナスが年に2回、合計60万ほどでますが、貯金にまわします。
現在夫婦共に23歳です!
子供2人に、3人目妊娠中です。
裕福ではないですが幸せですよー♡- 3月11日
-
あいたそ
本当にありがたいです😭その代償が価値観の違いでのストレスだと思いますが😅
細かく書かなくてすみません💦
車のローンも3.5万にしてその他旦那の小遣い1.5万、雑費3万私の母に学費1.5万返済になってます。
凄いですね💦失礼かもしれませんが、23歳なのにかなりしっかりされてますね😭!!
アパート暮らしで出費多いはずなのに私より3万以上多く貯蓄にまわしてる!!😳- 3月12日
-
CHOPA
それは確かにあるかもですね…
うちの姉も旦那の実家に同居してて
同居ってだけで息苦しさがあるって
言ってた気がします…。
私には無理です( ;∀;)
ローンや学費が無くなれば
だいぶ楽になりますね(´•ω•`)♡
うちの家計は火の車でした( ;∀;)
家賃も安く、都市ガスの物件に
思い切って引っ越して
車のローンや
滞納、延滞金を払いおわして
やっと今に至ります( ¯•ω•¯ )
予備からは個人年金も
払っていますよ!
お互い頑張りましょうね( ;∀;)- 3月12日

ふーくんママ
我が家も大体、あいたそさんと合わせて同じくらいです!
うちも、実家なので、光熱費と旦那の携帯代は旦那の実家もちなのでかからないです...w
そして、本題へ...
生活費 7万
ガソリン(1台) 1万
旦那のお小遣い 2万
貯金 5万
保育費 2万5千円
保険料 1万4千円
残りのお金は、旦那の前の車のローンやキャッシュカード代(旦那の車のガソリン代、車の改造費など...)で消えます。
前よりはだいぶ落ち着いて、次多くても4~5万くらいです。
ちなみに、繰り越しはなしなのでその月で残った金額はすべて貯金に回します!
-
あいたそ
コメントありがとうございました!
保育費とはお家でのオムツとかミルク代ということですか?
これから保育園も考えてますか?- 3月12日
-
ふーくんママ
オムツミルク代は旦那のキャッシュで購入してもらっています...
保育費は保育園がこれから始まるのでその代金です- 3月12日
-
あいたそ
保育園に通われるんですね💡保育園の料金って住民税で算出されると思うんですが、同じくらいの収入でもうちのところの保育園の半分ですね💦地域によって異なるとは思ってましたが、羨ましいです💦
- 3月12日
-
ふーくんママ
実家暮らしで、私の両親も書類出した方が保育園に入れる確率上がるから!ってことで出したら、この料金でした!
- 3月12日
-
あいたそ
すみません💦書類って何ですか?
- 3月12日
-
ふーくんママ
保育園を希望する際、家族構成と、その家族の中で仕事をしている人は働いてますっていう署名?会社側に書いてもらう書類があるのですが...名前忘れました😭すみません...
- 3月12日
-
あいたそ
ありましたね!!すみませんありがとうございます😊私もそれは出してるんですけど😅
- 3月12日

ままーり
夫のみ27万前後、子供2人です。
ローン71213
光熱費15000-20000
スマホ二台12000
ガソリン5000-6000
税金類.保険、学資年払い積立45000
食費雑費込35000
夫小遣い23000タバコ込
私小遣い オムツ代や子供に買うもの類込10000
病院代5000
残りが貯金です。
毎月学資年払い分含めたら4-6万くらい貯金出来ているんですが、幼稚園がかかってくるので2-3万できたらいい方になるかとʕ•ᴥ•ʔ
児童手当はなるべく使わずに貯めていく予定です。
毎年旅行は必ず一回は行くし、贅沢はあまりできなくとも全く余裕がない訳でもなく…といった感じです(`・ω・´)
節約と貯金が趣味なのでコツコツ頑張り中ですʕ•ᴥ•ʔ
-
あいたそ
コメントありがとうございます!!
旅行に行く時のお金はどこから算出されてますか?ボーナスとかですか?
私も旅行結構行くんですがボーナスとかから出しちゃってます😅- 3月12日
-
ままーり
そうですね!ボーナスだったり、
AEON優待キャッシュバックとか府民共済の戻り金とかで補填したり…(笑)
じゃらんばっかり見ています(笑)- 3月12日
-
あいたそ
たまの楽しみですもんね😭じゃらん私も見てます!笑
- 3月12日

たろきち
旦那のみで頑張ってもらってます!
給料22万円
家賃6万5千円(駐車場込み)
光熱費2万円
ETC.ガソリン1万5千円
食費3万円
携帯2台.Wi-Fi 2万円
外食.交際費 1万円
交通費2万円
計18万円
検診などで今は貯金はほとんど出来てません(´・ω・`๑)
残業代はそのまま貯金に回してます!
-
あいたそ
コメントありがとうございます!!
交際費は少なめ設定なんですね💡うちも雑費がもう少し少ない方がいいのかなぁ💦検診とかお金はかかってきますもんね😥でも産まれてからもお金かかって、貯める額がどんどん減ってしまいます😱- 3月12日
あいたそ
アパートに暮らしているとやっぱりキツキツですよね💦
わんちゃんも飼っているんですね💡やりくり素晴らしいです😭