※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の保育園に忍者が来る行事でお手紙を渡すべきか悩んでいます。息子の意思を尊重したいが、他の子供たちにも配る行事で迷惑をかけるのではないかと心配しています。

幼稚園の行事に来る人たちへお手紙を渡すのはやめた方がいいのでしょうか?
今度息子の保育園に忍者がくるらしく息子は忍者が好きで初めてお手紙渡したいと言いお手紙を書きました。
ただ内容をみると年少、年中、年長一斉に参加するイベントみたいで渡せるか微妙なところです。
初めて書いた手紙を渡したという本人の意思も尊重したいし園や忍者の人に迷惑かけてしまうのも気になり悩んでます。

コメント

あ

うちの園ではまず幼稚園に関係のないものは持っていくの禁止になってます!
関係のないってゆうか基本的に喧嘩になりそうなもの?
例えば、キーホルダーとか手紙とか
もらったもらってない、持ってる持ってない、取ったとってないで喧嘩になるとダメなので全部ダメみたいです。

一度担任の先生に相談してみるのもいいかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    厳しいんですねでもその方が揉めることが減り親も先生も安心☺️
    うちの園は小さいキーホルダーやお手紙のやり取りは大丈夫で周りの子はよくお友達同士や先生にお手紙渡してます。
    先生に相談して渡せないなら先生に見せて終わりにしようと思います。
    先生に工作苦手と言われてたので家でこういうことをやるようになりましたと報告できますし☺️☺️

    • 1月18日
もかママ

忍者さんに手紙渡したいって可愛いですね!
でも、ちょっと難しいかもですね。
息子さん一人が渡すのは。他の子の目もありますし、タイミングも難しそう。
担任の先生に相談ですかねー。
事前に書いて預かってもらって、渡してもらうとかなら、出来そうかな。
他の子も書くとか、園全体で書くとかなら、渡すチャンスはありそうですが。
担任の先生にご相談が良いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    確かにそれはありそう🧐
    担任の先生に相談してみます!

    • 1月18日
deleted user

イベント全体の流れもあるでしょうから、忍者さんに直接お手紙を渡すのは厳しいんじゃないですかね🥺一人渡したら他の子が自分もやりたかった!となりそうですし…
私なら先生に子供が手紙を渡したがっていることを伝えて、直接手紙を渡せるタイミングがあるのかダメ元で確認してみます。無理そうなら先生に預けて渡してもらえないか打診してみます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    それも心配なんです、、
    先生に預けて渡せなかったら他の子の作品みたいに先生が良ければ貼ってもらおうかなと思います。
    同じクラスの子が家で書いた作品を持ってきて貼ってもらってるのをみたことがあるので☺️☺️

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お手紙を作品として園内に掲示ですか…?イラストとかなんですかね?☺️
    それならその忍者さんの所属団体へ直接送ってあげたりしたら喜ばれそうですけどね🥰

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イラストが書いてあって先生へとあるのをみたんです
    でも確かに団体へ送った方が良さそう!

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございました😊
先生に聞いてダメ元でお願いしたら渡せたみたいで喜んでました