※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*
ココロ・悩み

起立性調節障害の検査結果について知りたいです。どんな症状が出たら診断されるのでしょうか?

おはようございます。起立性調節障害と診断された方いらっしゃったらお聞きしたいです。
起立性調節障害かの検査をしたらその日のうちに結果が出ると聞いたのですが検査を受けてどういう症状が出たら起立性調節障害と診断がつくのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

小学生のとき診断されました。
いわゆるよく朝礼で倒れてしまうタイプです。
体調悪くないのに目の前が急にチカチカして立っていられなくなります。吐くとかは特になく…すぐ元にも戻ります。、

  • *



    いましたね、朝礼で急にパタン!と倒れる子💦
    今、起立性の子すごく多いみたいですね😢

    • 1月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    朝食食べても倒れるし、学生時代はなんだか恥ずかしかったです。高校生になった頃から症状はほぼなくなってきました!

    • 1月16日
  • *


    薬飲んで治療しましたか?💦

    • 1月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    薬は処方されませんでしたが、長時間立つことや激しい運動は避けてと言われていました。とは言いつつ、クラブ活動してましたが😅

    • 1月17日
  • *



    薬飲まなくても治るんですね💕よくなって良かったです💕

    • 1月17日
はじめてのママリ

寝てるところから立ち上がったり座ってるところから立ち上がるとほぼ毎回目の前が見えなくなってしまい、貧血だと思って内科を受診して採血やその他の検査をしてもらいましたが異常はなく、総合病院だったのでそのまま神経内科のほうを紹介してもらって受診したら起立性調節障害と言われました!

  • *


    なるほど…ほぼ毎回なんですね!心療内科で検査もしましたか?💦

    • 1月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかしなかった気が…🤔
    検査といっても時間がかかる検査は血液検査くらいで、あとはその場で先生に血圧測ってもらったり、〇〇してみてという先生の指示通りに何個か動きをしたり簡単なものばかりだったのですが、その検査を内科の方でやったのか神経内科の方でやったのか記憶が曖昧で…
    申し訳ないです💦
    内科の検査に問題ないから起立性調節障害かな?と内科の時点で言われていて起立性調節障害の疑いがある患者として内科から神経内科の先生話がいってたので、もう入ってすぐ起立性調節障害だと思うと言われたきがします!

    • 1月16日
  • *


    立ちくらみやめまいが症状に出ると貧血疑いますよね💦
    はっきりしたことわかってよかったですね💕

    • 1月16日