
男女の友情について悩んでいる女性がいます。夫は彼女の男友達との関係を信じていないようで、女性も悩んでいます。他の人も同じような悩みを持っているのか気になっています。
男女の友情について質問です。
私は自分で言うのも恐縮ですが、男女共に友だちが多い方です。
今回は男友達についてです。
友だちは大切にしたいので、結婚して子どもが生まれてからも連絡を取り続けてる人も多くいます。
結婚して子どもが生まれてまもない頃は、子どもを預けてまで遊びに行ったり飲みに行ったりはいいかなと思い、誘われることはありましたがずっと断って来ました。
ですが、最近上の子が年長、下の子も幼稚園に入り、手もかからなくなって来たため、たまにですが外に出ることも前より多くなりました。
結婚してからというもの、夫がいるときに出かけることがまずなかったのと子育てに専念してて預けて出ることもなかったので、夫は私は友だちが少ないと思っています。限られた聞く名前の人だけだと思ってるみたいです。
一応、友だちはたくさんいることは言うけど、夫はそれを冗談だと思っているのか信じてないみたいです。
逆に夫は、人見知りで喋り下手なのもあり、見てる限り友だちも少ないし、女友達もほぼいなくて、小さな同窓会など行って女性がいても、絡まれない限りは自分からしゃべりに行かないと言っています。
話がまとまらず少しずれましたが、最近になって私は地元や高校時代の男友達から連絡が来て飲むようになりました。もちろん他にも女の子がいます。待ち合わせがバラバラで数時間2人きりになることもありますが、全員既婚者で子どももいます。
なので会話も懐かしい話か子どもの話かと、私にとってはすごく楽しく、本当にやましいことは1ミリもありません。
だけどきっと側から見れば、男女なんてなにがあるかわからないし、夫も意外とヤキモチ妬きなのと、友だちいないと思ってたのにという思いから良くは思わないのかなと思っていて夫には内緒にしています。
数年間が空いても、連絡をくれる友だちを大事にしたいし、今となっては色んな意見交換もできて楽しくおしゃべりができてるので、これからも友だちとしての関係を続けたいと思いますが、どうなんだろうなと悩むことも。
私がどんなに絶対にないと言っても、夫からしたら信じられないかもしれないし...と。
でも逆の立場で夫側が女友だちと飲むってなる場合、男の人は本能で身体を求める場合も多いし、よほど自制心を持ってる女性じゃないと、女も女で人の物をかじってみたくなる人も多いからそれはそれで心配になるなと...
ドラマの見過ぎかもしれませんが。笑
夫の仲良い地元友だちで、お互い既婚者なのに関係を持ったと言う話を聞いてるので、周りにそういう女性がいるのかと...
自分がやられて嫌なことはしたくないけど、考え方と、その時の本能的な行動は男女で異なってくるのかなと...
自分の周りの男友だちはまず一線を越えることはないと自信もって言えますが、夫やパートナーからしたら信じられないですよね。。。
同じようなことで悩んでる人や割り切ってちゃんと男友達でも付き合いを続けてる人いますか?
- ゆみママ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしも男女共に友達いますー☺️
ただ夫がヤキモチやくから内緒で、は個人的に無しですね。
内緒にした時点でやましいと思われても仕方ないですし🤔
友達いないと思われてるから〜もよくわかりません。
男友達含めてのグループでの旅行、我が家に男友達泊める(もちろん余ってる一部屋貸して夫もいる夜)、男女含めての飲み会などなど娘たち生まれてからもしてますよ☺️
預けていくときもあれば娘たち連れていく時もあります。
みんな既婚者になって家族同士の集まりになった男友達もちらほら!
夫は女友達はいないわけじゃないけど、定期的にあつまったり旅行するグループがあるわけじゃないのでわたしの女友達や、男友達の奥さんと新たに友達になってくらいです🤔!
大事にしたいからこそそこはちゃんとお互いで納得し合うべきかなとおもいますね🫠

退会ユーザー
つい最近似たような質問をしました😂
数は少ないですが、私には地元に帰ると必ず遊ぶ幼馴染5人がいて、
私と女友達、あと3人は男です💭
結婚式にもこの子達は呼んだので旦那とは面識あるし、旦那も
このメンバーなら別に(私)と2人きりになってもなんとも思わないし、むしろ一緒にいてくれて助かる(ナンパから守ってくれた経験があるのを知ってる)
と言ってました🤣
結局は夫婦間の信頼度だと思います😊
私も旦那が大学時代の大親友(男2人、女2人)と一緒に遊びに行ってもなんとも思いません🤗
知らない人なら嫌ですが(笑)
お互いが知ってて理解出来る相手なら男女間の友情はありますよね。
ゆみママさんの場合は理解が得られていないようですし内緒で行ってるならいくら自分たちにその気がなくても疑われるのはしょうがないことなのかなぁとは思います…
そしてなにより一番懸念すべき点は旦那以外の男性と2人きりの時にママ友や園の先生に見られた場合です…
これはもうどう足掻いても評判ダダ下がりだし子供にも影響がありそうなので2人きりにはならないのが吉ですね…
-
ゆみママ
たしかに知ってる相手なら安心ですよね😮💨
夫とは大学時代の先輩後輩なので、以前その共通の人と会うってなったらどうするかと聞いたら、何もないって分かってるから別にいいよと言われました。
夫的には全く知らない新規の私の男友達は受け付けるかどうかですが、話を聞いてる聞いてないの人では違いますよね!
ありがとうございました😊- 1月18日

ママリ
私も男友達いる方です!
この前高校時代の男女2.2で夜遊びに行きました!
私は飲まないので帰りは私が車で1人送りました。
もちろん旦那には言ってあります。
ちゃんと話しても旦那さんは理解してくれなさそうですか?
多分、言っても理解されないから、ヤキモチ妬くから、などで内緒にしてるんだと思いますが何もないなら言わないと余計疑う、信用できない要因になると思います。
だって何もなくても実際嘘ついて男いる所に行ってる訳ですから😭
もしちゃんと話しても理解を得られないなら男友達と遊ぶのは私は辞めます。
楽しいしストレス発散になるし大事にしたい気持ちはめちゃくちゃ分かりますが家庭をもった以上、家族の理解が得られないならそれは嘘ついてまで行かなきゃいけないものではないと思うので💦
-
ゆみママ
そうですね😮💨
多分理解してくれないし機嫌も悪くなるっていうのがわかってるから言えないんだと思います。
夫も同級生や元カノのいる飲み会に行くことあるけど、私は元々ヤキモチも妬かないタイプなのと、絶対とは言い切れないけど夫が傾くことはないかなという信頼から行っちゃダメなど制限もしないし不機嫌にもならず快くいってらっしゃーいと送り出してます、それなのに自分は少し男友達の名前とか出すだけで不機嫌になるのでそれ以降、そう言う話すらする気にもなれず、聞かれてないから言わなくてはいいかという感じになってしまい。。。
新婚当時、男手が必要だと思い仲の良い男友だちを2人呼んで手伝ってもらったのに、不機嫌になりお礼すら言わなかったんです。その男友達については何度か話したことがあったのに。
言い方や捉え方によって変わってくると思うので時間をかけて楽しめるように理解してもらえるようにと思います☺️- 1月18日

退会ユーザー
旦那さんにバレなければ別に良いのかなぁと思います🤔
ただ、内緒にしててバレた時は絶対に疑われると思いますが…💦
旦那さんに話してみて、理解してくれそうならゆみママさんのモヤモヤもなくなりますし、理解してくれなさそうなら今まで通り内緒で会うのはどうでしょうか?
-
ゆみママ
そうですよね😮💨
夫が夜勤や一泊の出張などがあるので、そういう日に遊びに出かけてるんです💦預けるのは実家の母で、私の友人関係はほとんど知ってるので男友達でもその名前をちゃんと言って出かけてます。
ただ夫には内緒にしてるとか秘密にしてるというよりは、言ってないというだけで💦でもみなさんおっしゃるように、それがバレた時、疑われたり不機嫌になるのは変わりないなと。- 1月18日

はじめてのママリ🔰
内緒にして遊んでいるのがバレたら、何もなくても疑われてしまうのではないでしょうか?
やっぱりお互いに信用し合うのが大事だと思います。
男友達を旦那さんに紹介する事はできませんか?
旦那さんが嫉妬してしまうタイプなのであっても、紹介されて相手を知るだけでだいぶ違うのではないかと思います。
私自身が元々嫉妬深く、自分の知らない女性は皆疑ってかかってましたから😅
ただ、相手がどんな人なのか、そして相手にも自分を知ってもらってるだけでもだいぶ気持ちが違いました。
(論外な女もいて、余計嫌になったこともありますが笑)
旦那さんには友達も大事、これからも関係を続けていきたいと話し、それでも理解を得られないのであれば会うのはやめるしかないのかなと…
-
ゆみママ
たしかに相手を知るだけでも違いますよね💦上記に前述がありますが、新婚当時引っ越しを手伝ってもらった男友達に対しての対応が許せなくて、それ以来言わなくなったのかもしれません。
なんですかね、私の勝手な思い込みかもですが、付いてく男も男だけど、既婚や妻子持ちというのを知ってて寄ってくる女ってなんなのって思うことはあります。
ただ自分はサバサバしてて男っぽい性格で誰かを誘惑したり寂しさを埋めたくてという感じでは全くないのに、なんで信用してもらえないんだろうと。。
夫が出かける時に私が制限したことはなく、いつもいいよー!というかんじですが私の場合は、俺はモテないけどあなたはモテるから寄ってくるとか言われて。それはずるくない?と思い言わずに遊びに行くことが増えました💦
意味わかんないですよね。。- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
手伝ってくれた男友達への対応は、大人としてはどうなのって思いますね💦それでは紹介など無理そうですね。
旦那さんは友達も少ない方で、女友達もほぼいなくて、女性がいても自分からは話にいかないタイプなのですよね?
だから余計に、自分は女性と関わりをあまり持たないのに…って思ってしまう部分もあるのかなと。
旦那さんの不安で嫌な気持ちもとても分かります。浮気の心配をしているのかは分かりませんが…私は浮気の心配はなかったのですが、自分の知らないところで知らない女性と一緒にいるってだけで嫌でした😂(さすがに今は平気です笑)
なんにせよ、やっぱり内緒は良くないかなと。理解してもらい遊びに行くか、遊ぶのをやめるか、ですかね😔
やましくもない大事なお友達なのに心苦しいかと思いますが、旦那さんを選ばれた以上、家庭のことを思えば旦那さんの気持ちにも寄り添ってあげるべきなのかなと思います。- 1月18日

はじめてのママリ🔰
内緒にするなら会わないです🥲
わたしも友達多いので男友達から誘われるけど旦那には言いますね!
-
ゆみママ
そういう関係性羨ましいです😊
話しても理解されず子どもみたいに分かりやすく機嫌が悪くなり...
そんなんじゃ言いたくもなくなるという反面、やましいことは一切ないにしろ何も言わずに遊びに行ってることが罪悪感が出てきて質問させてもらったということです。- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
なんでもそうですが、理解できない方もいると思うのでそこをご自身も分かってあげないといけないと思います💦
人によってこれはよくてこれは駄目であるはずなので、旦那さんが嫌だと言ってるのにやましくないから遊びに行ってよいでしょ?!もどうなんだろて思います😭- 1月18日
ゆみママ
ご意見ありがとうございます😊
共通の友だちや知り合いであれば、紹介しやすく家族ぐるみでもって感じなのですが、人見知りやコミュ障なのもあり、話したところで会うこともなく理解することもどうかという。
でもここに意見してくださった方、共通でやはり信頼関係が大事だと改めて気づきました😌
たしかに内緒にしてたことがバレて疑われてそこで今までのことを話したところでなぜその時に言ってくれなかったのかってなるだけですよね💦
ありがとうございました♪
はじめてのママリ🔰
ご主人が人見知りおかコミュ障だと紹介も中々難しいですもんね😭
もちろんうちも男友達は共通の友達でもなんでもなくわたしの地元だったり学生時代の友達だったり、同僚です!
夫が割と誰とでも仲良くなれるので紹介しやすかったのはあります!!🙌
他県に旅行いくときもママリの男友達の住んでる県じゃない?少し会えないか声かけてみたらー?とか言ってくれるくらいなので理解してもらうのはめちゃくちゃ大事かなとおもいます!!🙆♀️