※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃん連れてのディズニーについて、SNSでの意見や自身の経験を述べています。自分が大変なプレッシャーに耐えられないため行けなかったと述べています。

赤ちゃん連れてのテーマパーク、ディズニーとかってどう思います?
色んなsnsで「せっかく待ちにまったアトラクション乗ったのに赤ちゃんが泣いて何も聞こえなくてショック」「泣いても当たり前」「ママだって楽しみたいから赤ちゃん連れて思い出作りたい。」「世の中子連れに厳しい」「批判するのは子供がいない僻み」とか…色々意見があります。
私自身は赤ちゃん連れてのディズニーは、ただ自分が大変なのと、泣いたら出なければ行けないプレッシャーとかに耐えられないので行けなかったです。あと産後しばらくは眠すぎる😂

コメント

のん

私は遠方で赤ちゃん連れて行くのは大変なので1歳までは行かない派です。

連れていきたいなら好きに行けばいいと思いますし、他人の子供なのでなんとも思わないです😂

はじめてのママリ🔰

赤ちゃん泣いて嫌な思いする人も居るだろうし私は連れて行けないです、、、。
フードコート等はある程度良いよねって思いますがディズニーなどは高いお金払って遊びに来ているわけなのでそれを嫌な気分にさせるのは自分が嫌です😫

m

子どもを気にしながらじゃ全力で楽しめないので赤ちゃんの頃に連れて行こうとは思わない派です🥹

4歳くらいになるともう手かからないし一緒に楽しめてほぼ大人感覚なのでその時期からですね😂

子持ちですがディズニーとかにある静かに乗って雰囲気を楽しむアトラクションはさすがに子供の泣き声は嫌だよなと思います🤣

はじめてのママリ🔰

私も同じく遊園地とかは本人が自分の意志で楽しめるようになつてからが良いと思います〜
結局親が連れていきたいから連れていくんですよねー

わたしはキティちゃん推しなので子供連れていくけど、それは推しだからであって自分が楽しむために行ってます笑
子供にも配慮してますけどねー(滞在時間2時間でキティちゃんに会ったら帰るとか)

はじめてのママリ🔰

真ん中が5ヶ月の時に車で
ディズニー行きました😊👍

アトラクションやショーは並ばなくていいように
課金したり、
アトラクションで泣く場合並んで入った時点で怖がってると思うのでそれならやめたり
ご飯もホテルでとったりと
工夫すれば全然楽しむことが出来ます😊😊


子連れに対して風当たりキツいのは、
状況に見合った対応をしていないからだと思うので
子連れでディズニーを批判されてるわけじゃないと思ってます😊

はじめてのママリ🔰

うちの子たちはお出かけ大好きで
ディズニー行くと1日中ご機嫌だったので
私も普通に楽しめるし
グズらないからお世話も楽だし
最高の遊び場でした🤭✨

生まれてすぐとかは
さすがに赤ちゃんにも負担でしょうけど
半年くらいなら全然ありです👌

周りに対する配慮は必要ですけど
それは電車でもスーパーでも
レストランでも同じことなので
ディズニーだけがダメとは思いません😌

       チョッピー

一歳くらいまでは何の菌もらうか予防接種も網羅してないし、ちょっと不安で行けませんでしたが、3人目ともなると、上の子達の毎年行事もあり、半年過ぎたら、ディズニーも交換制度あるし、季節良ければ行ってもいいかなって思います。

ままり

行きましたよ〜🐭
0歳の時に!

私が楽しみたいから行きました!もともと乗り物いっぱい乗りたい!タイプじゃ無いので可愛い服着せて雰囲気楽しむために行きました✨

赤ちゃんはなんにもわかってないので逆に泣かなかったです。笑 

ただ夫婦だけだと大変なので母と妹と妹の旦那も連れて行きました😂大人数なら交代で乗り物乗らないで待っていられるし、ご飯とかも交代で食べられるし、抱っこも順番にできるので。夫婦だけだったら行かないかもです。笑