※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

会話が苦手で他人と仲良くなれない悩みがあります。同じような方いますか?

人との会話が下手すぎて誰かと会ったあと落ち込みます😂

ご近所さんとか幼稚園のママさんとか挨拶や雑談を少しはしますが、連絡を取り合ったり、一緒に遊ぶなどそれ以上仲良くなるということがほぼありません。

気づいたら他の方々は名前で呼び合ったり仲良くなっててびっくりします😯

まあ、良いんですけど…ちょっとさみしいと感じるときもあります。笑

他人に興味がないといったらそれまでなのですが、話をするときは仲良くなりたいと思ってます😂

同じような方いますか?🤔

コメント

ままりま

なんとなく分かります😊
だけど、親同士が親しくなればそこでのトラブルがあったら面倒かなと思ってしまいます💦
現に、たまに園のことで連絡を取っていたママさんがいましたが、子供同士が喧嘩してしまったようで、かなり長文のお叱りラインを頂いてしまいました。
原因は、相手にもありそうですが今まで助けてもらった事もあるのでなんとなく言い出せず、言い返せずに終わりました。
正直、お互い様なのに面倒でした💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    それは大変でしたね💦
    たしかにトラブルが起きたときに困りますね💦対応の仕方も各家庭で違うと思いますし、いろんなモヤモヤが起きそうです😂
    そう考えると親同士の関わりは必要最低限で良いのかなと思えます😯

    • 1月18日
ppp

全くもって同じです!
よくあんな事言わなきゃ良かったな…なんてひとりになった時反省して落ち込んでます😂
私もお迎え時に挨拶か雑談する程度で、仲良いママさんいないです!
さみしくなるお気持ちすっごくよくわかります笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    同じ気持ちになる方がいて安心しました😂笑

    • 1月18日
みかん

すみません💦
誤送信してしまいました。

お気持ちよく分かります!
ただの世間話でも、この言い方よくなかったかな?とかいろいろ考えてしまいます。
純粋に会話を楽しめません。
同じく仲良しの方はいません。
寂しいなぁと思いますが、一方で親密になり過ぎてトラブルが起きる心配はないなと思っています。
親しい人がいたら嬉しいのですが、勝手に一線引いてしまっているのかもしれません。
安易に連絡先の交換などできません😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    同じような気持ちになる方がいて安心しました笑😂
    純粋な友達?とは違いますし、トラブルは避けたいなと思ってしまいます💦

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

私も同じですー😅
それくらいの距離感のほうが面倒な事に巻き込まれることもなくいい気がしてますが、時々、仲良い人いなくて寂しさを感じるのもなんとなく分かります🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    同じような気持ちになる方がいて安心しました笑😂
    特に心配事もなくて良いのですが、たまにさみしさ感じます😂

    • 1月18日