
パートを辞めたいですパート先の雇用契約書に、辞める時は2~3ヶ月前に…
パートを辞めたいです
パート先の雇用契約書に、辞める時は2~3ヶ月前に言うこと、とあります。
小さな会社で、今までも辞めたいと言っている人を大騒ぎして引き留め、
退職まで半年近く引き延ばしたりしているような所です。
疲労で先週だけ休職をしていたのですが、診断書を出して休み申請をする時もかなり騒がれました…
どうして騒ぐんだろうと涙が出ました。
人間関係は良かったのですが上司に騒がれる事が想像するだけで辛く、退職代行を使おうかと思っています。
勿体ないよ!という方、退職代行使った事あるよ!という方、こんな辞め方したよという方、
色々なご意見聞かせて下さい
- ママリ(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3か月前に言って
3か月だけ我慢して
3ヶ月経ったら辞めましょう!
辞めさせてくれなければ労基に言えばいいですよ!

はじめてのママリ🔰
退職代行使った友人いました!全然良いと思います👍
-
ママリ
ありがとうございます。
おお!身近に退職代行を使った方がいらっしゃるんですね!
お金で心を守る的な感覚で使えそうです🙆- 1時間前

はじめてのママリ🔰
退職代行を使う人は代行会社から「もう行きません、退職します」と突然連絡がきて、一度も顔を出すことがないまま辞める人がほとんどです。
なので2ヶ月後に辞めますと代行を使って伝える人はいません。2ヶ月間気まずい思いをするわけなので。
(退職代行の電話を受ける側を経験してきました)
一応2〜3ヶ月前にという会社規定があるのでしたら嘘でも次の仕事が決まったと言って2〜3ヶ月後に辞める旨を伝えた方がいいと思います。
辞めたいではなく、辞めると。
理解のない上司相手に勇気がいると思いますが、毅然とした態度ではっきり言うのが一番かと思います…!
-
ママリ
ありがとうございます。
そうなんですよね、代行はすぐに辞めたい人が使うものなのですよね
体調不良もあり、お医者さまからの指導(?)もあって辞めますと言ってみます。
ダメ押しで退職届を作って出すのもいいですよね!
勇気がでました- 1時間前
ママリ
ありがとうございます。
いま気になっている企業がある事もあり早めに退職したい事と、
やはり辞めたい意思を直接伝える事がもう恐怖なんですよね🥲
はじめてのママリ🔰
早めに退職して
気になる所に行きたい気持ちは分かるんですけど、
雇用契約書に書いてある事は絶対守っておいた方がいいです!
現にそのような会社なら
契約書に書いてるのに違反だ!
訴える!とかになりかねないですし
本当に訴えられる可能性高いので💦
ママリ
パートなので訴訟はどうかなあ?と思うのですが、明日出勤してみて、おっしゃる通り3か月我慢できるようでしたらしてみる?という気持ちもあります🤔
はじめてのママリ🔰
パートでも雇用契約書がある以上
法律は絡んで来ますし
頭のおかしい会社なら
やりかね無いです💦
とりあえず辞める旨伝えて
その期限が来たら
出社せずに
退職代行使う、がいい気がします😅