生後7ヶ月の女の子が夜になると寝付きが悪く、寝かしつけの方法に困っています。昼寝は短く、夜は覚醒が多い状況で、添い寝や絵本も試してみたが効果がないようです。効果的な寝かしつけ方法を教えてください。
生後7ヶ月の女の子育てています!
寝かしつけの方法を教えてください😂
早くても21時、遅い時は23時過ぎまで
起きます。
昼寝は30分〜1時間を2回ほどです!
昼間もよく外に連れ出したり遊んだりしてるのに
夜になると昼間以上に覚醒します😂
添い寝はギャン泣き、だっこでゆらゆらしたら
下におりたがって泣き、授乳したらさらに覚醒します。
絵本も試しましたが楽しんでおしまいです。
寝かせようとすれば怒ります😂
でもあくびはしてます、、
上手にねんねできないのかな、、、。
ずっとだっこでゆらゆらを2時間とかしてきて、
大きくなれば添い寝でトントンで寝てくれるかなって
考えてたのに未だに叶わずです😂
もう腰が砕けそうです。
いい寝かしつけの方法教えてください。
- にゃあ(8歳)
コメント
タカハシ
朝は何時に起きてますか?
☆まゆまり☆
我が家も寝るのが遅いです。
添い乳で1時間とかかかるので、親の都合でって遅くしちゃってるというのもありますが(/ _ ; )
先日赤ちゃんの眠りについてという講座を聞いて来ました。
長文ですみませんが、参考になれば。。
赤ちゃんが眠らない場合は、まず生活リズムを整える。
それでもダメなら寝かしつけの方法を変えてみる。という流れだそうです。
朝起きて光を浴びてから(基本は日光、曇りの場合は部屋の電気をつける)14時間後にメラトニンという眠くなる成分が分泌されるので、朝は7時までに起こした方が良いそうです。
夜は遅くとも21時までに寝かせないと、その後の成長に支障があるそうです(>_<)
昼間も赤ちゃん自身が体を動かす遊びをしてあげると違うらしいです(o^^o)
寝かしつけの方法を変える場合、1〜2週間どんなにギャン泣きしても新しい寝かせつけの方法を貫き通す。という事が必要だそうです。
途中で方法を変えてしまうと赤ちゃんも混乱してしまうので。
我が家も来月から実行してみようと思っています!
長文失礼いたしましたm(_ _)m
-
にゃあ
詳しく教えて下さりありがとうございます!!!参考になりました!!
生活リズム、もう少し考えてみなきゃですね、、。試してみます!!!😍
お互い頑張りましょう!!!- 3月12日
はちゃろーーー
うちは手を優しく握ってると寝てくれます☺️
-
にゃあ
うらやましいです😂
一緒に寝てるんですけどベッドに
横になるだけで反り返ってギャン泣きします。- 3月11日
Nana...✴︎
我が家はあまり構わずって感じにしてたら1人で寝るようになりました!
さ、寝かすぞって気合い入れると寝ないから同じ布団でコロコロしながら私はひたすら寝たふり( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
気づいたら寝てるって感じです😀
-
にゃあ
寝たふり😂ためしましたが
顔にのっかってきて髪の毛引っ張って
寝たふりできませんでした。笑
気づいたら寝てるうやらましいです😂- 3月11日
-
Nana...✴︎
息子もたまに乗っかってきますが
それでも寝たふりします😂
小さい時から寝るときは構わないようにしたら1人で寝る癖がつきました!
最近は寝ぐずりがひどい時もあるのでおんぶで寝かせることもあります😀- 3月12日
-
にゃあ
構わないようにしてギャン泣きしませんか?😂ギャン泣きの音量が大きすぎてどうしてもだっこしてしまいます😂
- 3月12日
もちぃ1128
他の方へのコメント見てしまいましたが、
毎日朝7時とか8時前までに起こしてあげると、
夜寝てくれやすくなると思います〜^ ^
-
にゃあ
そうなんですか?!7時に起こして調節してみます!!😂
- 3月12日
ま
うちは添い乳をやめた4ヶ月ごろから
トントンで寝かせてます!
目をやさしく触ると寝てくれますw
-
にゃあ
トントンで寝てくれるのが一番いいですよね😂目を触ると嫌がります。笑
- 3月12日
T.A
朝は7時に起きます(´∀`)
夜は20時に寝ます!
もうこのリズムが出来てきてます。
だいたいですが、
9時離乳食
30分くらい朝寝
13時離乳食
最近昼寝しない日もあります!
寝ても10分とか?
お出かけしたら1時間以上は
抱っこ姫でねんねします。
18時お風呂
上がって30分間位は授乳で絶対寝ます。
19時に起きて少し遊んで
20時寝室移動か、そのまま抱っこねんね
寝かしつけは添い乳です!笑
10ヶ月まで夜間断乳はしないので
今は添い乳でいいや。て感じです。
夜中は2.3回起きてます💦💦
添い乳はだめですか?
眠りは浅いかもですが
絶対すぐ寝ますよ〜!
-
にゃあ
詳しくありがとうございます😂参考になります!!!添い乳試しましたがこれもまた遊んだり寝るのに時間かかりました😂
おそらく最上級に眠たい状態じゃないと
多少眠たいぐらいじゃ授乳じゃ寝てくれず
逆に覚醒してしまうのかと、、笑- 3月12日
*
うちも添い寝で寝かせようと思って、始めは泣いてましたが、一週間ほどで添い寝で寝てくれるようになりましたよ😊
今は布団に置けば5〜10分ほどで寝ます!
-
にゃあ
とても羨ましいです😂
ギャン泣きしませんでしたか?😂- 3月12日
ちむさん٩(Ü*)۶
何時に起こすとかお昼寝とか
もはや関係ないと思います👍
その子の性格です😂
うちも同じ感じですが
1人で寝ることは
1歳すぎまで
期待してません(笑)
寝たフリも同じく無理
トントンも寝かすと動けない!って怒る。うちは寝ぐずりがひどいので
眠くなったら
泣きながらハイハイして
抱っこなりおっぱいーって来ます😂
抱っこかおっぱいで寝かしてます(´°‐°`)
-
にゃあ
同じ感じです!!!
とても分かります。笑
寝ぐずりひどいのも一緒です。😂
昨日も音量最大でギャン泣きしてました。
眠くなったらママ探しますもんね!!!- 3月12日
Mt.マロン🌰
うちも、沿い乳だと、いちころです。沿い乳さまさまです。笑
やめるなんて考えられません。笑
-
にゃあ
寝てくれたらいいんですけど
寝てくれません😂
夜中起きたりはしませんか??😂- 3月12日
ちびりさママ
お疲れ様ですね!
頑張ってらっしゃいますね!寝かしつけ、大変ですよね。
赤ちゃんによってベストな方法が違いますもんね。
うちは添い乳で寝かしつけてましたが、夜泣が始まり添い乳をやめ、授乳➡抱っこ➡トントンで寝かせるようにしました。
全て常夜灯の下で薄暗い中で行います。
タイミングは、眠くて顔をすりつけてきたら。寝る部屋で常夜灯をつけて…って感じです。
また、夕方は部屋の明りを少し暗めにして「夜がくるんだぞ!」て雰囲気を出してます。
もともと大人でも短時間睡眠で平気な人もいますし、娘さんもその気があるのかもしれませんね。
-
にゃあ
やっぱり添い乳は夜泣きはじまるんですね😂なかなか寝てくれる方法みつからないです😂なのでわたしも生活リズムまた見つめ直すことにしました😂
- 3月12日
うりか
うちのこは
眠たくてもタイミング
間違ってベッドに連れて行くと
なぜか覚醒します!!笑
寝ない時はベッドに
落ちないようにおいて
はいはいとか1人遊びさせて
私は横で寝たふりをして
様子をみてます(*´∀`*)
疲れて1人で寝るときもあれば
1人で寝れないときは
泣くのでそのタイミングで
抱っこしてあげたら
結構すぐ寝てくれます( ^ω^ )
試してみてくださーい!!
でも寝たふりのとき
髪引っ張ったり
顔ひっかかられたり
するんですけど
痛さ我慢してますー笑
そのおかげで顔に
ひっかきキズできました。笑
-
にゃあ
ベットで一人遊びさせるのもありですね!!!😂
ねせようとしてギャン泣きしたらすぐにだっこしてました😂
寝たふりしたことあります!笑
髪引っ張ったり顔引っかかれたり分かります!笑
わたしもされます。
我慢できません!!!笑- 3月12日
-
うりか
我慢出来ないですよねー。笑
我慢しても朝起きたら
顔が傷だらけて
萎えてます(*´-`)
毎日それじゃダメですが
お互い頑張りましょー♡- 3月17日
リエ
娘は9時に起床、11時からお昼寝、以後お昼寝なしです。寝たとしても、お出掛け中に抱っこ紐の中で寝るくらいです。16時くらいに眠くて愚図りますが、軽度なので誤魔化し誤魔化ししてます(笑)そのあと、18時に離乳食で覚醒(眠気より食い気の娘のようです)、19時過ぎにお風呂で覚醒、早くて21時過ぎに入眠、遅くて23時過ぎに入眠です。
日中お出掛けして刺激があると、夜寝ない子もいるみたいですので、にゃあさんのお子さんはそちらのパターンなのかもですね。
-
にゃあ
寝る時間は同じぐらいですね!!!
刺激が多いのかなー。
お風呂とか離乳食とかひとつひとつで
覚醒しますよね😂
教えていただきありがとうございます!!- 3月12日
-
リエ
午後の寝愚図り、本当にヒヤヒヤします💦
はい、離乳食は18時を目安にしてますが娘の愚図り具合で早くします(笑)- 3月12日
えりまり♡
うちもリズム同じ感じです!そして寝かしつけ苦戦してます。
ただみなさんの回答みてるとうちも朝6時前後に授乳した後また寝ちゃって遅いと9時ごろまで寝てしまうのでそのせいかもしれないが、朝寝ないとグズリが酷いし私も悪阻もあって寝かしてしまってます💦
それを改善してトントンですんなり寝てくれるのが夢ですね✨(笑)
頑張りましょー( ¨̮ )
-
にゃあ
同じです!!!
あくびめっちゃしてぐずります。
悪阻、、大変ですね😱
お互いトントンで寝てくれるよう
頑張りましょう!!!!- 3月12日
にゃあ
薬を決まった時間に飲んでるので
6時に一度起こして授乳して
また寝て8時〜8時半に起きてます!!
タカハシ
もしかすると、6時に起こすので、そのあとはお昼寝気分なのかも。そうすると、お昼寝1日3回ということになりますよね。
6時に起こして、そのあと寝かさず、お昼寝2回、もしくは、今と同じく8時くらいに起こして、お昼寝1回にしてみてはどうでしょうか!
にゃあ
ありがとうございます!!なるべくお昼寝させないようにはしてるんですけどお昼の眠たい時は眠たすぎてなにしてもギャン泣きします。たまーに1回しかお昼寝しないときあるけどそんなときも夜は夜で寝てくれません😂