
子育てがワンオペでイライラしています。昔は楽しかったけど、最近は怒りっぱなしで子供にも申し訳ないと感じています。家事も旦那も放り出してどこかに行きたいと思っています。
ワンオペだと本当にイライラしてしまう…
小さい時はワンオペでもなにしても余裕を持って対応してあげられたし、私も子どもももっと笑ってたし楽しかった。
成長して口答えするようになったからなのか、私に余裕がなくなってしまったのか…
遊びたいと言われて遊ぼうとするのに、散らばってるおもちゃ踏んだら危ないから一緒に片そうと言い、嫌だと言うから結局私がやって怒って、やっと遊べると思ったら2人でケンカを始めて怒って、もうお風呂入ろうと言ったら入りたくないと言われて怒って、、、
毎日寝る前にずっと怒っててごめんね、大好きだよって言っけど、子どもからしたらずっと怒ってるママなんだろうな。
家事も旦那も放り出してどっか行きたい。
ずっと笑って暮らしたい。
- むむ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかりますー😭
ワンオペだと気持ちに余裕がなくて、牛乳こぼしただけでもめっちゃ怒ってしまうし、兄が弟に意地悪しても怒るし、本当に怒ってばっかりです...
楽しいことしようと思って子どもたちと始めても、結局些細な事で母の私が一番イライラして怒ってしまって、何してるんだろうと悲しくなります🥲
ワンオペじゃないとかなり怒鳴ることが少ないんですけどね😅
基本ワンオペなので子どもに謝ってばかりです。
むむ
共感うれしいですー😭😭😭
ほんとワンオペって無理ですよね、、、
頑張ろうとしてるのがすべて裏目にでてしまうし、それをわかってくれる人もその場にいないし🥲
他に大人の目があれば冷静になれますよね。
むしろめちゃくちゃ優しくなれる…
そういう意味でも誰かもう1人大人がほしいです🥹
毎日お疲れ様です…
頑張ってますよ私たち、、、💪🏻