
4歳の息子が幼稚園に行きたがらない時の対応に悩んでいます。息子の気持ちを尊重しつつ、どう対処すれば良いかアドバイスを求めています。
年少の4歳息子についてです。
行き渋り?と言えばいいのか分かりませんが
入園してから、2回ほど
「行きたくない!寂しいのっ!」と
号泣しながら幼稚園へ行きたがらない時が
ありました。
いつもはニコニコしながら登園するので
行きたがらない時の対応に悩んでます😅
嫌がった時は、
「甘えたい時もあるよね」
「幼稚園で嫌な事があったのか?」などと
色々と考えて、休ませてました😟
嫌がったら休ませるってのも
癖ついたら駄目と思いつつ
息子の気持ちも尊重?優先?させてあげるべきなのか
ほんと悩ましいです。
もし無理やり連れて行って
「ママは僕の気持ちを理解してくれない」
などと気持ちを踏みにじってしまったら……等
色々と考えてしまいます。
あの手この手で
「何で嫌なんかな?」
「頑張って行ってみよ?楽しい事あるかもよ?」
「お友達と遊べれるよ?」など
言葉をかけますが、それでも「嫌だ!寂しいの……」
って言われます🥺
どう対処したらいいのでしょうか……
何かアドバイスください🙇♀️ ̖́-
- えーぽん(1歳1ヶ月, 2歳11ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そりゃみんなママと離れるの寂しいですもんね、うちも私と離れるのが嫌といってます。
泣きながら行った日のお迎えの様子はどうですか?
たのしそうですか?
我が家はパワーあげるって言って朝手をギューってやったりして行きたくない気持ちを和らげてます。笑

退会ユーザー
子供なんてそんなもんです
大人だって仕事行きたくない日ありませんか?
行けば楽しんでるから大丈夫です。休ませると癖づくし私はオススメはしません

ダッフィー
今年入園して、夏休み入るまで毎日嫌だと言って泣いてました😅今も2日に1回くらい嫌だと泣きます🥹
でも休ませた事はないです◡̈❁
行っちゃえば楽しかったって帰ってくるので、ギューしてパワー溜めてこうかって言ったり、手の甲に絵描いてあげたり、騙し騙しやってます☺️
えーぽん
毎朝、幼稚園へ行く時は
ギューって抱きしめながら
「今日も大好き!幼稚園楽しんでね!」と言い、息子は
ほっぺにチュッてするのが日課となってます🫣笑
お迎えの時、ニコニコです☺️
走りながら駆け寄ってきます🍀
行けばケロっとしてるのでしょうね😅