
役場では空きがあると言われたのに、保育園から申し込みを断られた場合、どうすれば良いでしょうか。保育園が人手不足を理由に受け入れ不可とし、申し込みを控えるように言われ困っています。役場と保育園の連携が不十分な気がしますが、どう対処すればよいでしょうか。
役場の空き状況では空きがあるのに保育園側から申し込みしないでって言われた場合どうするべきでしょうか😭
9月に0歳児入所希望なのですが、希望の保育園に見学に行った際、0歳児はいっぱいなのでこれ以上受けられないですと断られました。
でも9月の入所申し込みが始まり、役場に空き状況を確認すると1名なら受け入れ可能と言われました。
なので再度保育園に、見学に行かせてもらった際は受け入れできないと言われたが、役場は1名空きがあると言っている。申し込みさせてもらっていいかと伝えたところ、役場が何をもって空きがあると言っているかわからないがうちはもう人手不足で本当に受け入れられない、安全に見てあげられないから申し訳ないけど申し込み自体しないでほしいと言われました。
ただ、受け入れ不可なのは仕方ないとしてこちらとしても申し込みはしないと不承諾通知がもらえないので困ります。
役場と保育園自体の連携が取れてないんでしょうか?
保育園が無理と言ってるのに何故役場は受け入れ可というんでしょう、、
この状況で申し込んだら受かってしまうんですかね?
わたしとしては安全に見てあげられないと言っている保育園に受かってしまっても預けたくないですが、田舎で自宅から30分以内の保育園がここのみのためここしか申し込めないです、、
どうすべきでしょうか
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

ママリ
大変ですね…連携取れてないんですかね?💦😥私だったら、保育園がここしかないのなら申し込みしないと、不承諾通知もらえないからということを保育園側に伝えます。
役所にも伝えます。
とりあえず不承諾通知もらえないとダメですもんね…😭
コメント