※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が学年が上がると必要な物が増えるか相談中です。

もうすぐ3年生の娘がいます。
最近いろんな申し込み用紙を持って帰ってくることが多くなりました。

1年生の頃は算数セットぐらいしかなかったので、小学生ぬてそんなにお金かからないんだな〜と思っていたんですが、2年生の終わりが近づいてきた最近は、習字セットや国語・漢字辞典やリコーダーなどたくさん買わないといけないものが出てきました😱💦

ひとつひとつだとそんなにびっくりする金額じゃないけど、まとめてドンっとくると結構かかるな〜とびっくりしました😱

体操服もサイズアウトしそうだし、一気にお金がかかってくるな〜😱


これから3.4.5.6と学年があがるとまた必要なものが出てくるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3年生の冬休み前には、書き初めセット買います。
5年生だと裁縫セットありますね。

  • ママリ

    ママリ


    たしかに裁縫セットもありますね!😳

    書き初めセットは習字セットとは別物なんでしょうか?😱💦

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書き初めセットは、だるま筆や長い下敷きですね。丸いすずりみたいのもありましたが、うちは書道セットのすずりでやってました。

    • 1月16日
咲や

小2長男もリコーダーの用紙持ち帰りました
後は習字道具、彫刻刀、高学年で裁縫道具とかですかね😅

  • ママリ

    ママリ


    そういえば彫刻刀もありましたね😱

    これから必要なものがどんどん増えていきそうですね💦

    • 1月16日