※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供の同級生のママとの関係が複雑で、挨拶やコミュニケーションに戸惑っている。今後の対応についてアドバイスを求めている。

子供の同級生のママなんですが
学童のお迎えがたまに一緒になり子供達は仲良しなので
最初の頃はこちらから挨拶したり話しかけてたりしてたんですがいつも挨拶もこちらからしないとしないし話しかけても反応がイマイチで話苦手なのかなぁって思ってたんですけど、この前授業参観では積極的に自分から他のママさんにニコニコしながら(前から仲良しなママさんではなく)話しかけててえっ!?って思いました。
なにかした覚えは微塵もないのですが苦手なタイプだったのか‥
人を選んでるのか‥
今日も帰り一緒のタイミングだったんですが挨拶もされず
でもこっちから挨拶しないとしないってなんか人として失礼だなって思ってきて腹立ってきてこっちからも挨拶しませんでした‥
大人気ないかなと思ってしまいましたが‥
皆さんならこれからどういう対応しますか?

コメント

はじめてのママリ

挨拶はしますが、それ以外は話しかけないです😅
相手から話しかけ来てくれたら普通に接します^_^

その方、基本人見知りだけど授業参観の時は無理して頑張ってたのかも?!って可能性もあるので相手の出方見ます😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    私も大人気ないので挨拶だけはしようと思います😊

    • 1月17日