※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
産婦人科・小児科

上の子が保育園に行っているせいか、下の子が咳や鼻水が続いて心配。病院では薬がないと言われ、他の病院でも同じ。保育園で感染しているのか心配。

上の子(2歳)が保育園に行っているせいか、下の子(4ヶ月)が常に咳や鼻水を垂らしています。
下の子は、生後1ヶ月ごろから鼻水、咳を繰り返しています。
今も鼻水が治ってきた〜と思ったら次は咳です。
病院には何度か行きましたが、「これだけ小さい子には薬がない」
と言われて、何もしてもらえません。違う病院に行っても同じでした。
上の子が保育園に行ってると下の子はみんなこんな感じですか?
ほんとに大丈夫なのか流石に心配になってきました。

コメント

🐭

三男は1ヶ月のとき風邪もらって入院しました💦それでもやっぱり薬の処方はなく、自然に治るのを待った感じです🥲
上の子達が咳鼻水が始まるとなんとなく三男も鼻水が出始めて、、繰り返しです😭

  • あんこ

    あんこ

    回答ありがとうございます!
    やっぱり薬はないんですね😞

    • 1月17日
  • 🐭

    🐭

    5ヶ月とか6ヶ月くらいでやっと少量の薬が出たりするんですかね、、😵‍💫💦
    小さいければ小さい程心配になりますよね😭😭

    • 1月17日
  • あんこ

    あんこ

    ほんと心配すぎます、、、
    でも同じ子がいて少し安心しました😮‍💨
    ありがとうございました😊

    • 1月17日
さくら

我が家の下の子もそうです!

現在は生後7ヶ月まできましたが、生後1ヶ月前に上の子のRSウイルスが移り入院し二次感染を起こし肺炎までになりました💦
退院してしばらくは鼻水ズルズルでしたし、ようやく治った!と思ってもまた鼻水出て、咳がでて…の繰り返しです。そして現在も鼻水垂らしてます…🥲

小児科の先生には、下の子の宿命だね。でも段々と免疫できて強くなるから大丈夫だよ、お母さんは大変だけどね…と言われました😊

  • あんこ

    あんこ

    回答ありがとうございます!
    下の子の宿命、間違いないですね笑

    • 1月17日