夫がASDと思われることについて、育児や夫婦関係について悩んでいます。どう向き合えばいいか、他の方の経験やアドバイスが知りたいです。
【夫がASDと思われることについて】
愚痴のような投稿ですので、不快な方は読まないでください。
夫は診断されていないですが、おそらくASDです。
現状やこれからの育児に対する不安、苛立ち、孤独感、周りに吐き出せるところがなくて、メンタルがもちそうになくここに吐き出します。同じような方がいますでしょうか。
結婚前から気づいており、別れなかった自分も悪いのですが、少しずつ改善も感じられたため、結婚、不妊治療のすえに妊娠しました。。が、今は後悔し、自分だけなら我慢できたのに、息子を巻き込んでしまったこと、そんな自分自身を攻める毎日です。
夫のASDと感じる点は、
・悲しい、嬉しい、楽しいなどの感情が伝わらず共感してもらいにくい(息子の成長や変化、育児の苦労を分かち合えないし話題にしても話が続かない)
・冗談を言ったりしない、基本的に受け身
・私自身や息子への無関心(どうだった?など話しかけない、空いた時間はスマホ)
・こだわりが強く要領が悪いため、家事や育児を任せても時間がかかる、そして勝手に苛立ち態度に出す
・考えや意見を言葉で伝えることを避けて、態度で示す(ストレスが溜まりやすく、一方的に無視される)怒りのポイントがわかりにくい
・息子(生後1か月)の扱い方に不安がある
(激しくゆさぶる抱っこ、寝つきの前に嫌がることをわざとする、ミルクを冷めたまま与えて下痢させる、げっぷ抱っこをめんどうがって吐かせる、泣かせたまま放置する)
結婚したのはASDなりの良いところがあり、
・感情的に怒鳴ることはない
・真面目で丁寧(丁寧すぎる)掃除や買い物など、こちらから気分を害さないようにお願いすることや、本人が気の進むことは淡々としている
・お金、女性関係のトラブルはない
・優しい(…が、突然許容を超えると怒る)
という面は感じています。
義両親も「父親になれるか心配」と話していましたので、こういう傾向があることを知ってると思いますが、まだ相談してません。実両親は産後に手伝いに来てもらった際に違和感を同じく感じていましたが、「仕事で大変なんだから…」と、この辛さは十分わかってもらえません。
夫には婚前に喧嘩した際、ASDと感じることを指摘したことがあり、自分で調べたら当てはまると言っていたこともありました。
加えて、息子も癇癪のように一日中泣き喚く、触れるとすぐに泣く、抱っこで安心しない、目つきが鋭い、赤ちゃんらしさが感じられにくいというようなこともあり、遺伝の不安もあります。
この孤独感、不安、苛立ちとどう向き合えばいいのか、楽になれるのか、日々考えています。
カサンドラ症候群に当てはまるのですが、別居や離婚などの解決しかなさそうで、将来に希望が持てないこともつらいです。
こんな状況で子育てしていけるか、できている方はどうしているのか知りたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
夫はASDでは無いですが同じように感じることあります。出産後は特にそう感じることが多かったです😭けっこうそういうタイプの男性多いような?飲みに行ったりもっと酷い人もいますよね💦
予想するにコミュニケーションの取れない赤ちゃんに対して愛着が持てないし持てるまでに時間がかかる、妻はガルガル期でどう接していいか分からない、結果無関心に感じるのかなと思います。
赤ちゃんの扱い方も自分で学んでよと思いますが子どもの命に関わることなので面倒くさがらずその都度伝えていました。家事も任せても今だに遅いです😂カレーに1時間以上かかっていましたし、買い物もわざわざ傷んだ野菜買ってきてぶち切れそうになりました😂
旦那さんは伝えても改善がないのでしょうか?
ママリ
夫がおそらくASDです。(長女にASDの診断がおりた際、夫が、パンフレットを読んで「自分にもあてはまる」と自覚。長女の主治医や療育の先生からは、診断は勿論できないが、話を聞く限りお父さんもASD傾向が強そうですね、と言われています)
乳児期が一番大変でした。
子どもが話すようになり、コミュニケーションがとれるようになると
限定した遊びは出来るようになりました。(決まった絵本を読み聞かせる、飛行機ごっこ※ただしやりすぎるので見守り必須、小学校にあがってからは、算数と、タブレットの操作方法を教えるのが夫の担当)
公園あそびは…子どもふたりとも、それぞれ2〜3歳頃に、ブランコから落ちて怪我をして帰ってきました…夫にまかせてはいけなかった、と猛省しています。
最近は、夫に料理を任せることが増えました。
決まったことは丁寧にやるタイプなので、限られたメニューではありますが
「調理しながら洗い物もすすめてね」とお願いし続けて
台所が綺麗な状態で、夕飯が仕上がるようになって、とても助かっています。夫は、味覚にとても敏感なので、味も美味しいです。
なので、得意なことを任せる(のばす?)ようにして、生活しています🥺
-
はじめてのママリ🔰
乳児期が1番大変だったんですね…お子さんが怪我してしまったときの気持ち、旦那様を責められず、任せたご自身を反省せざるを得ない境地に至るのがとてもわかるので辛いです💦期待できないというか🥲
料理をしてくれるのはすごいですね!うちはマルチタスクが苦手なので料理はとても嫌がり、レシピがないと作れないので時間がすごくかかります。
良い面を見つけて伸ばすしかないんですね。
大変だった乳児期はどのように乗り越えましたか?
育児や家事の分担、ママリさんのメンタルケアはどうされていたか、参考にさせていただきたいです✨- 1月17日
-
ママリ
お返事遅くなってごめんなさい。
産後のメンタルはすごく落ちました😖二人暮らしの頃は、夫はちょっと個性的だけど、しっかり働くし、毎日決まったことをこなすし…と思っていたんですが
育児は、イレギュラーなことの連続なので、夫の対応がおかしすぎて…私が何に困ったり怒ったりしているのかも伝わらないし…
そうなんです、何か任せても、子どもに被害がある場合、任せた自分を反省せさるを得ないので、本当に辛くて😭💦
お掃除、洗濯、買い物、園や学校のプリント管理など、
何か
はじめてのママリさんの旦那様の
"ツボ"にハマる分担があるといいですね🥺
うちは、色々体験してもらって、料理が一番マシ…でしたが…
(洗濯物は、マイルールが強すぎて、汚れが落ちていなかったり、混ぜてはいけない衣類を一緒に洗ってしまったり…
買い物は、頼んでいない高級品を買ってくる&多く買いすぎるので✕
掃除は、ある一箇所はこだわるんですか※そこは分担してお願いしています
気付かない所は全くやろうとしないので、結局私がほとんど掃除しています)- 1月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。この話をすると男性あるあると思われがちなのですが、周りの男性と比べると違いが明らかなんですよね…
周りの男友達など夫をよく知ってる人は、夫を宇宙人やサイコパスっぽいというので、男性から見ても異質なんだと思います💦
特に、注意されたり、こうしたらと指示されることにキレやすいので、他の人なら言えば解決する場面でも伝わらないし、逆ギレされる(なげだす、無視する)ことが繰り返しあります。
そうなると、息子に声もかけず部屋にこもります。泣き喚いて嫌がってることも笑いながらやってしまいます。愛着というものがないんだと思います。
ガルガル期と重なり、余計に私が受け流せないのもあると思います😓