※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたん🔰
子育て・グッズ

1歳の息子の発達に不安があります。指差しや模倣、発語がなく、言葉が伝わらない状況です。家でできるサポート方法はありますか?

1歳になりたての息子の発達が不安です。

・指差しなし
・模倣なし(バイバイ、はーい、パチパチなど何一つしません)
・発語なし(喃語はあります→うまうま、ばぶーなど)
・こちらが言っていることが伝わってる手応えがない

上記の点が気になっています。

どこかに相談しても、様子見になることは分かっていますが、やはり心配です。

お家でできることはありますか?

コメント

もか

仲良くさせてもらっている4人のまま友がいますが私以外みんな男の子、月齢も皆同じ。

1歳の頃娘は比較的成長が早めでしたが、男の子3人は意味のある発語ほぼなし、指先もほとんどしていなかったです!

現在2歳4ヶ月!特に検診で引っかかることなく、二語文話せるようになってました!

1歳ならまだ全然発語ない子もいます!
男の子は私の周りだけかもしれませんが、少し成長がゆっくりさんが多いイメージです!

私はよく娘に手遊び歌で一緒に遊んでました!そしたら音に合わせてものとかの名前を言うようになったのでおすすめです!

まぁちゃん

1歳、そんな感じでした!今は語彙増えてよく話してます。

単語で話しかける、なんでも言語化してあげるとか、集中力のある子なら、静かな環境で本や写真の図鑑読んだりが語彙増えると思いますが…
男の子はコミュニケーションより物に興味行きがちだと思うので、喜びを共有する(うちは消防車でした😆)と好きな物は発語するようになる気がします☺️

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    すみません語彙を増やす方法と早とちりして回答してしまいました💦

    • 1月17日