※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

16週の検診は助産師外来で、助産師が30分対応します。冊子を持参し、冊子を見ながら説明を受ける予定ですが、エコーは行われないようです。

次の検診(16週)が助産師外来なんですが、医師の代わりに助産師が30分対応しますと言われました。
前に冊子をいろいろ貰っていて、助産師外来のときに全部持ってきてと言われたので冊子を見ながら説明を聞くのかなと思いますが、エコーは見ないんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

助産師外来はお話だけなのでエコーや内診はありませんでしたよ😊
出産に向けての過ごし方、
今不安に思うことなどを助産師さんとお話するだけでした🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    その次の検診は4週間後なんですが、2ヶ月エコー見ないという事でしょうか😱

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検診と助産師外来両方ないですか??
    うち総合病院ですが、
    検診終わってから助産師外来の流れで予約なので
    時間いつもより長くかかるからねーって感じでしたよ😊

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検診の代わりに助産師外来と言われました💦

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ならエコーはあるかもしれないですね🤔
    検診なしなら助産師さんがエコーしてくれるのかもしれませんね😊
    赤ちゃんの様子2ヶ月見ないのは流石にないと思うので😱

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今ママリで検索してたら助産師さんがエコーやってくれるところもあるみたいなので、そうだといいんですが‪‪💦‬

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検診なしならそのパターンかなと思います😌
    助産師外来はおまけで付いてくるようなものって認識だったので
    それだけっていうのは知りませんでした😳

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助産師外来は任意のところもあるみたいですね!
    1人目のときは違う病院でしたが助産師外来って言葉すら記憶に無くて😂

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるところと無いところあるのかもしれませんね🤔
    お話だけならいらなくない?って思った記憶もあります🤣

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体も辛いですしね😭
    産院のYouTube50分ⅹ3本も家で見るように言われてて、つわり中にきついです🫠

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなのあるんですね😱💦
    50分三本は拷問ですね😨
    しかも経産婦さんだったら
    知ってることばっかりですよね😭

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

1人目の時の病院では、助産師外来の時は助産師さんがエコーしてくれました!
気になることがあった時は、先生に繋ぐから言ってね〜という感じでした。
2人目は別な病院でしたが、先生の診察の後、助産師さんと面談という感じでした!
病院によって違いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    助産師さんがエコーしてくれたんですね💡
    医師の検診は無いようなので、うちもそうかな🤔
    姉に聞いたらエコーなんて毎回見ないでしょと言われて焦りました‪‪‪‪💦‬

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつもの診察室ではなく、助産師外来のお部屋があって、じっくりお顔探してくれたりしたのでよかったです😊
    16週くらいだと、エコー見ないと心配ですよね🥺

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月見ないなんて不安だし寂しいですよね😭
    姉はハイリスク妊婦で検診が多かったから毎回は見なかったみたいです😅

    • 1月16日