※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

親戚のヘルプマークを持つ子供について、どのように接すれば良いか悩んでいます。今後の接し方についてアドバイスを求めています。

お子さんの発達に関することでヘルプマークをつけている方、ヘルプマークをつけているお子さんが身近に居る方に質問です。
普段ほとんど会わない親戚に、どのように接してほしいですか?どのように接するのが良いと思いますか?

今年、数年ぶりに親戚一同が義実家に集まりました。
その際、甥っ子のA君のお母さん(夫の兄弟のお嫁さん)のカバンにヘルプマークが付いていることに気がつきました。
それを見た時、A君の発達に関することだろうと思ったのですが、何となく話題にすることは気が引けて、見て見ぬふりをしてしまいました。

A君については、去年の夏頃に小学1年生になった今でも言葉があまり出ないのだという話を、義母経由で初めて聞きました。ちょうど私の娘も、同年代と比べると言葉がやや遅く、発達について悩んでいるところだったため、その話を聞いてからA君が今どのような状況なのか詳しく知りたいと思っていたのですが、今回、A君やご両親の様子を見ていて、言葉が遅いことと、出ないことは違う(娘とA君では発達の悩みの程度が違う)と感じ、踏み込めませんでした。

A君に最後に会ったのは、A君が2歳の頃です。その頃のA君はとにかく動き回っていて、真顔で動き回るA君の後ろをお母さんがいつも追いかけている姿が印象的でした。
それもあってA君のお母さんとはゆっくり話せたことがありませんが、姪っ子のBちゃんのお母さんには、とても手がかかるので保育園には預けられそうになく、療育を検討していると話しているのが聞こえたことがあります。当時、子供が居なかった私は、それが発達に関する悩みだと分からず、小さな男の子のお母さんは大変だな程度にしか思っていませんでしたが、今思えば、多動の傾向があり、言葉の発達も遅れていたのだと思います。

今年のお正月に会ったA君は、昔のように動き回ってはいませんでしたが、話したり、笑ったり、他の子供と遊んだりする様子はありませんでした。
娘も最初はずっと真顔で、初めて会う親戚や従兄弟達に緊張していましたが、最終的には打ち解けて、楽しそうに一緒に遊んでいたため、その分、他の従兄弟達と何度も会ったことがあるはずのA君がぽつんとひとりで居る様子が気になったのですが、子供同士相性もあるので、A君のご両親は無理に遊ばせることを望んでいないかもしれないし、娘もA君には近寄らず、私もどうすれば良いか分からず、そのままにしてしまいました。

義実家でお菓子を食べましたが、A君は食に関して、こだわりが強く偏食のため、初めて見る食べ物は食べないそうです。
ヘルプマークを見ていなければ、ただ大人しい性格の男の子のようにも見えましたが、ヘルプマークをつけている=A君は発達障害の可能性があり、小学校の普通学級には通っていないということでしょうか?

夫側の親戚は人数が多いので、今回は、年始の形式的な挨拶の後、A君やご両親と話す機会も無く、話さないことが不自然ではありませんでしたが、コロナも落ち着いて来て、今後はもう少し頻繁(数年に1度から年1〜2回程度)に会うこともあると思うため、今回どのように接すれば良かったのだろう、今後どのように接するのが良いのだろうと悩んでいます。

アドバイスよろしくお願い致します。

コメント

ママリ

ヘルプマークの子周りにいますが、普通に他の子と変わらず接していますし、自分から何かを聞いたりとかはしないです💡
相手から言われることがあればそれを聞くくらいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    他の従兄弟達と同じようにA君と接することが出来ず、気がかりでしたが、やはりこちらから何かを聞くことは控えた方が良さそうですね。

    • 1月16日
Sapi

自分の実姉妹とかでなければヘルプマークを見てもなにも聞かないし
似たような状況だとしても詳しく聞こうともしないです🙆‍♀️
何もしない、それが1番良かったと思いますよ🤔
もっと輪に入れてほしいとか嫁同士ではあまり思わないでしょうし
私がそのお嫁さんの立場なら必要ある人には障害伝えるけどそうじゃない人には伝えないので聞かないで欲しいと思います😅

お子さん本人についてたわけじゃないならもしかしてお嫁さん本人って可能性もゼロではないかな?とは思います!
また親戚にADHDの子がいますが普通学級でしたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    何も出来ずに気がかりでしたが、確かに、もっと輪に入れてほしいとか嫁同士なら、あまり思わないかもです😂
    とりあえず、この場が無事に終われば良いかって感じですよね。
    お母さん本人の可能性は考えていませんでしたが、やはりセンシティブなことなので直接伝えられていないのであれば、今後も聞かない方が良さそうですね。

    • 1月16日
deleted user

接し方に迷うなら、旦那さんから義両親に軽く聞いてもらったら何か教えてくれるのかなと思いました。
それで教えてもらえなかったりはぐらかされたりするなら、義両親もしくはA君両親はあまり言いたくないということだと思うので、それ以上は聞かないですね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですね。もともと去年の夏、A君家族だけ帰省時期をずらしていて、それがA君が理由なのではと義母から聞いたことが始まりでしたが、機会があれば、夫経由義両親に聞いてもらって、反応を見てみます。

    • 1月16日
青空

私なら、『大きくなりましたね~☺️可愛い(かっこいい!)』くらい褒めたりして、その後は相手側の出方次第ですね
どんな特性なのか?とか、A君についての質問はしないです。
A君には、一方的でも、笑顔で挨拶したり、寒くない?とか、当たり障り無い声かけはすると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    今回、タイミングを逃して、A君への声かけやA君に関する話が全く出来なかったんです。それが他の従兄弟達とも差をつけてしまったようで気がかりでしたが、次回は、相手側の出方を伺いつつ、当たり障りない声かけはしてみようと思います。

    • 1月16日
ママリ

おとなしく1人でいるということは、普段接さない人に話しかけられたりするのがすごく苦手な可能性もあるので、誘ったりせずそっとしておいて良かったと思います☺️
うちはヘルプマークはつけてませんが、自閉スペクトラムで人見知りが激しく、そういう場ではおとなしくぽつんとしてます
事情を話せる相手には、空気のように接して!とつたえてます😂(自分に注目が向くのが苦手で、本人がその方が安心なので)

私だったら、何かあるかもな〜と察しつつ、様子を見ながら配慮してくれるのがありがたいです
もし子供がなにかしてしまったら(不思議な言動でまわりをびっくりさせるとか)大丈夫大丈夫!と明るく流してもらえたら嬉しいです
とにかくその場が平穏に終わればOKっていう感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    もともとお母さんも他のお嫁さんと比べると言葉少なめな方ということもあり、私のコミュニケーション能力不足で上手に話せず、A君に対しては、まさに空気のように接してしまって、その私の対応が、他の従兄弟達(娘と遊んでくれていた子供達とは私もたくさん話して、一緒に遊んでいた)と違い過ぎて、申し訳なく思っていたのですが、逆にそれが良かった可能性もあると聞き、少しほっとしました。
    もし何かあった時は明るく流せるように、その場が平穏に終わるように配慮します。
    A君とママリさんのお子さんの特性は違うかもしれませんが、ママリさんからお話が聞けて良かったです。
    ありがとうございました😊

    • 1月16日