※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の息子の体重増加に悩んでいます。離乳食開始後に体重減少あり。現在の食事内容と活動量、吐き戻しについて相談しています。同じ月齢の方の状況を知りたいそうです。

やっぱり7ヶ月息子の体重が増えません😓
昨日の検診で身長70センチ、体重7.3キロです。成長曲線内ですが、もう少し体重あってもいいねーと言われました。よく動くからかな?よく飲んでうんち出てればまぁいっかなと言われました。
5ヶ月半から離乳食をはじめ、そのタイミングで体重が減ってしまったので、助産師さんに相談して母乳よりの混合でしたがミルク増やしました。
7ヶ月になった今、
深夜 母乳
朝 母乳+ミルク50から100
昼前 離乳食①(おかゆ50g、野菜30g、魚15g)+ミルク150くらい
昼寝前 ミルク200
昼寝後 離乳食②+ミルク150くらい
夕寝前 母乳
寝る前 ミルク220
です。
それぞれのあとよく動くからか少しの吐き戻しもあります。
ずり這いで1日中家の中を動き回っています。その影響もあるのかな?
同じくらいの月齢の皆さん、どのような感じですか?


コメント

はじめてのママリ🔰

もう一番下の子は2歳3ヶ月ですが🙏3人とも7ヶ月の時は身長は成長曲線の下ギリギリ位または下からはみ出す、体重は6.5キロや6.2キロでした😊
上の子は既に伝い歩きをしていて歩く事もたまにあった、下2人はズリバイをしていました。
よく動くから体重が増えなくてもしょうがないね、飲んで食べて出すものを出していれば大丈夫と言われました。1人目は検診で再受診になりましたが、下の子達は上の子も同じだったと言うと体質だから大丈夫そうだねと言われてそのままでした。上2人は2歳頃には平均になりましたが、下の子は今は9キロ代でまだまだ小柄です💦

  • ままり🔰🔰

    ままり🔰🔰

    産まれて3ヶ月まではぶくぶくすぎて成長曲線はみ出しそうな勢いだったので、心配になります😟

    • 1月16日
はじめてのママリ

うちは今まだ6.5kgしかないです🥲3ヶ月頃から夜通し寝るようになって
7時半起床
8時ミルク200
11時離乳食➕ミルク60
15時ミルク200
18時離乳食
20時ミルク200
21時就寝

って感じです🙌夜は起こしても起きないしうんちも毎日して離乳食も160くらいペロッと食べてるので心配してません😊
日中はハイハイとつかまり立ちで動きまくってるので増えるもんも増えない!って割り切ってます💦上の子はこの時期10kg近くあったので個人差かなりあるなあと思ってます😵元気なら全然大丈夫です🙆‍♀️♥️

  • ままり🔰🔰

    ままり🔰🔰

    離乳食嫌がらずに食べてくれますか?うちの息子は食べてはくれるのですが、途中で体勢がきついのかミルクを飲みたいのか嫌がります。途中でミルクをあげたらまた食べるという感じでお手上げです🤷🏻‍♀️

    • 1月16日
ママリꕤ︎︎

身長は同じで体重は8kgはありました!
間隔が空いてきたから母乳が減ってきてるんでしょうね🥹
しいて言うなら朝のミルクを200、おかゆをもう少し増やすとかですかね🥹

  • ままり🔰🔰

    ままり🔰🔰

    深夜の母乳は満足そうに飲んでくれているのですが、日中はミルクの方がよく飲んでくれます😅200だと足りないと泣かれるのですが、少し吐き戻しもするので困っています😓
    おかゆふやしてみます!

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

身長はあるのに体重が少ない感じはしますね🤔
次男がおチビで生後7ヶ月くらいのときは65cm、6.8kgでした。
うちは動くようになったのに離乳食始めてから偏食&少食がどんどん酷くなってなかなか体重が増えずだったので💦
もし離乳食を嫌がらずに食べてくれるなら少し量を増やしてみてもいいのかな〜と思います。

  • ままり🔰🔰

    ままり🔰🔰

    離乳食途中で嫌がります😓
    食べてくれるものも決まっていてそれ以外は途中でいらないとされるのでミルクで補うかどうすればいいのー状態です。

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    補食はあげていますか?
    バナナやさつま芋など食べやすい物をおやつに足してあげるのはどうでしょう😀

    • 1月16日
  • ままり🔰🔰

    ままり🔰🔰

    なるほど!バナナやさつまいもは好きそうでよく食べるので試してみます!

    • 1月16日