![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
記念日にプレゼントよりも感謝の気持ちや家事をして欲しい。他の家庭はどうか知りたい。
皆さん旦那さんって誕生日とかクリスマスとか記念日とか大事にする人ですか⁇
うちは付き合ってる時から記念日とかは特にお互い気にしてなくてクリスマスとかも12月中にT-falと服買ってもらいました。それ自体は選んでくれて嬉しいしありがたいんですけど…
1月は11日が結婚記念日で16日が私の誕生日でクリスマスから短い期間でいろいろ詰まってるから12月のであげたって思ってるのかもしれませんが私的には別に服もフライパンも欲しけりゃ自分で働いて買うしその日にいつもありがとうとかおめでとうとかいつもやってくれてるから今日ぐらい休んでいいよって家事してくれるとかそーゆーのが欲しいんですけどこれって求めすぎですかね?
他の家庭ってどんな感じなんですか?
惚気でも愚痴でもいいので教えてほしいです🙏
ちなみにうちは誕生日気づいてはいるけどおめでとうすらありませんでした😅
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私のところは誕生日と結婚記念日は日付が変わるまでゲームしたりドラマ観たり過ごしておめでとうやありがとうを言っておやすみ〜😌って感じです!
プレゼントは欲しいものを言わないと貰えないぞ!って形にしてるのでお互い毎年言い合ってます😂
全然いいと思います!!
私なら、プレゼントすごく嬉しいんだけど次からは当日におめでとう言ってくれたり、私がゆっくり出来るよう家事してくれたりすると嬉しいなと伝えます😊
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
夫婦揃って1月前半が誕生日なので、クリスマスはお互いのプレゼントは無く、子供たちとおうちパーティーです🎉
誕生日やバレンタイン、ホワイトデーはなにかしら贈り合って、結婚記念日はちょっと良い食事に行く程度です!
家事してくれるとか私の時間貰えるとかは無いですね🫠🫠
でも全然求めすぎじゃないと思うのでそのまま伝えても問題ないと思いますよ🥺🫶🏻
-
はじめてのママリ🔰
クリスマスはお家パーティーなんですね♪♪
素敵ですね🥰
少し良いお店と言うのは子どもたちも一緒ですかー⁇
一度伝えてみようと思います☺️- 1月18日
-
ぴ
子供たちも一緒の時が多いです!
なので子供連れて行ける程度の焼肉ランチとかです🥺
むしろ子無しのときはカウンターしかないラーメン屋さんとか行きたくなっちゃいます😂- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
教えていただきありがとうございます😆
焼肉やったら子どもたちも喜びますよね(σ≧∀≦)σ
普段仕事とかでなかなか時間あわないからたまにゆっくり一緒に過ごせる時間があると嬉しいですしね♪♪
たしかにカウンターでラーメン食べてないなぁー😆
そう言うのもいいですね♡- 1月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大事にしてくれてて今まで忘れられたこともないです😌
いつも外食、お出かけ、プレゼント、ケーキって感じです。
私はあまり「誕生日、記念日だから、1日家事してよ」とはならないです!
そういう時だけ家事育児を特別にされてもじゃあ私が毎日してることはなんなの?って思だちゃうので💦
でもそれは個人で気持ちとかも違うので求めすぎ!とは思わないですよ!
その思いがご主人には伝わっていないとだめなのでバンバン伝えたらいいと思います!!😳
-
はじめてのママリ🔰
大事にされてるって感じられるのいいですね😍
伝え方が悪いかもしれないんですけど1日家事して欲しいわけではなくてもう少し気持ちが欲しいって感じです😭それがおめでとうって言ってくれるのでもいいし二人で過ごす時間を少しとってくれるのでもいいんですけど仕事も忙しいので普段朝早いし帰りも遅くて出張も多いのでなかなか話すこともないので高価なプレゼントを用意して!と言うよりはもう少しその日ぐらい…ってなっちゃう感じです🥲
そのまま伝えてみようと思います☺️
コメントありがとうおめでとう♪♪- 1月18日
![ぬんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬんこ
誕生日は欲しいものがあれば(高価すぎない物ですが)プレゼントとケーキ、家族でお祝いですね🤔それ以外は結婚して自然と、欲しい物が減ってきてプレゼント消滅しました笑🤣ケーキはクリスマスだけは普段買わないもの(ちょっと高いのok)にしてて、子どもたちとパーティです☺️
バレンタインもチョコがあんまり好きじゃないと前に言われてから全くあげてないです(笑)🤭
同じく1/11結婚記念日です☺️子ども居ると行きにくい場所やお店を選んで、子なしで食事に行ってます😌
こうしてくれた方が嬉しいってことは言っていいと思います!言わないと気付かないかも…?🤔だんだん高価な物とかくれるよりも気持ちが嬉しくなってきますよね😌
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!
欲しいものは普段買っちゃうし自分に買うくらいなら子どもたちの物買ってあげたいって思いが出てきて物欲も減ってきました😂
うちもバレンタインチョコ嫌いって言ってたんでケーキはチーズケーキだけ好きなんでそれ作ったり晩御飯少し豪華にしてみたり…って感じです☺️
記念日同じ嬉しいです😆
子なしの場合はご両親とかにお子さん預ける感じですか⁇- 1月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😆
めっちゃ素敵です🥰
私もそう言う感じが理想です😭
旦那は仕事も忙しく出張も多いので普段はそんなにゆっくり時間とれることないのでたまにはそう言う日ぐらい二人でゆっくりしたいなって思います♪♪
一度伝えてみたいと思います☺️