※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが自力でおすわりができない。座らせると安定しているが、アプローチが知りたい。

9ヶ月になったばかり、自分でおすわりの姿勢になれません。

7ヶ月検診に遅れて今日行ってきましたが、おすわりが自力でできないとのことで経過観察とのことでした。

座らせると普通に安定してはいます💦

なにか、私ができるアプローチはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

寝ている姿勢からお座りの姿勢になれないってことですよね?
それだけで経過観察とか言われるんですか?!?!笑
うちは上の子10ヶ月過ぎてからだったし、下の子なんて今7ヶ月ですがお座りの姿勢保持すら出来ませんよ〜😂
いつかは出来るようになるし(身体的に問題なければ)、練習して出来るようにさせた方がいいとも思いません🤣
もしやるなら、四つん這いの姿勢からお尻を後ろに引いてあげて、そのままお座りの姿勢にもっていってあげるとか?(上の子はそういう感じでお座りの姿勢になってました!)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥲安心しました。

    おすわりの姿勢にどんな風になるのか全くイメージできてなかったのでありがたいです!最近四つん這いになろうとするのでもう少しかも…?🙌

    ご回答ありがとうございました✨

    • 1月24日