※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルマザーの方の生活について ①仕事内容 ②通勤時間 ③勤務時間 ④保育園に預ける時間 ⑤お子さんの年齢について相談があります。両親や親戚との関係がないため、将来の生活が不安です。

両親なしでシングルマザーの方はどう生活していますか?

①仕事内容
②通勤時間
③勤務時間
④保育園に預ける時間
⑤お子さんの年齢


両親には幼い頃から虐待されてたので、縁を切ってしまいました。親戚たちは皆両親の味方なので親戚たちとも縁を切りました。どこにも頼れません。

自分の娘は今一歳なのですが、今後仕事復帰した時に自分がどうやって生活しているか想像が付かなくて怖いです。
教えて頂きたいです。

コメント

初めてのままり

①工場
②5分
③4時間から5時間程
④9時ちょっと前から16時ちょい過ぎまで
⑤3歳11ヶ月


こんな感じです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    時短とっていらっしゃるんですね😭
    やっぱりそっちの方がいいですよね😭

    本当に失礼ですが、短い勤務時間で生活って成り立ちますか?😭

    • 1月16日
  • 初めてのままり

    初めてのままり

    子供が大きくなったらフルタイムも考えてますが今は短時間パートで働いてます☺️

    意外と成り立ちますよ〜貯金も必要ですが母子手当も入るし何より住んでる市が住宅手当を負担してくれてるので家賃が少ない分本当に助かってます🙆‍♀️

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!!
    家賃負担はありがたいですね😭

    • 1月16日
るっぴ

1.営業
2.15分
3.8時間
4.8:00-17:30(今は小学校ですが放課後学童なので保育園の時と同じ預け時間です)
5.7歳

私も子供が2歳で離婚して社会人経験があんまりなかったので、仕事復帰が不安すぎたけどなんとかここまでやってこれました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も復帰したら営業なので参考になります!
    フルタイムなんですね!
    頼れる人がいないとなると、営業先で体調不良等でお迎えを頼まれたらどうしてますか?

    • 1月18日
  • るっぴ

    るっぴ


    保育園の時、営業先で電話きたパターンありました...
    その時の営業先が隣の県で、すぐに迎えいくのが無理だったので保育園の先生には、行くまでに時間がかかることを伝えました。
    保育園は割と時間かかっても許してくれるところでよかったんですけど、学校入ってからはすぐに迎えきてくれって言われたのでお客さんに電話してアポ時間早めてもらって迎え行ったこともあります。

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり営業先でお迎えの電話くるパターンがあるかもしれないですよね😭
    営業だとリスケは難しいですし…
    小学校は早くお迎え頼まれるんですね…

    ありがとうございます。
    不安だったので、体験談聞いて少し働いた時の想像がつきました!

    • 1月19日
チックタック

キャバクラ勤務
車で10分
6時間〜9時間(アフター等でも変わる)
8:00-15:30 保育園
15:30-18:30 デイサービス(障害児のため)

わたしは孤児なので頼る宛なくて夜職で働いていますが
昼夜が真逆なだけで働く時間数なんかは同じでドタバタです😂
がなによりも夜職だからこそ
急な休みも大丈夫で
保育園に遅れても私の睡眠時間が削られるだけなので大丈夫で
その辺のみなさんのドタバタよりは
完全に楽だなと感じます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    キャバクラ勤務大変ですね😭
    眠いのに保育園登園させているんですね!
    朝のドタバタないのは羨ましいです😭

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

①小売接客業
②園に送るの含め30分
③実働8時間~
④10時間程
⑤5歳です🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園から近いんですね😭
    おおおおおおお!フルタイム…
    帰ってからドタバタでフルタイムって大変ですよね…

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

以前シングルマザーだった時は
1歳正社員、フルタイムで仕事復帰しました💦

仕事は介護士(日勤のみ)
通勤は車で30分くらいです。
勤務時間は8時から17時でした
預ける時間は7時過ぎから18時前でした。

1歳から2歳の終わりまでこんな生活でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    通勤時間短いですね…
    かなりフルでお子さん預けていたんですね…

    • 1月18日
𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢

①正社員で事務
②自転車で15分
③8時30分〜17時30分
④8時過ぎ〜17時45分
⑤下の子は1歳半から。
 上の子は3歳から。

私も親に頼らず、自分1人でやっていたので常に時間に追われてました😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自転車で15分近くて羨ましい…
    フルタイム勤務だとやっぱり時間に追われますよね…
    ありがとうございます。

    • 1月18日