※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

帝王切開後の痛みや日常生活、ダイエットや運動、友人との外出について教えてください。初めての手術で不安です。

帝王切開で出産した方教えて下さい。

・退院後、日常生活で傷が痛むことはありますか?
→それはいつ頃まで続きましたか?

・いつ頃からダイエットや運動できますか?

・友人とのランチなどはいつ頃から行けるようになりますか?


人生で初めての手術なので怖いです😢

ある程度知識をつけておきたいのでよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

1回目は1ヶ月くらい痛かったです!
2回目は退院までに痛みなくなりました。

ダイエット、運動は1ヶ月検診の時そろそろ身体動かしていいよーって言われました。

ランチなどは赤ちゃん預け先があるならすぐ行ってもいいと思います。
私は旦那とモーニングとか退院して2週間くらいで行ってました。
2週間検診、1ヶ月検診の時もランチしました!


傷は痛みが無くなっても乾燥とかで痒かったりするので保湿するといいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏
    1ヶ月は覚悟しておきます…。ランチは2週間後ぐらいから行けるんですね😊里帰り出産で地元がモーニングの地域なのでモーニング行きたいです(笑)

    保湿ですね!ありがとうございます🙏
    おすすめの保湿クリームなどありましたら教えて下さい😊

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もモーニングの地域です!!

    保湿クリームは赤ちゃんに塗ってたピジョンのオイルクリーム塗ってました!
    赤ちゃんに塗る時についでにって感じでした笑

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おぉ!なんだか嬉しいです😊隣県に引っ越したんですが喫茶店が全然なくてストレスです(笑)

    赤ちゃんに塗ってるクリームですね!ありがとうございます🙏
    事前に色々知れて助かりました🙇‍♀️

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喫茶店結構大事ですよね!
    たまに行けるのがいいです!

    ちなみに家で寝る時はベッドですか?
    私ベッドじゃ無くて布団床に敷いてるので起き上がるの傷が痛くてめっちゃ時間かかってました。
    もしベッドじゃなかったら四つん這いになってから起き上がると痛みマシです!

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モーニングもちょっとお茶でサンドイッチ食べるのも大事です😊

    床に布団ひいてます!今でさえ最近起き上がるときお腹に変に力入って痛いときあります😢術後となると想像できない痛みなんでしょうね…。ありがとうございます🙏今からそのように癖つけておきます!

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

わたしは、
・今の所退院後傷が痛むことはないです。術後1ヶ月くらいは少し突っ張るような感じがあったりする日がありました!
・運動はそろそろ(3ヶ月)ゆるく始めようかな、、、と思ってるところです😂お腹のお肉が😭笑
・1ヶ月健診終わった翌々日に友人とご飯食べましたが問題なかったです!

手術緊張しますよね( ; ; )
わたしは手術中助産師さんが手を握っててくれて安心できました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏
    退院後痛まないと聞いて安心しました。もちろん個人差がありますが希望が持てました😊やはり運動はすぐには無理ですよね…。高齢出産なのでお肉戻るか今から不安で(笑)

    バースデープラン?ってやつに手を握ってて欲しいと希望を書こうと思います😢ありがとうございます🙏

    • 1月16日
ぽん

産後1ヶ月は、地味に痛かったです🤔
あと産後半年くらいは、キッチンに立つ時、縁にお腹当てると痛かったです😅💦

運動に入るか分かりませんが…洗車を産後2週間後にしました🤣
ストレス溜まりまくって、産後うつ1歩手前までいってて、医師の許可をもらってしました笑

赤ちゃん預けれる人がいるなら、1ヶ月検診終わったら行けるかと🤔
私は、預けれる人居なかったので、生後半年くらいに娘も一緒に行きました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏
    1ヶ月は覚悟しておきます…。家事するときも気を付けます😢キッチンはお腹で体重支える癖があるので事前に教えてもらえて助かります!運動?動く?のはお医者さんの許可がないとダメなんですね…。里帰り出産で1ヶ月は県外の実家にいれるので、その間にランチをと思ってました😖1ヶ月検診後が目安ですね!

    • 1月16日
  • ぽん

    ぽん


    全治2ヶ月くらいのダメージを、体に受けてるので、無理しない方がいいらしいです💦
    ただ、私みたいにストレス溜まりまくって、産後うつになる!って感じの人が、そのストレス発散のために運動(私の場合洗車)する場合は、医師と相談するのが安全かと思います!
    産後は、体力も免疫も落ちてるので、産後1ヶ月検診まではゆっくり過ごすのが、体のためですよー🙌

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産は交通事故と同じって聞いてましたが帝王切開も同じなんですね😢
    実家なのでストレスが溜まることはなさそうですがヤバイときは医師に相談します!ありがとうございます🙏外を少し散歩するのも運動に入りますか?そもそも痛くて無理ですかね😖
    ありがとうございます!産後は我慢してたお寿司を友人と食べに行きたくて勝手に計画立ててました(笑)1ヶ月後住んでる地域に帰ってから夫と行くことにします😊

    • 1月16日
  • ぽん

    ぽん


    帝王切開でも無痛分娩でも普通分娩でも、骨盤は歪んでますからね💦

    産後1ヶ月は、基本的に赤ちゃんのお世話だけしてるのが、体のためらしいですよー!
    無理すると、更年期障害が酷くなるらしいです🥶💦

    旦那さんと行くのが、1番だと思います😊
    ママの体のためにも!

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    交通事故って骨盤の歪みだったんですね😖てっきりお股の痛みのことだと思ってました。産後の状態は経膣分娩も帝王切開も変わらないんですね。知らなかったです💦

    ありがとうございます🙏
    赤ちゃんもいるのでいつ行けるかわかりませんが、持ち帰ち帰りにしてでも食べます!(笑)
    知らないことが沢山知れて勉強になりました🙇‍♀️

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

私も下の子を緊急帝王切開で出産しました。手術だし怖いですよね🥲

私は手術後麻酔の影響で気持ち悪く、痛みも強かったでうなされてました🥲麻酔が切れるまで足も動かないので痛くっても何もできなくってないてました🥲
退院するまで麻酔の影響で頭痛が酷くってご飯もあまり食べれず、傷も痛かったですが、2週間くらいした頃にはスタスタ歩いてました😊
今産後2ヶ月半くらいですが
傷跡は目立ちますが痛みはほとんどないです✨

まだダイエットや運動はしてないですがそろそろしないとお腹のお肉がやばいです🤣

友達とランチとかにはまだ行ってませんが、子供連れて外には出れるくらいになります!
余裕があれば家族に頼り
外に気晴らしに行けると思います😊