
みなさん旦那さんはお出かけの時に抱っこ紐しますか?うちの旦那は「俺が…
みなさん旦那さんは
お出かけの時に抱っこ紐しますか?
うちの旦那は
「俺がやる!俺がやる!」で
助かっています。
オムツ替えも男子トイレにベッドがあれば
率先しますし、
デパートのベビールームでもそんな感じです。
この前児童館で知り合った方が
「なんか、男の人が抱っこ紐してるのってきもち悪くて。」「変だよね、なんだか恥ずかしい(笑)」「あれば女の人がやるべきかな」「この前デパートで旦那さんがオムツ替えしてるの見て違和感」とか言っていました💧
あー、それうちの旦那じゃん。と。
別に仲良くもないしなる気もないのですが、
とってもモヤモヤしてます。
みなさんはどう思いますか??
- ぷにこ(7歳, 9歳)
コメント

yu-n-ha☆
うちもパパが普通にだっこ紐しますよ!!
助かっていいと思います(*^^*)
たまにはこっちだって身軽にウィンドウショッピングしたいですし❤
気にしないのが一番です!

まめ
そんなこと言う方がみえるんですね(>_<)まぁ、価値観は人それぞれだとは思いますが…。
でも、わたしはぷにこさんの旦那さんとっても素敵だと思いますし、羨ましいです(˶′◡‵˶)
まだ産まれてませんが、うちの夫もそうなって欲しいです!
-
ぷにこ
ありがとうございます😣❤
そう言ってもらえて嬉しいです!!- 3月11日

まー
自分の旦那がしてくれないからただの嫉妬では?
してくれない旦那をもってるのは私だけじゃないっていう傷の舐め合いですよ。
シカトしましょ!
-
ぷにこ
もしかしたら、そうなのかもしれませんね、、、💧
シカトします!気にしててもしかたないですもんね。- 3月11日

名無し
抱っこしてほしいけど抱っこしてくれません🤣なので2歳の息子を追いかけまくってます(笑)
児童館の方たちの気持ちは私はよくわかりません😶💭なんにも気持ち悪くないです!
素敵な旦那さんじゃないですか👏💓
-
ぷにこ
それは大変ですね😱😱
尊敬します!!!!
気持ち悪くないですよね?!
なんか不安だったので、そう言ってもらえて良かったです😣- 3月11日

浦ちゃんママ
うちもそんな感じです♡
重くなってきたのですごくありがたいし、最近パパが抱っこ紐で歩いてるのなんて全然珍しくもないし、私は変だと思ったこともないです!
そんなの気にせず頼っていきましょー♡
-
ぷにこ
ありがとうございます!
ですよね、最近は多いですもんね。
なんか、昔の人の考え方って感じで、私はあまり好きではなくて💧💧
これからも普通に頼って行こうと思います❤- 3月11日

Okan( ¨̮ )❥❥
うちも、旦那が抱っこ紐してたし、オムツもやるよ!
てか!旦那がいる時は、子育てはほとんどやってもらってる😅
気持ち悪くはなくない?!
逆にやらない旦那のが私はどうなの?ってかんぢはする!
二人の子供の子育てなんだから、ママだけぢゃなくパパも一緒にするべきだと私は思うよ。
-
ぷにこ
私も、2人の子どもなんだから、2人でやるのが当たり前だと思っています。
なので、それを、否定されたような感じがして、モヤモヤしていました。
うちも土日はだいたいやってもらっています!
同じような方がいてよかったです😂- 3月11日

まーちゃん推し💚
同じ感じで、家でも外でも率先してやってくれます\( ˆoˆ )/
普段仕事で一緒にいる時間が少ないので、休みの日は触れてたいらしいです😂💕
お出かけしたときはオムツ替えは私です!その間に主人はタバコ休憩なので😂(笑)
今抱っこ紐してるパパさん多いですよね!
素敵だと思います( *´ω`* )/
-
ぷにこ
ありがとうございます!
やっぱりそうですよね、うちも土日はなにかしら息子の事をやりたいみたいで💦
今多いですよね!
なので、そんなこと言う人いるの?!って驚きもありました。- 3月11日

とうあ
わたしの夫も抱っこ紐しますよー!
抱っこ紐は、女性がするものって決まっているわけではないので、そういう考えの人もいるんだなーくらいに思っちゃいます。
たぶんそう言っている方の旦那さんはなにもしないんでしょうね。
抱っこ紐もオムツ替えも...
育児に積極的に参加するお父さん素敵だと思いますよ。
-
ぷにこ
本当にびっくりしました😒💧💧
多分そうなのかもしれません。
「外では旦那さんは立てないとね~」とか言ってて、
抱っこ紐ってそんな扱いなのかな?!と
疑問ですしモヤモヤしまくりでした。- 3月11日

ぁゃの
すごいいいことだと思います!
私は予定日までのあと3日でドキドキしてますが、産まれたら旦那にはぷにこさんの旦那さんの様になってほしいです!(*´∀`)
考え方は色々あるかも知れないですが、その方達は旦那さんがあまりお手伝いしてくれる方達じゃなくて嫉妬してるとかもあるかもしれませんね。
-
ぷにこ
ありがとうございます😢❤
もしかしたら、そうなのかもしれませんね。みなさんおっしゃるように、嫉妬なのかもです💧
この先もいろんな人に出会うのかなと思うと、なんか人付き合いって難しいなぁーと思います。。- 3月11日

はな
私の旦那も抱っこ紐しますよ🤗オムツ替えもします!
変じゃないと思いますよ!✨女より体力ある男なんだし!(笑)夫婦2人の子どもなんだし、2人で面倒みるのが当たり前だと思っています✨
なんで気持ち悪いとか、変だと思うのかわかりませんね🤔💦
-
ぷにこ
私も同じで2人でするのが当たり前だと思っています!!!
なんで変なんですかね、、意味がわかりません💧
「外では旦那さんは立てないとね」とかも言ってて、旦那が抱っこ紐してる=旦那を立ててないみたいな感じでした。。さらに意味わかりませんでした💧- 3月11日

けんめーかか
うちの旦那は抱っこすらしないです。抱っこ紐なんてするわけがない!
羨ましいですよー
男の人が抱っこしてたりトイレ連れていったりするの見かけますが、別に気持ち悪いとかないです(´▽`)良いパパなんだなー奥さん幸せだなー羨ましいなー見習ってほしいなーと思うばかりです
私の旦那は抱っこもオムツもやってくれるからめちゃ助かる~って自慢して良いと私は思います!!
-
ぷにこ
ありがとうございます😣
そうですね、自信もって言うようにします!!!!👍👍
旦那さんは抱っこ紐するのが恥ずかしいとかですか?💦- 3月11日
-
けんめーかか
恥ずかしいもあると思いますが、それより重くて腰にきて疲れるからだと思います。
腰にくるのは自分が太って体重多すぎなのが原因なんですけどね( -_-)- 3月11日

ぽん
素敵な旦那さんです♡
私もそろそろ抱っこ紐デビューしようと思ってるんですが旦那さんにもしてもらおうとおもってます(*´∀`*)
恥ずかしいって何が?違和感って何で?
2人の子供なんだからどっちがしてもいーことですよね( 'ω' ;)
考えの古い方なんでしょーね(๑•́︿•̀๑)
-
ぷにこ
私もなにが恥ずかしいのかわかりません。。
そんな感じですね。「外では旦那さんは立てないとね~ 」とか言っていたので、抱っこ紐させるってそんな恥ずかしいのか、さらに疑問でした。
今は旦那さんが抱っこ紐してるのよく見るし普通だと思っていたのでびっくりでした💦- 3月11日

𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒
私の旦那も率先してオムツ替えしますし、抱っこ紐もやってくれています☺️
違和感だなんて一ミリも思いませんでした💦
この間、トイザらスで息子のオムツ替え(旦那不在)してたら私以外、全員パパさんがオムツ替えしてましたよ☺️
いつも抱っこして荷物持ったりと、大変なので偶にはゆっくりお店を見て回りたいので、旦那にお願いすると喜んで抱っこ紐していますよ😊
-
ぷにこ
それはすごいですね!
でもやっぱり今時そんな珍しいことではないですよねー👶!!- 3月11日

ちーくんmama
うちの旦那もベビールームでオムツ替え普通にしますよ😊
抱っこ紐して散歩にも行きます🙌
家の事は何もしないけど(笑)子供のとは必死にしてくれるので助かります😄
私の周りはみんな旦那さんが率先して育児に協力してくれている人ばかりなので別に違和感とかないです😁
逆にベビールームのソファー陣取ってスマホ弄ってる旦那さんのほうが私は「え?」って思います😅
羨ましいんじゃないですかね?
-
ぷにこ
わかります!!私も助かっています。
違和感とかないですよねー!!
たしかに、時々そういう旦那さんいますよね💦
そのほうが違和感です😒- 3月11日

退会ユーザー
うちの夫も率先して抱っこしてくれます!
ただ、抱っこひもはお腹が出てるからつけると子どもがいると、しんどそうとのことで、着けるのを嫌がります(^^;
私はあった方が楽だと思うのでつければ?って感じなんですけどね(^^)
男がしてても、可笑しいとは思いませんよ♪
-
ぷにこ
おかしくないですよね(´゚ω゚`)💦
良かったです。。- 3月11日

ガングロたまごちゃん
羨ましいしいいお父さん!
と思います^^*
全然気にしなくていいと
思いますよ🙌🏻
うちの旦那はまったくなので
見習って欲しいくらいです。
-
ぷにこ
ありがとうございます😢❤
そう言ってもらえると安心です!- 3月11日

けんぴーちゃん♡
うちも旦那が下の子おんぶか抱っこします(୨୧•͈ᴗ•͈)◞
私がするよ?って言っても疲れるし重たいから俺がするってしてくれます❣
-
ぷにこ
ありがとうございます!そうですよね✨
助かりますよね😊- 3月11日

ねこ
旦那さん、素敵じゃないですか✨全然気持ち悪くなんかないですよ‼︎
そういうこと言う人たちに限って、自分の旦那が育児に参加してないと文句ばっかり言うと思いますよ👊積極的にやってくれる旦那さんが羨ましいだけなんだと思います😝
-
ぷにこ
ありがとうございます😢💦
やっぱりそうなんですかね(笑)😒
あんなに堂々と、自分の価値観を押し付ける人がいるなんて💦- 3月11日

ゆきんこ♡
育児は女がやるべきみたいな言い方は良くないですね(笑)
きっとその方の旦那さんは協力的じゃないからだと思います。
うちの旦那も抱っこやベビーカーで息子とお出掛け2人でしたり、どこ行っても外ではパパがオムツ替えなどやってくれてます(笑)
-
ぷにこ
ですよね~、、今時びっくりしました。、そういう家庭があるのはいいですが、それが常識よ!みたいな言い方はやっぱりどうかなと思いますよね。
- 3月11日

ポン太
デパートやショッピングモールでパパ、ママ、赤ちゃんで買い物してるご家族の8割はパパが抱っこ紐してるんじゃないかな??
ってくらい、自然だし、むしろ羨ましいです!
-
ぷにこ
ですよね、私もよく見かけます!
それが自然だと思ってたので、びっくりでした😒💦- 3月11日

Y
え。それ絶対ひがみですよ( ¯•ω•¯ )笑
自分の旦那さんしてくれないからぢゃないですか?笑
うちも抱っこ紐もしてくれるし、オムツ替えもしてくれます!✨
ママ側としては凄い助かるし、感謝ですよね😊
私自分が見たとしても全然気持ち悪いとか思わないし、あーいいパパだなっ❤️てむしろ思うと思うんですが( ¯•ω•¯ )✨
ひがみだと思って気にしないでおきましょ😄❤️笑
-
ぷにこ
ひがみですかね(笑)💦
本当に、助かります、!!!
ありがとうございます!そうします😊- 3月11日

chunchun
うちも抱っこもオムツ替えもしますよ(^ー^)大助かりですよね~♥この気持ち分けてあげたいですよね(笑)
口からネガティブ発言しかでない方と関わっても幸せになれません♥
-
ぷにこ
本当に助かります〜!
平日は嫌というほど抱っこにオムツ替えてってやるので、やってくれると思いっきり任せちゃいます😂
そうですね!もう合わない事を祈ります(笑)- 3月11日

ままごん
えー?!
私はイクメンだなぁ〜♡と微笑ましくなりますけど…( °ω° )
めずらしく思うのでちょっと違和感はありますけど、良い意味で、です。
気持ち悪いまで言われちゃうんですね💦
価値観はほんと人それぞれだなぁと思いました(^ω^;)
因みにうちの夫は抱っこはしてくれますが、抱っこ紐は使いません。
単に付け方がわからない、持ち歩くのがめんどくさい、サイズ調整(私と体型が違いすぎるから)がめんどくさいからだと思います(笑)
-
ぷにこ
なるほどです!やっぱり珍しいという意見もあるんですね!ありがとうございます😊💡
そうなんです、そこまで言わなくても、、って感じです。
たしかにサイズ調整めんどくさいですもんね!- 3月11日
-
ままごん
私はあまり見かけないのと、夫も使わないのでめずらしいとは思っちゃいます(´・∀・`)
そもそも出かけないし、出かけても平日なので家族連れを見かける機会があまりないからだと思います。゚(゚^ω^゚)゚。
ですよね。
そこまで否定的な意見聞いちゃうとびっくりします(´・ω・`)
育児手伝わなかったらそれはそれでボロカス言われるのに、パパ側がかわいそうになります…(^ω^;)どうすりゃいいんだ- 3月11日

退会ユーザー
抱っこ紐してくれる旦那さん羨ましいです!
男の人の方が体力あるから抱っこ紐はお願いしたいですよね~( ˙-˙ )笑。
-
ぷにこ
そうなんです!もう肩も痛くなるし、やってくれるなら任せちゃいます‼💦
- 3月11日

退会ユーザー
うちもパパが抱っこ紐してましたし、オムツも変えてくれてましたよ。抱っこ紐してるね男の人よく見かけますし
-
ぷにこ
ですよね~!よく見かけるので、あそこまで言うなんて驚きでした💦
- 3月11日

こっとん様
旦那さんの方が抱っこ紐やってるの多くないですか?
スーパーとか行くと旦那さんの割合が大きい気がします!
奥さんに抱っこ紐させてる方が私は印象悪いですけどねー。
重たいのを女に持たせる男と一緒かなーと。
育児しないパターンか、抱っこ紐つけてると見た目的にダサいと思ってるナルシーパターンの旦那さんかな〜と思ってしまいます。
その知り合いは妬みじゃないですか?w
自分の旦那がやらないからやる旦那さんの事をディスって自分に言い聞かしてるんだと思いますw
-
ぷにこ
そうですよね!私もそう思います。
時々、旦那さんもいるのに抱っこ紐してリュックしょって、買い物した荷物まで持ってるママを見ると、そっちの方が違和感だと思います!
自分の子どもだっこするの、何がダサいんでしょうねー。
やっぱりひがみなんですかね。(笑)💦
あそこまでいう必要もないですよね。- 3月11日

退会ユーザー
とっても頼りになる
素敵な旦那様ですね✨
嫉妬で言ってるんじゃないかと思います!
私の主人もぷにこさん旦那様のように率先してやってほしいです😃
-
ぷにこ
ありがとうございます😢
そういってもらえて嬉しいです。
なんだか非常識に言われたので、自信なくしそうでた😱💦- 3月11日

ちぃ
私は育児に性別は求めないです😄イクメンっていうか、パパっ子にもなってくれるし、一緒に参加してくれるって助かるし楽しいし良いじゃないですか。
最近はデパートとかで抱っこ紐のパパの姿を良く見ますけど、珍しくないからもはや普通なのかなって思います。
まだ外出しませんが、主人は抱っこ紐をネットで吟味しています…外出出来るようになったら俺用に買うから、アカチャンホンポで試着できるみたいだから行こう🎵って計画しているようです。私は腰痛持ちなのでベビーカー派です。
仕事早いから夜は別室にしよう❔と話をしましたが、やれることはやりたいと、夜中のオムツ交換や寝かしつけをしてくれます…おっぱいの時だけ起こされます💔笑
今時なパパってそんなもんじゃないですかね😆助かるからどんどんやってほしいです
-
ぷにこ
そうですよね、性別なんて関係ないですよね!!
私も普通だと思っていたので、そんな意見をもっている人がいるなんて、驚きでした。
素敵な旦那様ですね❤❤
ほんと、やってくれるならドンドンやってもらいたいですよね!- 3月11日

美悠(OvO)
普通に抱っこもしてオムツを替えてくれたりしてくれますよ😊いる時ぐらい甘えさせてもらいましょ( ・ᴗ・ )児童館でそんなことを言った方に対してビックリですけどね😶💦気持ち悪い発言もやめてほしいですね!自分の旦那さんが何にもしてくれないから僻みかもしれませんよ٩(ˊᗜˋ*)
-
ぷにこ
一体何が気持ち悪いのか、理解できないですよね。
男はそうゆうのしないなんて古いし、なんか違いますよね💦
その方の考えなんでしょうが、押し付けるような言い方は良くないですよね、、😒💧- 3月11日

🐩年子mama🐩❤︎🐩
嫉妬だと思いますよ笑
その方の旦那様はやってくれない旦那様なんじゃないかな?て思います
-
ぷにこ
やっぱり嫉妬ですかね!!
なんか、「うちは外では旦那をたてるようにしてるからさ」とか言ってました。
おそらくなにもやってくれないんだろうなと思います。。
だからってそれを常識よ!みたいな言い方、ほんとにびっくり&モヤモヤでした。
ここの皆様のおかげで、すっきりです😍- 3月11日

みきたろう
なんでそんな事言うんですかね!理解できないです。昔の人の考え方ですね。
そういう人達がいるから日本は男性が育児休暇や育児に関わる休みが取りづらかったりするんだと思います。私なら旦那さんがやってくれたらめちゃくちゃほめますし周りにそういう方がいたら育メンだなぁー子どもにも奥様にも優しいなんて素敵って思います(o^^o)
-
ぷにこ
ほんとに、何でそんなこと言う必要があったのか、謎です💧💧
まさにそうだと思います!
今の時代旦那さんも育児に参加するなんて当たり前ですよね、、- 3月12日
-
みきたろう
はい!2人の子だし、女がするべきとかは絶対に変です。
- 3月12日

退会ユーザー
良い旦那さんの
印象を受けます!
うちはわたしが抱っこ紐してますが
わたしがしていると
俺もしたい!と言って来ますよ^^
なので今度してくれると思います!
なので
気持ち悪いとか言ってる人
無理ですー(°_°)
-
ぷにこ
わかります(笑)「俺もやりたい」と言いますよね😊
気持ち悪くないですよね!
なにが違和感なのかもほんとにわからないです。。💧
本当に昔の考えなのかな?って思います。- 3月12日

ぴぴ
えーめっちゃ羨ましい!うちの夫は腰のヘルニア持ちなのであまりしないようにしてます💦ヘルニアじゃなかったらガンガン頼んでます😠
でも時代はイクメンですからね🌟イクメンの旦那さん見ると羨ましくて吐きそうです笑
世の中いろんな考えがありますから気にしてたら疲れますよ☺️
-
ぷにこ
ヘルニアなんですねー💦それは大変ですね😣
やっぱりいつも1人でやってるから、頼みたくなりますよね!
そうですね、いろんな考えの他人がいますよね。。ありがとうございます😊- 3月12日

みゆきち
うちの旦那も俺がやる!って人です!むしろ私がすると怒られます😭😭😭
-
ぷにこ
わかります!うちの旦那も、「俺がやりたかった」と拗ねます(笑)
- 3月12日

退会ユーザー
優しい旦那様ですね😄
男の人の抱っこ紐は、イクメンなんだなぁって思って私は好きです♩
-
ぷにこ
ありがとうございます😣❤
今多いですもんね!
なので私には違和感とか全くなかったので、びっくりでした💦- 3月12日

退会ユーザー
私は周りの旦那さんが抱っこ紐で抱っこやオムツ替えとかしててもなんとも思わないと言うか当然の事だと思います😊❤️
うちも旦那に抱っこ紐貸してとか言われますが、肩や腰のベルト調節が面倒臭いので、「大丈夫😁」っていつも断ってます😂笑
-
ぷにこ
そうですよね!女がやるなんて、古いというか、もっと男の人もやって当然ですよね👶
あ、わかります。
今すぐ抱っこ紐したい!って時に、最後に使ったのが旦那だと、サイズ調節しないとなので、ちょっとめんどくさいですよね(笑)💦- 3月12日

5児のmama
うちの旦那も抱っこ紐するし
ベビーカーもひくし、
私がご飯食べてる間も抱っこしててくれたり
オムツ替えや
トイレ行く時、子供を連れてって
見ててくれる時もありますよ〜〜😍💞
子供たち見とくから楽しんでおいで〜
寝てきて休んでおいでってのもあります👍🏻
二人の子供ですし!笑
-
ぷにこ
ですよね!
うちも、よく子ども連れて公園とかに行ってもらってます🐤
ほんと、2人の子どもなんですから
女がやるべき!とかはないと思います!!- 3月12日

もも★56
うちの旦那も、休みの日は抱っこ紐で抱っこしたりしてくれますよ〜
オムツ替えは好んではしてくれませんが頼むとしてくれます✨
前にショッピングセンターで、男の人が抱っこ紐してリュック背負って一人でベビールーム入ってきたのを見て、一人で子供連れて買い物来てるなんて素敵な旦那さんだなぁ✨って思いました!うちの旦那は一人では子供連れて行ったことないので💦
気持ち悪いなんて思う方がおかしいですよね〜
-
ぷにこ
そうですよね〜っ!抱っこ紐、変じゃないですよね??!!
それはすごいお父さんですね😲🎶
きっと奥さんはお友達とお出かけでもしてるんですかね😊
そういうの想像するとほっこりしますよね🎶- 3月12日

ちぃじゅ
素敵な旦那さんですね♡
うちの旦那は今まで1回も抱っこ紐で抱っこしてくれたことありません!
そしておんぶもありませんw
おむつ替えも今までに数えられるくらいしかしてません!
なのでそういう旦那さんがとっても羨ましいです♡
うちも見習ってくれないかしら…w
-
ぷにこ
ありがとうございます😣❤
そうなんですて!
やっぱり旦那さんが、抱っこ紐しないのは恥ずかしいからとかなんでしょうか?💦- 3月12日
-
ちぃじゅ
うちの場合は、恥ずかしいからとかではなくて、抱っこすると重い&疲れるからです…
どんな理由だよって感じですよね!
こっちは妊婦でも抱っこやおんぶしているというのに…
買い物したものも一切持ってくれないのでほんと役に立ちませんw- 3月12日
-
ぷにこ
ええーっ!た、たしかに重いし疲れるけど、、
私達毎日やってるのに、。(笑)
それは大変ですね、😣💦
ちぃじゅさん、1人でやっててすごいです!
私だったら絶対爆発してます😱- 3月12日
-
ちぃじゅ
そうなんですよ!
仕事で疲れてるのもわかるけど、せめて抱っこやおんぶがどれだけ大変か長時間やってわかってほしいと思ってますw
買い物はもう慣れました!
むしろ旦那と行く方が疲れるので、一人または実母と一緒に行くことにしてます🎵
カートに子供のせてしまえばこっちのもんですからw
時々降りると泣かれるときもありますが…w- 3月12日

mopiy🍼
やってくれますよ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
むしろ私はそーゆう人みかけたら、いいパパだなあ!とおもいますよ!
-
ぷにこ
ありがとうございます😣🎶
私も抱っこ紐してる旦那みると、そう思いますし、外でもちゃんと「お父さん」してる人いいなと思います😊- 3月12日

R.
抱っこ紐してくれないです😭
お出かけの時はだいたいベビーカーなんですが、私がトイレとか行きたい時に「見といて」と言ったら見てくれるぐらいですかね😅
オムツも家ではしてくれますが、外ではしないです💦
逆に私は抱っこ紐してるパパさん見たら凄い いいな〜と思います😳💗
-
ぷにこ
そうなんですね!
それはやっぱり恥ずかしいからとかなんでしょうか?
女の人がするものって感じなんでしょうか?
ありがとうございます😣❤良かったです。。- 3月12日
-
R.
気が向いた時にたまにしてくれますが、基本的には 面倒くさいからだと思います(笑)
2人で出るならベビーカーでいいじゃん!みたいな…w
かといって1人で子供連れて出た事ないですがw- 3月12日

まめこ
凄く素敵な旦那様ですね✨✨✨
私は男性が抱っこ紐してる姿を見ると👀
いつも素敵だな〜って、ほのぼのしながらニコニコして見てます(о´∀`о)
最高に素敵でカッコイイと思いますよ💕
-
ぷにこ
ありがとうございます😢❤
本当に嬉しいです!
変じゃないですよね!!安心しました✨- 3月12日

あや
うちの旦那も息子大好きなので
一緒にいる時は抱っこひももオムツ替えもベビーカー押すのも旦那です(*^^*)
休みの日くらい俺がやりたいって言って
2人で息子の取り合いです♡( 笑
-
ぷにこ
取り合いわかります!(笑)
「そっちは毎日一緒なんだから今日くらい譲ってよ!」みたいな事言ってますね(笑)👶- 3月12日
-
あや
息子が可愛すぎて2人でデレデレです♡
うちの旦那もそうゆうこと言います!!( 笑
完母なので授乳の時だけは一人占めしてます♡( 笑
旦那にはズルいと言われます( 笑
2人の大切な我が子なので
2人で一緒に子育てできる方が幸せですよね!!(*^^*)
なので私は恥ずかしいとも違和感も感じないですよ☆
むしろ積極的に育児してくれてる自慢の旦那です♡- 3月12日
-
ぷにこ
一緒ですねーっ😊🐤
おっぱいの時間になると「でた!インチキだ。」とか言って拗ねてます(笑)
ありがとうございます✨
そうですよね!自信もってこれからも、やってもらいます👶❤- 3月12日

mama
うらやましい😍✨うちは逆にしてくれなくて、抱っこ紐でだっこしてたりオムツ替えしてるパパさんたちいるのになんでうちは私ばっかりなんだろうと思い、先日ママリで同じような質問させてもらっちゃいました😂
すごく素敵なパパさんだと思います!ぜひともうちのパパに見習ってほしい😳❣
-
ぷにこ
ありがとうございます😣‼
旦那さん、やってくれるとほんとに助かりますよね。
毎日抱っこ紐も、肩バキバキになりますよね、、😣💦- 3月12日

タオルケット
うちも抱っこしたがりなので抱っこ紐も率先してつけてます!
オムツは外では基本私がやりますが、家ではやってくれます(o^^o)
近所に大きなショッピングモールがありますが、抱っこ紐つけてる旦那さん多いですよー\(^o^)/
-
ぷにこ
そうですよね!抱っこ紐してる旦那さんよく見かけます👶
変じゃないですよね😣
何に違和感があるのか、、やっぱりわかりません💦- 3月12日

ましろっく
考え方が古いのかもしれませんが、男が育児している姿をみると違和感があります(^_^;)
私の夫も育児に協力的ですが外ではやめてもらっています。
-
ぷにこ
そうなんですね!
やっぱりそう思う方もいるんですね。。
具体的にどんな違和感がありますか??
やっぱり外で抱っこ紐したりオムツ替えてると、この家の奥さんは旦那を立ててないなと思いますか?- 3月12日
-
ましろっく
良い旦那さんだなぁ、と思いますが、男は仕事、女は家業という感覚が根付いていて違和感があります。
自分のこの考えが憎いです。
本当はプライドとか自分の考えとか捨てて、外でも夫に育児してもらいたい……
せっかくの休みに育児をしてもらうのは…と考えたりもしますが、せっかくの休みだからこそ子供と触れ合って欲しいと思う部分もあります。
こんな考え方の人間ですがお許しください。- 3月12日
-
ぷにこ
いいえ、貴重なご意見ありがとうございます!
そうなんですね、ご両親もそのような考えなのですか?
私の両親は離婚していて、小さいときは父に遊んで貰った記憶があまりないです。なので、自分の旦那にはちゃんと子育てして欲しい、というか2人の子どもだからそれが当たり前と、昔から思っていました。
そして今は共働きですので、家事もできる時は旦那にやってもらったりと、分担しています。
なので、育ってきた環境や現在の環境なんかも、影響するのかもしれませんね。
それはちょっとわかります。
毎日忙しいだろうし、やっぱり休みの日は、たしかに休みたいかもしれないし休ませてあげたい。。
けど、母親は子ども産んだら休みの日ってないですよね。
なので、父親だってそれくらいの覚悟で父親になってほしいと、産まれる前に話をしました👶- 3月12日

ぶぶママ
うちも家でも外でも抱っこや
オムツ替えしてくれますし
もちろん抱っこ紐付けたり
デパートや高速道路で男子トイレの
オムツ替えスペースで
替えてくれたりしますよ😊✨
うちの主人も側からみたら
変な旦那に見えるんですね💦
幸せ妬みですかね?笑
-
ぷにこ
そうですよね!うちもそんな感じです😊
私は全く変だなんて思っだ事ないので
「変」だなんて思う人いるの!?と
びっくりしました、、
やっぱりひがみもあるんでしょうかね、、💧😣- 3月12日

I&Kmama
え~!!!うちのパパも抱っこ紐してくれますしオムツ替えはパパいる時は基本あたしやりませんw
ベビーカー押すのも当たり前のようにやってます^^;
それこそお姉ちゃんのトイレの付き添いもパパに行ってもらうこと多いです💦💦
お互い協力的な旦那様で幸せですね♡
-
ぷにこ
素敵な旦那さんですね✨✨
旦那がいるときは、どんどんやってもらえて、助かりますよね😊‼‼
本当に幸せだなと思います😊- 3月12日

yj
うちの旦那も抱っこ紐してましたし、オムツもやりますよ😂👍
むしろ、平日休みの日は息子と2人で支援センターとか行ってくれます。
全然気持ち悪く無いですし、とても感謝してます✨
その方は僻んでるだけじゃないですかねー💨
-
ぷにこ
そうですよね!
うちも2人でお出かけとかしています。👶
気持ち悪るいまで言わなくてもいいですよね、、- 3月13日

jurimama
うちのパパも抱っこ紐やオムツ替え、かなりイクメンです😊💓✨
きっとそう言ってる人達は旦那さんが非協力的で、でもそれを認めたくないからそう言ってるだけなんじゃないですか😏?
可哀想ですねヽ(^o^)(笑)
-
ぷにこ
素敵な旦那さんですね❤
多分あまりやってくれないんだと思いますが、あそこまでいう必要ないですよね😣- 3月13日

かいる
抱っこ紐はあまりしたことありません。
外国製のだと男性がかっこよく使えるのを目的に作ってるのもあるので、日本が遅れてるのかなって感じです
-
ぷにこ
そうですね、わかります。
外国製のって、ネットとかで見ても男の人がモデルしてたりしますもんね!
日本は先進国なのに、子育てについてはやっぱりまだ日本は遅れていますね💦- 3月13日

siluga
私は街中で、ママも一緒にいるのにパパが抱っこ紐で抱っこしている家族を見ると
「あぁ幸せ家族なんだなぁ〜(*´˘`*)♡」
と、ほんわかした気持ちになります。
我が家にももうすぐチビがやってきます。
今の所、主人も抱っこする気でいますけど、どーなるか…^^;
-
ぷにこ
もうすぐ赤ちゃんに会えますね❤
きっとかわいくてかわいくて、
旦那さんもだっこしたいと言ってくれると思いますよ😊✨- 3月13日

ようまま!
うちも率先してやってくれます‼
仕事で寝てる姿しか平日は見れないので休日はずっとくっついていたいみたいですw
私がなんとなく感じたことは、
田舎や地方では旦那さんは抱っことかしているところを見ませんが、都心(船橋ですが💦)ではほとんど旦那さんが抱っこしていたり、ベビールームは旦那さんがオムツ替えしていますよ?
回りの人たちや土地柄での考え方の違いなのかなぁ?と思っています…
-
ぷにこ
なるほど!それはあるかもしれませんね!
私はずっと新宿近辺に住んでいるので、デパートも結構旦那さんが抱っこ紐で普通です。
船橋に祖母の家があるのでよく行きますが、そこでも旦那さん抱っこ紐多いですよね!
やっぱり田舎とでは周りの雰囲気とかもちがうんでしょうね、、!- 3月13日

みにおん
オムツ替えとはしてくれませんが、うちも抱っこ紐やってくれますよ(^^)
平日は一緒にいれないからってここぞとばかりに抱っこしたがります。
ベビーカー使えばいいじゃんって言うと「可哀想だろ。息子の温もりがいい」とか言ってます(笑)
-
ぷにこ
平日は寝顔しか見られないので、
やっぱり休みの日はくっつきたがりますよね〜👶✨!- 3月13日

のざー
今は結構旦那さんが抱っこしたり、オムツ変えたりしてくれますよねー♡
うちは、下の子が可愛すぎて可愛すぎて
旦那に抱っこさせるの嫌なんです笑
毎回、オレにさせてよーと言われますが断ってます笑
-
ぷにこ
なんだか素敵な光景です❤❤
やっぱり末っ子ちゃんは可愛くてしかたないものなんですね😊🍓- 3月13日

そうはやゆう
素敵な旦那様ですね(*⌒▽⌒*)
うちは旦那は抱っこ紐やりません。
やろうかと言われたことがあるけれど、自分のサイズに合わせてあるから、いいよと断ってしまいました💦
そんな人たちの意見は気にしなくていいと思いますよ!これからも抱っこ紐してもらってください(^o^)
うちもお願いしてみようかなと思いました!
-
ぷにこ
ありがとうございます❤
たしかに、朝とか急いでいて抱っこ紐使いたい時とかに、サイズ調節するの結構めんどくさいですよね💦
それだけがネックです(笑)- 3月13日

ひふみ0705
そうなんですか?!
我が家も、休みの日はパパが張り切って抱っこ紐抱っこやオムツ替えしてくれてますよ🎵
そんな日だけは、普段着れない服や鞄を使っています😄
-
ぷにこ
ですよね!違和感ないですよね😣
わかります。休日で旦那がいるときだけ、スカートはいたりヒールはいたりできるので嬉しいです❤- 3月13日
-
ひふみ0705
うんうん。ないです!
ぷにこさんも、オシャレさん楽しんでますね💓
きっと羨ましいんですよーイクメンパパが😁
見せつけてやりましょう✌
触れ合える機会が少ないから、貴重な時間ですよね!
立派なパパっ子です☺- 3月13日

ヤノハラ
そういうふうに見る方々がいるんですね。驚きです。
赤ちゃんってどんどん重くなるじゃないですか。そして主に母親が抱っこしてるんで肩や腰に負担がくるじゃないですか。
だから旦那がいるときぐらい旦那に抱っこしてもらってもいいじゃないですかねぇ。
うちは宜しくお願いしまーす、と抱っこお願いしてます。率先してやってくれますしねv(・∀・*)
それを羨ましい、ではなく気持ち悪い、になるなんて不思議。
-
ぷにこ
私もかなり驚きでした、、
今時うそでしょ!と思いました。
どんどん重くなって、
気がついたときには肩バキバキで
息子も8キロ超え。💦💦
2人で分け合って何が気持ち悪いのか、残念な気持ちになりました。- 3月13日

りー(^^)
そんなこと言う人がいるなんてびっくりです❗
羨ましいぐらいです❗
きっと、うちの旦那はしてくれないだろうな…
率先してしてくれるなんて素敵です♥
-
ぷにこ
びっくりですよね😢
私も助かっています。。
頼んだらきっとしてくれますよ‼👶
やってくれるといいですね!❤- 3月13日

ノンタン
気持ち悪いっていった方達は、お子さんが1人なんですかねぇ。
2人、3人とこどもが増えると、正直1人で全部なんて無理です。
うちの旦那は1人目の時、お出かけの時に抱っこはほとんどしてました。
三人目の今回、初の混合育児のため、授乳も出来るので、育児に関して出来ない(しない)項目はなくなりました。
男子トイレにオムツ換えの台がないと、「無かったよ(。>д<)ゴメン」と赤ちゃんとオムツを私に渡すくらいです。
手が空いてる方がする!のが当たり前になってます。
オムツやミルクの種類を変えるときも相談したりしますよ。
-
ノンタン
ちなみに、抱っこひも(バッテン型のスポッと入れるだけの物)は、1人目の時に旦那が使えるように大きめを買いました。
旦那も使ってたし、抱っこひもが旦那が使えるように大きかったので、こどもが大きくなっても使えました。- 3月12日
-
ぷにこ
素敵な旦那さんですね✨✨
今は男子トイレにも、オムツ替えベッドがありますもんね!
その方はまだお子さんは1人でした。
今後計画があるのは知りませんが、ほんとに、妊娠したらそんなこと言ってられないよ!と思いました💦
私自信今妊娠中で、旦那がいないとお出かけなんてできませんし、
そういった事もわかった上で言ってるのかな?と、疑問です。
人それぞれ考えはあるにしろ、
声を大にして言うことではないですよね💧- 3月13日

らぷんつぇる
うちの主人はからだが大きいのでわたしがしている抱っこひもではサイズがあわなくてやってくれません(;_;)なので主人は長男の担当です(笑)
友達のご主人は小柄で実際抱っこひもしてるの見たことはあります!
それだけやってもらえるならありがたいですよね!
-
ぷにこ
上の子担当なんですね😊‼
私も今妊娠中なので、きっとうちもそうなるのかなと思いました🎶
サイズ合わないのが、私も唯一ネックなところです💦
ほんとに、ありがたいです!!😂❤- 3月13日

姉妹かーさん
我が家も旦那がたまに抱っこ紐してくれたりしますよ( ¨̮ )
違和感とか言ってる人は旦那さんがしてくれないんじゃないですか?
自分の、旦那はイクメン♡と堂々と胸をはったらいいと思います✨
-
ぷにこ
多分してくれないんだと思います💦
わかりませんが、そこまでいうってことは、やってないんだろうな、と。。
そうですね!自信もって今度合ったら言いたいなと思います!- 3月13日

しおちゃん
うちも抱っこひもして出掛けてますけどねー。
おんぶより抱っこのほうがやりやすいとか、この抱っこひもはこんな機能があるのかーとか色々話しますけどね。
うちは上の子がたまにおんぶしてって言うときもあって、そしたら私が赤ちゃんを抱っこ、主人が上の子をおんぶとか。
他のパパさんが抱っこ紐してるの見ても、何も違和感は感じませんよ(^_^)
あ、でも昔ながらの(胸でバッテンになるおんぶ紐)やつはちょっと恥ずかしいって言ってたかな。
うちも、ベビールームでおむつ替えたり男性用でもあれば替えますけど、結局は夫婦がどう思うかなんですから。お父さんが少しでも育児に関わりたいと思うならそれは良いことだと思います。
-
ぷにこ
違和感ないですよね!?、良かったです😣💦
そうですね。夫婦の考えかたですよね。
うちは旦那が、やりたいやりたいで、良かったなぁと思いました😊- 3月13日

ばいばいきん
多分自分の旦那さんがやってくれる人じゃないから、そーゆー偏見するんでしょうね。
子育てに協力的なパパを見てそんな事言う母親は嫌です。
ぷにこさんと旦那さんはとても素敵です!きっと、素敵!羨ましい!と思ってるママの方が多いと思いますよ(*´ `*)!
-
ぷにこ
偏見ですよね、、💧
ありがとうございます❤😣
なんか児童館という狭い範囲の中で、「うちの旦那変なのかな、、」と一瞬考えましたが、ママリでいろーんな方たちに意見がもらえると嬉しいですし、
あんな狭い世界でモヤモヤする必要なかったわ!と、思えました‼✨- 3月13日

ひなかななずさくママ
うちも三人ともオムツ替えや
抱っこ率先してしてくれますよ!
抱っこ紐も普通にしてました(*^ω^*)
今って男の人が抱っこ紐してたり
育児に参加したりとそれが
自然になってますよね😅
自分の旦那がしてくれないから
絶対妬んでるんですよ😎
気持ち悪いとか旦那さんがオムツ
替えてるのが違和感って言ってる人の
方が違和感です(笑)
昼間は嫌でもママがしないといけないから
してくれる時は思いっきり頼っちゃいましょう☆
児童館の方とはもう合わないことを願って…😅
-
ぷにこ
そうですよね!!
昔とはだいぶかわってきていて
私はそれが普通と思っていたので
びっくりでした。
毎日毎日休みなくオムツ替えて抱っこしてってやってますもんね!
やってくれるときは、ほとんど任せちゃいます😂💦- 3月13日

はるくんmama♡
うちの旦那さんも いいよ、俺がやろうか!とかいうタイプです✋🏻
状況によって協力してやりますが、うちの旦那さんはほんっとに まぁ、いいろ!主義で、適当すぎるところあるんで💦
嫌なときもあります😓💦
抱っこは助かります!
重いんで 笑
-
ぷにこ
あ、それわかります、、💦
適当にするならやらないで!って思う事もあります(笑)
やっぱり重くてしんどいですよね、、!!- 3月13日

退会ユーザー
旦那様素敵ですね✨うちの夫にもそんな風になってほしいです♡
パパの抱っこひも、街で見かけますが全く違和感ないですよ〜むしろ素敵だなって思います😁
私のとこはまだ産まれてないのでわからないのですが、なんとなく抱っこひも+赤ちゃんって地味に肩に来そうだから、女性に比べたら筋力や体力のある男性にやってもらうのがむしろいいのかな?なんて思ってます♪
-
ぷにこ
ありがとうございます😣
みなさんそう言っていただけて、本当に安心しました✨
最初は軽いからいいんですが、
だんだん重くなってきて
気が付くと8キロ超えだったりして、
肩バキバキです😂
なので私は、できる時は旦那さんにやってもらうことをおすすめしたいです😂❤- 3月13日

もあれ☆
いいパパですね♡!
うちの旦那も見習って欲しいです😩☝
抱っこは率先してするんですけど
抱っこ紐は何故か使わないです😅
オムツ交換はおしっこの時、
しかも家限定で、「やって!」って言わないとしません😩☝
デパートなんかではトイレ行ってくるとかって逃げます(笑)
きっとそういう事言う人って
無意識に嫉妬してるんじゃないですかね!
もしくは亭主関白が好きとか?(笑)
何にせよそういう発言は気にしなくていいと思います😊☝
ほんとにほんとに素敵な旦那様です😉❤
-
ぷにこ
逃げちゃうんですね(笑)
やっぱり恥ずかしいとかってあるのかもしれないですね!
男性には男性の思いがあるんでしょうね。
亭主関白が好きとかありえそうですね!
旦那につくして、たてている私✨
が好きな人なのかもしれません💦
ありがとうございます😂
そう言ってもらえるとほんとに嬉しいです。- 3月13日

なみスチル
幼稚園の行事など写真撮ったりする時などは抱っこしてもらいます(^^)
最近街中で旦那さんが抱っこ紐で抱っこしているところを多々目にしますが、いつも尊敬な眼差しで見ちゃいます!笑
私の旦那は本当に無理!って時しか見てくれないので…笑
最近は三人目ができたこともあり、上の子5歳にしてやっとお風呂に入れてくれましたよ!笑
これも最近ですが下の子のオムツ替えも初めてやってました!その一回きりですが…笑
そう思うと、ぷにこさんが羨ましくって仕方ありません!!!!笑
-
ぷにこ
ありがとうございます😂
そう言ってもらえると本当に嬉しいですし、安心しました😣
やっぱり子どもが増えるとどう頑張っても1人でなんてできないですもんね!💦- 3月13日

レララ
へんな言い方されたら逆に自慢のように言ってやります
-
ぷにこ
ですよね!
私も自信もって言えばよかったです😣- 3月13日

りーたん✿*:・゚
とても素敵な旦那さんだなと、思いました♡
うちの旦那はたまにしかしてくれないので、羨ましいです^^♡
そんな事で気持ち悪いって言う、その児童館で知り合った方の性格を疑います(*_*)笑
-
ぷにこ
ありがとうございます😣❤
ですよね、、考え方はそれぞれあるにしても、そこまで声を大にして言うことではないかな、、と思いました💦- 3月13日

ゆあママ
私は旦那が率先してしてくれるなら助かるしありがたいし、
そんなパパをみかけたら
あのパパ抱っこひもしてて、
うらやましいって思うかもです( ・∇・)★私があまり買い物中とか抱っこひもしたことなくて、ベビーカー派だったけど、
今回は抱っこひも必要かなと時々思って買うか悩み中です😃ちなみに何の抱っこひも使われてますか❔
-
ぷにこ
本当に、もう肩がバキバキなので
助かっています😣
私はfafaの抱っこ紐です。
写真と同じもので、こんな花柄なんですが、旦那もお気に入りです(笑)- 3月13日

あやりんこ
今時どっちが抱っこ紐しようがいいと思います。父親は仕事で子供との時間とれないし、抱っこできる時にしてあげていて何が悪いのか。全くキモくありませんよ!
-
ぷにこ
ありがとうございます!
そうですよね😣‼
平日は寝顔しか見れないので、
できる時にくっつきたがります。
それに違和感を持たれる方がいるなんて、驚きました😣- 3月13日

退会ユーザー
全然気持ち悪くないです!うちの近くのショッピングモールの赤ちゃんの部屋で男性がオムツかえてるのも普通の光景です!うちの旦那もすすんで色々してくれます♪
この前3つしかないオムツ替え台に2人男性がいた時は、私が来る場所間違えたかな(笑)と思っちゃいましたが(笑)

まろん
そんな考え方いまだにあるんですね(笑)
私は街でお父さんが抱っこ紐とかしてるのみたらいいなぁー!!ってほのぼのしちゃいますけど。
うちの父は全っ然イクメンでも子煩悩でもなかったけど、出かける時は子供(私や兄)だっこしてくれていたそうです。
多分愛情と言うよりは、重いから大変そうだから力仕事だしやってる感覚だったんだと思います。
外ではわかんないですが、家ではオムツも変えてくれてたそうです。(ウンチの時は除いて(笑))
「当時(30年ほど前)はまわりにそんなお父さんほとんどいなかったけど、やってくれて助かった。」
って母が言っていました。
世間の目は厳しかったのかもしれませんが、うちの父はそういうところ鈍感なので気にしてなかったようです(笑)
別にだからって母が父を尻に敷いてるとか、立ててないとか思ったこともないですけどね(´・ω・`)
うちの夫は子供が産まれたらどうなるのかな…
多分重いからとか大変だから俺が抱っこするよって言いそうですが(笑)
ぷにこさんの旦那様みたいになってくれたら嬉しいですね+゚。*(*´ω`*)*。゚+

米民/脊オパ参戦
新宿かどっかでオムツ変えした時、
6人全員、旦那さんが変えてましたよ笑
奥さんはみんな後ろにいました笑

はまあん
ただの嫉妬ですよ。
そもそも他人に言われる筋合い無いし、気持ち悪いって男性差別ですよね。
そんな人居たら、無視して距離置きます。

さるあた
パパが抱っこ紐してる、オムツ替えてる人よく見ますが、気持ち悪いとか思ったことないです。
うちはどっちもしないので、いいなぁって思いながら見てます。
ベビーカートに乗せると押してくれはしますが。

退会ユーザー
うちの主人は抱っこ紐つけるし、オムツも替えますよ!
街中そんなパパさん多くないですか??育児参加してて素敵だと思います
その人達、子どもがもし双子ちゃんでも一人で抱っこする気ですかね!?
児童館とかで誰が聞いてるか分かんないのにそういう事普通に言える人には近寄りにくいですよね…
口は災いのもとです…

退会ユーザー
うちもぱぱがいつも進んで
オムツ変えてくれたり
抱っこ紐してくれますよ!
BABYルームで旦那が変えてるのを見て
あちらのパパ変えてるし
うちもパパ変えてよ!って言われてる
旦那さん何度も見たことあります笑
周りの声は無視して
ありがとう!ってしてもらえば
いいと思います😊

nn62yy
うちは旦那がダッコ係です。
重くて肩が痛くなるし、平日一緒にいられない分、休日はくっついていたいみたいです笑
出かけ先でのオムツ替えはあまりしてくれません。
「恥ずかしい」との事です。
でも私がトイレに行きたいからその間にオムツ替えておいてとお願いしたり、「ほら、周りの人はみんなパパがやってるよ」と言ったらやってくれました。
パパがダッコやオムツ替えをしてくれるのよく見ますが、私は全然気持ち悪いと思いません。
むしろ優しいパパなんだな、という印象を勝手に持ちます。

みるく
すごいイクメンじゃないですか〜😍
羨ましいです!
うちは抱っこはしてくれるけど、抱っこ紐は恥ずかしいからと意地でもしませんでした!
児童館でのことは嫉妬にしか聞こえないですね🤔
女の人がやるべきっておかしいと思うし。
うちの主人もぷにこさんの旦那さんを見習って欲しいです😭

ぶぅちゃむ
最近、パパさんが抱っこ紐してるのをよく見掛けます(*^^*)
イクメンだなぁと思いながら見てます!
うちの旦那は抱っこ紐面倒臭いと言って普通に抱っこしてます(;´∀`)
大体は私が抱っこ紐で一番下の息子を抱っこして、上二人を旦那が抱っこしたりする事が多いかなぁと思います!さすがに私だと上二人を同時に抱っこはキツイんで(;´д`)
オムツがえも私がほとんどです☆

SHJ
うちの旦那は基本何もしません。頼んでやっと動く、、
見習ってほしいです😤🗯
協力的な旦那さんって私からみたら奇跡の人です。笑
羨ましい限りです😭💓
素敵な旦那様ですね!😍

三色パン
うちの夫はやらないです。
やってくれる旦那さんで羨ましい!
ベビールームで、旦那さんとキャッキャウフフしながら仲良くオムツ替えしてるママを見ると嫉妬でピキピキしちゃいます(^_^;)
うちの夫は、そういう時売り場をウロウロ見て歩いてます。一緒にベビールーム行ったことはほとんどないです。
抱っこひもも、たまにしてくれますが重いから不機嫌になります。
ベビーカー押してくれるぐらいかな。

Arara
うちの主人は抱っこ紐もオムツ替え(外出時)絶対しません(*´Д`*)して欲しいんですけど腰が悪いので長時間抱っこは腰にくるみたいで…って私もやっ‼️て思いますが(笑)
それこそイクメンですよね〜主人は大勢や知り合いがいるときは俺が抱っこするわ‼️と娘を取り上げ、私は何もしていない人と思われます(_ _).。o○

退会ユーザー
めっちゃステキなパパさん♡♪( ´▽`)
我が家も旦那が抱っこするって言いますよーd( ̄  ̄)
グチグチ言う人は自分がやってもらえないから、ひがんでるだけですよ!(^^)
無視です!無視!

カーズ
スゴイ旦那さんですねー!!
うちは、無理です。
抱っこ紐なんて、汗っかきの旦那からしたら、地獄ですし、息子も地獄です。
そのあと私も抱っこ紐使えなくなるくらいです。
オムツ交換は頼めばしてくれますが、オムツの加減ができなくて、ゆるすぎたり、キツすぎたり。
口うるさくいうと、キレるので、それなら漏れて自分が洗うかーって思えることもあります。
出かけた時は、息子よりマザーバックの方が重いので、旦那にはマザーバックを持ってもらってますが、授乳のときはいいんですが、そのままオムツ交換するのに、旦那が姿をくらますことがあって、ちょっとやっかいです。

Ne-mam
私のママ友にも旦那の抱っこ紐NGな人いますよ!けど、特に私は気になりません!
むしろオムツ替えなんて
率先してやってくれると
ありがたくてウハウハですよ!笑

jupiter
私の旦那は見た目的にって抱っこはしてくれますがおんぶ紐はしませんね(・・;)
2人とも片腕でです( ̄∀ ̄)
周りの人がそう言う妬みを言う人が多いんですね(・・;)
いいじゃないですか、旦那さんイクメンてのも^_^
よその方はたまたま協力してくれない旦那さんと結婚したのか、育児協力の説得を途中で断念してしまったのかもしれませんね
ありがとうって気持ちを旦那さんにたくさん伝えてあげてください☺️

eri
普通だと思ってました✩
うちの旦那もオムツ替え、
抱っこもろもろ
やってくれるので
甘えてます( ・ᴗ・ )
気にすること
ないですよ⌄̈⃝!

にゃーちゃん***
私はほんと素晴らしい旦那さんだと思いますけどね😊✨
うち抱っこひももやらないし外出先でのオムツ交換なんてしてくれたことないので逆にやってもらいたいぐらいです!!!

しー
私は逆に旦那さんが抱っこひもしてるのみると微笑ましくて羨ましくなります(笑)なので自分の旦那に「ほら!みてみて!微笑ましいじゃん!やってみたら?」と勧めてます(笑)
そして別に旦那もやってもいいよー!と言ってくれるのでやらせます🎵抱っこしてる旦那と子供見るとニヤケます(笑)なんか親子だなーって思えると言うか(笑)
きっと嫉妬ですから気にせずに(*^^*)時代は変わっているのです(笑)

ぷにまな
旦那さんがだっこひも羨ましいなーといつも見てますよ!
だっこひもしててもかなり重くて肩いたくなりますし!
うちはいつもベビーカーですがなぜかうちの旦那、ベビーカーはひきたがりますが、ベビーカーに子供を乗せたり下ろしたりはすべて私なのでそれをしてほしいなといつも思ってます(T_T)

退会ユーザー
お出かけはずっと旦那が抱っこしてます😊
エルゴもしてました😳❤
よく見かけますけどね😊✨
やってもらえないから僻んでるんですよ🤣

イルカ
ウチは、最初は私ばっかりでしたが。半年ぐらいから、夫と交代制になりました。
抱っこ紐、重くなると大変ですよね〜💦
男性の方が向いてると思います。
我が家は、率先までいきませんが…共働きの為、全ての家事、育児は半分担ってもらっています。
俺がやる!やる!の旦那様。カッコイイじゃないですか😃私も、そんな旦那様だったら自慢しまちゃいますよ。世の中、まだまだ育児しない男性が多い中、有難いですね。

ままちゃん
最近二人でいるとパパが抱っこひもしてる人の方が多くないですか?
うちも抱っこひもか紐なしで抱っこしてくれます。
その知り合いの方たちはひがみですかね?😅

るー
昔は女の人がして当たり前だったみたいですよ。
そんなこと男の人にやらして!って友達、知らないおばさんに言われたそうです。
気持ち悪くはないし、恥ずかしくもないけど、そうやってもおもうひともいるんだなっておもいました。

あや
素敵な旦那さんですね!
我が家も産まれたら是非そうなってほしいです!✨

奇跡の積み重ねを忘れないー!
私は気持ち悪いとは思わないです。
気持ち悪いって言い方はよくないですけど、それぞれの考え方価値観の違いですからねー。
私なら、えー気持ち悪いかー(笑)うちの旦那俺がやる俺がやるーってやるタイプだよ(^^)
助かってるー(о^∇^о)って普通に言います☆
モヤモヤする必要もないと思いますよ。

卑弥呼ちゃん
ぷにこさん!
解答いっぱいありますが、答えたくて投稿しました!
なんて素敵な旦那様なんやー✨ってカッコいいと思いました🎵
カッコ悪いとか言ってる人達は、考えは色々あるにしろ
私は今の時代、逆にカッコ悪いと思いますよ❗❗
子育ては夫婦でするもの。それが子供にとっても良いと思っています👍
ウチの主人は外ではオムツ替えはしないですが
買い物の時はずーっと子供抱っこしてくれるし、家じゃお風呂入れてくれたり、オムツ替えてくれたり、寝かしつけてくれたり、仕事から帰って疲れてるだろうにしてくれます❤
ほんとに助かってます❗ありがたいです🍀
そんなこと言ってる人がいたら「かわいそ~」って思ってやりましょ😁

うさぎ
うちは旦那が休みの日は育児ほぼ丸投げです😂❤️出かけ先では旦那が上の子抱っこ下の子ベビーカー、私は自分の手荷物のみ(笑)
パパが抱っこ紐ぶら下げてたり、赤ちゃん抱っこしてるのよく見かけますが「いいパパでいい旦那さんだな〜💓」としか思いませんよ(*´ω`*)!

ゆずりは
男の人が育児するの素晴らしいと思いますけどね。
気持ち悪いとか違和感あるとか言われるとシングルファーザーとかどうなるの?って思います。
ちなみにうちの旦那は抱っこ紐しますよ。
この間旦那が抱っこ紐つけて私は手ぶらで(笑)散歩しに行きました。

Ohana
旦那もつけられるように抱っこ紐も一緒に選びました(^ ^)
オムツ替えも勿論してくれます✨
家事を片付けたい時などは抱っこ紐して、犬を連れて散歩に行ってくれます(^ ^)
男性が抱っこ紐をするのを気持ち悪いなんて聞いたことないです〜!笑
今後も気にせず抱っこ紐してもらいます♡

わたげふわり
私の旦那も抱っこ紐しますよ!
休みの日は私が家事してる間抱っこ紐で散歩に行ったりしてくれてとても助かってます(*^ω^*)
ベビーカーも押してくれます!
オムツ替えも出かけた先で替えに行ってくれます!
ベビールームでおむつ替えてる姿や抱っこ紐で歩いてるパパさんよく見かけますが、いい旦那さんだなー!としか思わないです!
モヤモヤする必要ないと思います!
素敵な旦那様ですね(●´ω`●)

しょう座衛門
今時女性でそんな事言う方いるんですね!驚きです!
今の時代ほとんど共働きですし、じゃあ仕事は男の役目?家事育児は女なんですかね?(笑)じゃあ、産むのも育てるのも仕事してる女性はなんなんですかね?(笑)
自分の子供の育児して何が恥ずかしいんだか(⌒-⌒; )私からしたら今時そんな事を言ってる方の方が恥ずかしいですね(´・_・`)
うちの旦那さんは子供の世話なんでもやってくれます(^o^)/子供がママじゃなきゃって泣く事もありますが(笑)
私が子供と遊んでいると何も言わずさっと洗濯物くらいならやってくれます(^o^)/
そんな旦那さんは私の自慢です!

ʚ♡ɞ小粒三兄妹ʚ♡ɞ
私の旦那も外出する時は抱っこ紐してくれますよ😊
別に男の人が抱っこ紐してる姿が気持ち悪いと思ったことは1度もありませんね😶
むしろ助かります☺️(笑)
必ずママがしなきゃいけないって言うのはないので
気にしない方がいいです😊!
言わせとけばいいんです(笑)
3人目が女の子なので、外出する時は
きっと、俺が抱っこする!って言うんだろうなって私は、思ってるのでとことん抱っこしてもらおうと思ってます🤣(笑)

みぃ
私、明後日予定日ですが、あたしの実母があたしの旦那さんに、
「抱っこ紐似合いそうだよねぇ( ´ ▽ ` )ノ
」と産まれる前から言っているので、旦那さん、私兼用で使用出来るような抱っこ紐とマザーズバックを用意してます( ̄▽ ̄)❤️
旦那さんも「そうかなぁ( ̄▽ ̄)」と言いながら、抱っこ紐使う気まんまんです( ´ ▽ ` )ノ
今の時代、旦那さんも一緒に子育てを楽しむのが普通ぢゃないですかね⁉️
それを上手く奥さんがのせて、子供との距離を縮める役目があると思いますよ(*^◯^*)✨
そんな恥ずかしいと言ってるほうが、旦那さんを上手く子育てになれされられてないと思いますが(*^◯^*)✨笑

♡mks2♡
えっ!違和感ある人いるんですね😱それに驚きです。
私なら「いい旦那様だ~」ってほっこりしますけど😳💕
その奥様達の旦那さんはやってくれないんじゃないんですか?ひがみ?笑
うちの旦那さんは2人目産まれてから率先してやってくれるようになりました。
やってくれて、すっごい助かってますけど😁💕

りん
こんにちは!うちの旦那さんも家にいる時は育児率先してやってくれるので、仕事休みでお出かけする時は抱っこ紐してくれますし、オムツ替えもしてくれるのでとても助かってます♡︎(°´ ˘ `°)/
お出かけの際他の旦那さんが抱っこ紐してたりオムツ替えしてるのを見るとあの旦那さんもイクメンだ!って思ってほんわかした気持ちになりますよ◡̈⃝︎⋆︎*

みみ
抱っこ紐はママがして!俺は腕力あるから!
知らないお母さんに「オムツ替え早いですね」って言われた〜(^^)
という位息子の面倒を任せられる主人です*˙﹀˙*)ノ"
そういう人に限って「なんにもしてくれない!」と怒り狂いそう笑
我が家は仲良しだなぁと思ってれば問題ないです♡

いっちゅ
素敵な旦那様♡
気持ち悪い?いや、かっこいいでしょ‼
自分の旦那が、してくれないから僻んでるだけですよ‼
言わせておきましょう♪
無視です。無視!(笑)
まだまだ、先ですがうちの旦那様もしてほしいなぁ☺
ぷにこさんの旦那様がオムツ変えしてるところをうちの旦那様に見せたいぐらいです♪
パパもママも自信もってくださいね♪素敵ファミリーじゃないですか♡想像するだけで.....うふ❤

あい
パパです!パパがいる時はすべてお任せしてます。

るいぼすちゃん
うちも旦那が率先して子育てにかかわってくれてます。抱っこもしますし、おむつも替えますし、調乳だってします。
なので恥ずかしいってどういうことなの?と思ってしまいます。
きっと「恥ずかしい」、なんて口にする親が、プロとしてやっている男性保育士を批判や差別しているんだろうなーと思います…。
率先して子育てに係わってくれる旦那様は、ぷにこさんやお子さんのことを大好きなんだと思って幸せに浸っちゃってくださいな♥✨

ミサ
パパが率先してやってくれるなんて嬉しいことですよね(*^^*)
素敵な旦那さんですね✨
きっとヤキモチじゃないですか?

ニコ
うちは旦那が腰痛持ちなので私がだっこします(><)
旦那さんの抱っこ羨ましいです!!なにより可愛いですよね!!毎回見てて思います(*^^*)

r
うちは私が妊娠してるので旦那がいる時は
旦那が抱っこ担当ですが
抱っこ紐はめんどくさがってつけません🙂
普通に抱っこでお出かけしてます!
旦那が抱っこ紐して何が恥ずかしいかわかりません💦
旦那がしてくれないから嫉妬してるのかなって
思ってしまいます

ちび
うちは抱っこ紐は使わないですが
抱っこはしてくれます😊✨
抱っこ紐は調節がめんどくさいので
あまり旦那は着けません😊
オムツ交換してくれるなんて羨ましいです😭外出したら全部私です😭

あかさたな𓍯
うちの旦那も休みの日は抱っこ紐、オムツ替えしてくれますよ\❤︎/休みの日くらいはゆっくりさせてもらってとても助かってます。周りのパパさんがやっていても素敵✨って思います。気持ち悪いとか全く思わないですけどねー。もかしたらその人達の旦那さんはやってくれないから嫉妬してるのかも⍨⃝︎💭

ぽんちゃん
そんな事言う人いるんですね😵
うちは今から「俺が抱っこするから抱っこ紐は俺に合わせたやつね!」とか「父親学級はいつ?まだ決まらないの?」と毎日毎日うるさいです😅笑
私はそんな言葉気にせずどんどん旦那さんにお願いしようと思います😋

年子ママ
イクメンな旦那さんだな~😍
って思います‼
我が家は5ヶ月になって
だいぶ動いたりするのが怖くて
最近は子供より荷物を
持ってくれることのが増えましたが
頼めば普通にやってくれますよ✨
きっと児童館にいた方たちの
旦那さんはぷにこさんの旦那さん
ほどイクメンじゃないんですよ!
だからそーゆー旦那さんが
うらやましいんじゃないですかね(^○^)

はなりんママ
年配の方が男の人は抱っこするものではないと話しているの聞いたことあります(´・ω・`) うちの義母も男の人の抱っこはムレるしおかしいと言われました(´・ω・`)様々な考え方があるようです💦

ママ
二人目妊娠してから抱っこ紐してくれますが、主人のお腹が邪魔なのか窮屈なのか分かりませんが息子が嫌がってます(  ̄▽ ̄)おむつがえも着替えも、家にいるときも外出時もやれる時は主人がやってますよ♪平日は息子に朝しか会えないし、土曜日もたまに仕事なので、いる時は息子も嬉しいみたいで遊んだりしてますよ♪

みもり
なんと!そんな事を言う方の方が時代遅れですよ!ぷにこさんの旦那さんはとっても素敵です😊✨
うちの旦那も結構抱っこしたり、オムツ変えも喜んでしてくれますよ(^-^)まぁ抱っこ紐の長さを私に合わせて調節しちゃってるので、紐を使う事は少ないですが💦男性トイレにオムツ変え台が少ないのは残念ですよね💨
もっと男性が育児に参加するのが当たり前な風潮になってほしいものですね(^-^)

3姉妹のMama♡
うちはおむつも言わなきゃやってくれない
旦那なので尊敬します!
しかも歳で、腰が弱く足にもボルトが
入ってるし抱っこやおんぶして
歩く姿はレアです!
最近はパパさんが普通に抱っこ紐してるから
ママさんゆっくり見れるし
素敵なパパさんだなぁと買い物行って
見かけるたびに思います🤔❤️

MMM
そんなこというあなたたちが、恥ずかしいことに早く気づいてほしいですね(*⁰▿⁰*)
嫉妬ですよ!

ねろすけ
めっちゃイクメン( ¨̮ )
うちの旦那はやりたいみたいなんですが、娘が嫌がって
私が抱っこ紐か抱っこばっかりしてます笑
たぶん、羨ましいんでしょうね‼︎

美華ん。
こんにちは!
それはただの嫉妬心だと思いますよ❗
だから気にしない気にしない(・ε・)
逆にみんなの家はしてくれないのって私はすごく助かってるってアピールしちゃえば😘

あこ
むっちゃうらやましかです。

かっぺこ
うちの旦那もしますよ(●´ω`●)!
むしろ旦那も出来るようにって抱っこ紐の色カーキにしたくらいです(笑)
抱っこ紐もベビーカー押すのもうちは旦那が最初にやりました(笑)
旦那がしてくれると助かりますよね❤️

退会ユーザー
抱っこ紐はしないで、そのまま抱っこしてくれます笑
ガタイがいいので、
そんなのに頼らず抱っこできるって感じですかね・・・笑
そんな旦那からすると、
男なら抱っこ紐なんかせずに抱っこすればいいのにーって言ってます笑
あなたが力持ちだから出来るんだよって言いましたけどね😂笑
ぷにこ
そうですよね、良かったです!
ありがとうございます😣❤