※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこ🔰
子育て・グッズ

手づかみ食べが苦手で、米を嫌がり、肉や魚を吐き出す11か月の娘について相談したいです。アドバイスをお願いします。

離乳食についていろいろ伺いたいです。

生後11か月の娘がいます。歯は下2本上1本生えており、比較的しっかり食べます(平均200g)が、手づかみ食べと主食とタンパク質で躓いてます。
①手づかみ食べなかなかしません。
だいたい床に投げます。豆腐とツナととうもろこしパウダーと片栗粉で作ったおやきは食べました。野菜スティックや食パンを軽くトーストしたものはダメでした。ハイハインなどお菓子は普通に食べるので、手づかみできないわけではありません。目の前で私が一緒に食べてもダメで、投げ捨てます。もう1か月近く投げてると思います。
卵黄の消化管アレルギーがあり、卵白は小さじ2くらいまでチェックして今の所症状出てませんが、念のため卵抜きでおすすめのメニューあれば教えてください。

②米をいやがります。
5倍がゆ〜2倍の軟飯まで水分量変えつつあげてますが、絶対嫌がります。最終的に汁物と混ぜて食べさせてます。同じような方いますか?もう大人と同じくらいのご飯あげてもいいんでしょうか……?
お水かけて解凍したり、解凍後に水混ぜたりしてますが、団子っぽくなるのが嫌なような気はしています。確証はないですが。お米嫌いな子におすすめのお米メニューあれば教えてください。

③肉や魚(かたいもの)を吐き出します。
硬いものがいやなのか、野菜とささみの煮物やひき肉と豆腐のミートボールなどを作ってあげても、タンパク質だけ器用に吐き出します。そもそもカミカミが下手くそな感じです。数回噛んだら歯応えのあるものはベーッと吐き出すか、手で掻き出します。スティック状にしたトーストとかも私がちぎって食べさせたあと手で掻き出してました。試食して私はそこまでかたいとは思わなかったのですが、娘は嫌みたいです。気分次第では茹でたベビーマカロニも吐き出します。いちごやバナナも生に近い状態では食べず、しっかりめにチンして柔らかくなったのしか食べません。ベーッと出さずに食べてもらうにはどういう工夫が必要でしょうか?慣れてもらうしかないですか?

長くなりましたが、①〜③のどれかひとつでもかまいませんので、何かアドバイスいただきたいです。よろしくお願い致します🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

一歳0ヶ月ですが、手づかみ食べは私のところもハイハインのようなおせんべいのみです😅ほかのものはあまり自分から食べようとしないですね~投げるわけではないですが口に運ばないでコネコネしたりしてます(笑)2人目だからか私もあまり気にしてなくて、周囲が汚れなくて助かるなーくらいに捉えて、スプーンで食べさせています。

ご飯は10ヵ月前から普通のかたさをあげています!!ちょっとかたいなーってときは、味噌汁やお茶かけたり、市販の離乳食と混ぜたりしていますよ!!

固いものは難しいですし、そんなに気にしなくてもいいのかなーと思いますよ❗わたしたちだって前歯だけで食べるの大変ですもんね🙌上の子は幼稚園ですけど、お肉のかたさに敏感ですよ~あとは葉物野菜も食べづらいみたいです。

  • もこ🔰

    もこ🔰

    お返事遅くなりすみません!
    あれから軟飯より大人のご飯をめちゃくちゃ柔らかくしたようなご飯をあげていますが、食いつきがよくなりました!アドバイスありがとうございました!
    お肉が苦手なのは相変わらずですが、手づかみも含めてゆっくり見守ることにします。

    • 1月26日