※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりごん
家族・旦那

あなたのされたことは人権侵害か、DVか、自覚がない。教えてください。

これは人権侵害ですか?

私は結婚せずに子供を産み、認知してもらう予定が待っててもなかなかして貰えなかった期間がありました。最終的には私が強く押して認知は無事完了、養育費も公正証書にまとめて、養育費は毎月もらってます。面会交流もしています。

養育費はこちらから連絡しないと忘れてたり、振り込んでなかったりとかイラッとすることはありますが、毎月払ってはいてます。子供のことは会えば可愛がったりもしますし子供も懐いてるので現状に不服は特にありません。

認知を頼んだのになかなかしなかった時、不安を解消しようとNPO法人の方に話を聞いてもらった時、「貴方がされていることは人権侵害です。デートDVです。共依存です。」「彼は認知する、すると口では言い続けているのに、今どうですか?認知してませんよね?それが答えですよね。実際に今のあなたはこうやって苦しんでます。」「保育園行くようになったりしたら忙しくてきっと彼のことはどうでも良くなります。」「認知と養育費もらって、あとはすっぱり縁を切るのがベストでは?シングルでも幸せな子は沢山いるし、貴方が子を可哀想と思えば本当に可哀想になっちゃいますよ。」とご指摘を頂きました。

色々書きましたが、
①私のされたことは人権侵害だったのでしょうか?
②デートDVだったのでしょうか?

当事者のわたしではDVされてると分からないのでしょうか?どなたか教えて下さい。

コメント

ままり

そんなこと言う人いるんですか?!
養育費払うのは父親としての義務ですし、そんな頭おかしい人の言う事微塵も聞かなくていいです😭😭
デートDVも共依存も人権侵害も、言葉の意味わかって使ってるんですかね?💦

  • えりごん

    えりごん

    このNPOの人に相談した時は、彼が子供の認知をなかなかしてくれなかったときです。
    そのことを相談したら、「認知するといって今どうですか?されてないですよね?」というように言われました。
    要は「結婚もしない男の人に期待をしては行けない。認知ってとても大切なことなのにまだしてないのが答えでしょう?認知と養育費をもらって、あなたが苦しむのだから後はなるだけ関わらない方がいい」という意味でおっしゃいました。

    • 1月16日
ママリ

認知と養育費もらって縁を切るって…そっちの方が残酷じゃないですか?金だけ払えって…

どこにでも変な人はいます。これは電話受けてくれた人がハズレだったんだと思います💦

  • えりごん

    えりごん

    その方が言うには、
    「たまに子供と会って遊んであげるのは親戚のおじさんでも出来るでしょ、と。
    シングルで元旦那と会ってなくても幸せな人は沢山いる。彼女がいるのに別の女性と性交渉し、妊娠させたにも関わらずおろしてほしいと無かったことにしようとして、挙句の果てに認知を遅れる。認知と養育費を渋るような人と今後関わってもストレスじゃないですか?貴方は結婚せずに子供を産んだのだから、子供のために心を入れ替えないと。
    彼は最初から結婚して子供の父親になることを放棄してますよね?もう、その時点で期待しちゃダメだったんですよ。」
    とおっしゃいました。

    • 1月16日