
2歳7ヶ月の自閉症の子供が激しい癇癪を起こし、母親は困っています。療育センターの初診待ちで、日常生活が大変です。一時保護の相談をしています。
自閉症と思われる2歳7ヶ月
癇癪が酷く手に負えないです。
子供をお風呂に入れてる時に、連日の激しい咳で痛めた脇腹にトドメをさしてしまい、ギックリ脇腹になってしまい、痛くて動けない‥それなのに、また凄まじい癇癪を起こして私の心が完全に折れました
すべてを放置して寝室にいます。
療育センターの初診待ちの状態です。
毎日何回も起こる激しい癇癪の対応しながら
働いて、家事して
もう生きていてしんどいです
この子さえいなければと思ってます
今も泣き叫んでいて気持ち悪いし、
すぐ駆けつけたいとも思えません
こんな癇癪持ちの子でも
児相に一時保護してもらえるでしょうか
そのうち、蹴り飛ばしそうです。
もうしんどい、泣きやめ
- はじめてのママリ🔰

まかろん♡
大丈夫ですか?
毎日本当にお疲れ様です☺️
癇癪起こし続けても死にはしません。
それよりママさんかが手を上げてしまうほうが後々お互いにしんどいと思います🥲
ママさんが少し落ち着くまで寝室にいましょう!!!!
ちなみに児相は癇癪持ちのお子さんでも保護してくれると思いますよ😊
早めにSOS出すのいいと思います☺️
(以前子ども関係の仕事をしていましたが、SOSの電話たくさんかかってきていましたよ!)
ママさんが1人で抱え込む必要ないですからね😊
コメント