※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

A型就労支援でサービス管理責任者としての経験者に質問です。仕事内容や子育てとの両立、未知の不安について教えてください。

A型就労支援でサービス管理責任者として働いている方いますか?

主人の会社でA型就労支援を始めるそうで、サービス管理責任者として働かないかと言われています。
介護福祉士を持っており、妊娠出産で途中抜けたりしていますが資格を取って約10年、実務通算7年ほどです。
お給料も良いようですが、ほぼ高齢者の方の介護にしか携わっていない私が出来るのか、未知すぎて不安で、主人に言われた時には咄嗟に「えっ無理」と言ってしまいました😂
とりあえず条件など詳しく分からないとなんとも言えないので、主人が聞いておくそうですが…
やるとなったら研修を受けにいくようです。
実際に働いている方やはり大変ですか?
子育てとの両立はどうでしょうか?
私は今仕事探してはいますが、パートで探してたので思わず正社員の話でやれるのか、そこもわからず不安です💦
初めは2.3人から受け入れるそうですが…それでも仕事内容的にはキツキツなのかどうなのか、未知すぎて分かりません🫣

やっている方いたら実際どんな感じか教えてください🙇‍♀️

コメント

ママこ

サービス管理責任は、必須の研修ありますし、更新研修もあります。法定研修なんで、時間数が決まってあり複数日通う必要があります。

利用者の個別支援計画を定期的に作成、本人との協同作成、相談支援員(ケアマネような人)や、行政、その他支援機関との調整弁みたいな役割もあります。
ケース会議に参加したり、受け入れの際の調整をしたりとか。

昨今A型ビジネスは増えてるので、ノウハウをサポートしますっていうコンサル会社を使った立ち上げをされる事もあるようですが。

発達障害、精神障害の方が多く求職者としておられるので、入られる方も似たような感じたと思います。
働きやすい環境と、ここから一般就労へ希望する方への支援、逆も然り。やることはたくさんあります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やはりいろいろと難しい部分はありますよね💦

    A型ビジネスが増えてるんですね!いろいろ調べていたら、確かにサビ管はこれから需要があるとのってありました🤔
    同じ福祉でも、ずっと高齢者と向き合ってきたので調べていたら知らないことが多く勉強になりました😅

    やることはたくさん。その通りですね!
    条件や新しく立ち上げるそうなので人員配置なども詳しく聞いた上で、考えたいと思います。

    • 1月17日