
4歳の長男がYouTubeを見て遊ぶことが多く、他の遊びに興味を持たない様子。生まれから泣きやすく、発達相談もしているが特に問題なし。
4歳くらいのお子さん、家で何して遊んでいますか?
1人で遊べますか?
4歳の長男が、
つまんない、何して遊べばいい?、YouTubeみたい
誰も遊んでくれない
などとよくぐずります。
YouTubeつけておけばずっと見てますが、
ずっと見せておく訳にもいかず、
YouTubeはもう終わり!と言うと、じゃあパパとママもテレビダメね!と泣き出します。
生まれた時から機嫌のいい時がなく、よく泣く、ぐずる子で、発達相談もしてますが、特徴は少しあるが様子見で大丈夫と言われています。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 5歳3ヶ月)

ママリ♥︎︎∗︎*゚
トミカやプラレール、レゴ、
くもんのくみくみスロープやドミノ等で遊んでます。
ママ見て〜!と言ってくる事も
時々ありますが
基本的には1人で遊んで
何か完成した時や難しくて自分じゃ出来ない時だけ呼ばれます。

ままり
ひとりでブロックでなにか作って遊びますが、そのあとはできたブロックを持ってきてママみて〜!て来ます。お絵かきしたりおままごとしても最後は必ずママみて!となります。
YouTubeも見てますが、1日2個の動画までという約束にしてます。

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
ピタゴラス
ブロック
つみき
雑誌読み
飛び込み前転・後転
がよくする遊びになります💡

ゴルゴンゾーラ
トミカ、レゴ、Switchをやってます!
たまにちゃれんじのおもちゃで遊ぶことも☺️

♡まぁ♡
うちも、YouTubeよく見たがり、理由を聞くとままご飯の準備してるから洗い物してるから…と💦
終わりにしようというと、じゃあまま一緒に遊んでか、疲れたんだよなぁと言います。
性格なのかなんなのか、1人で遊べない子です。誰かそばにいて一緒に遊んでくれれば遊べるのですが1人ではほぼ遊べません。これって何か障害とかなんですかね?寂しがり屋なのか…私もちょうど悩んでいました。

まい
レゴ、シルバニア、お絵描き、読書、とかしてます。ママみてー!や一緒にごっこ遊びやろう!などはありますが機嫌よく1人でも遊んでます。
我が家はほぼテレビつけないので1人で遊ぶことも慣れてると思います。
コメント