※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
兎
子育て・グッズ

保育園の選考結果が出るが、娘が入ると離れるのが寂しくなり、職場復帰もあるため複雑な気持ち。娘の成長が早く、寂しさと喜びを感じている。

保育園の選考結果が今月末に出るのですが
娘の寝顔を見ていたら
落ちてもいいなと思ってきました

もし受かったら4月入園で7ヶ月で入園になります
0歳児から入れないと1歳児で入る枠が無いと言われ
4月から入園させようと思い保育園選考に応募していますが
離れたく無くなってきました

職場復帰もあるし
なんとも言えない気持ちです

ちびちゃんの時間は短いですね
日々大きくなっていくのが嬉しいけど
ちょっと寂しいです😂💗


コメント

ままり

3月で1歳になり、4月入園で申し込みしてますが寂しい気持ちが勝ってきて落ちろ!!!と願ってます😅🙏🙏

  • 兎

    そうですよねぇ😂😂
    もはや落ちろになってます😂
    職場には4月復帰しますって言ってますが
    いやー落ちたいもはや😂

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります🥹
最初こそ保育園見学たくさん行って気に入ったところいれてあげなきゃ!!
みたいなテンションだったものの
申請する頃には、
まだ離れたくないな~落ちても良いから駅近だけで申請しよ~
になりました🤣一歳入園だから余裕ないはずなのに🤣

  • 兎

    申請する時には仕方ないしな
    枠無くなるなら入れないと
    って淡白だったんですが
    ここ何日か
    離れたくない小ちゃいの見てたい!
    ってなってます😂

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

めっちゃ分かります
我が家も同じ状況で月齢も同じ4ヶ月です

途中入園ゼロに近いので泣く泣く4月入園で申し込みました😢

  • 兎

    わー!一緒ですね😢😢
    4ヶ月ママさん!!

    受かったら
    あと少ししかベッタリ出来ないですね
    毎日寝顔沢山見とこうと思います😢

    • 1月18日
ママリ

ものすごく共感します🥹

我が家も4月入所で申し込みしていて、もうそろそろ結果が出ます。入園する頃は生後6ヶ月です。

兄弟加点はないので、1歳、2歳で入れないリスクを考えなきゃ、0歳4月で申し込みました。焦りもあったと思います😅

でもやっぱり子供は可愛いーー!毎日のんびりして、たくさん遊んであげたい…!
保育料も高く、育休手当もらうのとそんなに変わらないと思うと、なおさら預けたくなくなってきます😭

希望順位が低いところになるくらいなら、いっそ落ちたいです😂

  • 兎

    そうなんですよね😂
    預けるのにもお金かかるし
    って思いますし

    入れなきゃ入れないから申し込んだけど
    もう少し一緒にいたいですよね😂
    もはや落ちますように🙏って感じですよね

    • 1月20日
えり

分かります。
離れるの寂しい🥲
できることなら全部落ちて、もう1年家で過ごさせたいです。

  • 兎


    とっても分かります!
    お金はあとから働けば
    どうにかなるけど
    ちびちゃんタイムは帰ってこないですもんね😂

    • 1月20日