
完母で育てている6ヶ月の赤ちゃんが体重減少している。ミルクを飲むのが苦手で、離乳食でも快便が続き体重が増えない。体重増加のための方法や、この時期の体重減少について相談しています。
生後6ヶ月、体重減少は仕方ない?
完母で育てています。
あまり飲むことに執着がなく、
泣いたらあげる…システムだと体重減少してしまいます。
ミルクは新生児のころから拒否気味で、
40mlを飲むのにも20分かかり…💦
離乳食をはじめて1ヶ月経ちますが、
超快便の我が子、💩を1日8回はするので
余計体重が増えません。
(ちょびっと💩を含めるともっとしてます💦)
なにか体重を増やすためにしたほうがいいことは
ありますか?
また、この時期に体重減少は仕方ないとあるんでしょうか?
- ままり(1歳7ヶ月)
コメント

ままり
授乳は1日何回してますか??
離乳食に、粉ミルクを取り入れると増えるよって保育士さんにアドバイスもらったことあります!シチューみたいにしてあげてました😊
増え辛いことはあっても、減少はあまり良くないと思います💦

れい
子どもに体重減少が仕方ない時期はないです
増えにくくなるタイミングはありますが、それでも基本は微増です
もちろん排泄のタイミングで数百gは変動しますけどね
任せると減っちゃうタイプなら時間決めて飲ませるのが無難です
体重減少しやすい子の場合、補完食がおすすめです
全粥スタートでカロリーや鉄分など母乳で補いきれないものを中心に進めます
10倍粥はほぼ水なので、それで母乳が減るならNGです
それしか食べないならミルクを足すか、数口でおしまいにします
-
ままり
なるほど…!
時間を決めてもその時間で飲まない時もあり、いまは1時間半に一回の授乳を頻回で開けています。
補完食について知らなかったので、調べてみます!
ありがとうございます。- 1月18日

ままり
授乳は1日9〜10回くらいしています。
夜はまとめて寝てくれるため授乳なし(起こしてあげようとしても、睡魔に勝てず全然飲まない)。
日中は1時間半おきくらいの頻回であげています。

まむまむ(25)
6ヶ月で体重減ると虐待疑われることがあるみたいです😫友達がそうでした😢
離乳食工夫するなりして頑張ってください!!^_^
うちのこはミルクとパンでつくったパンがゆ好きでした😊カロリーもあると思います!

メル
うちも6ヶ月で完母です(●'w'●)
うんちもたくさんしますが、今の所減少はしていません(増え方緩くはなりました!)
でも、減り続けてなかったら大丈夫とは思いますよ(今日ちょっと減っちゃった〜くらいならあるかと思います)
ままり
なるほど!
離乳食に粉ミルクを取り入れる方法もあるんですね。
調べてみます!ありがとうございます。