※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mu
子育て・グッズ

娘が39.5度の熱で突発的に出たが、他の症状はない。冷やすべきか不安。寝ている娘に冷えピタや保冷剤は必要?

急に娘が39.5度の熱で他の症状はないのですが突発でしょうか?明日医者に行く予定ですが不安で💧

冷えピタや保冷剤などで冷やした方がいいのでしょうか?
もう娘は寝ています!先輩ママさん教えてください🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

寝てるなら無理して冷やさなくてとよいかと思います🙇
冷やすなら、首うしろや、わき、太ももの付け根です。

解熱剤ありますか??もしなければオンライン診療でお薬もらえるので、わたしはいつもそうして受診まで凌いでます💦💦

  • mu

    mu

    ありがとうございます😖

    解熱剤水分取れていてぐったりしていなく元気がある場合でも飲ませてますか?

    下がってまた上がる時の熱性痙攣が心配で💧

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本は飲ませないですが、40℃超えたときは心配で飲ませたり座薬いれたりしたことはあります💦

    • 1月15日
  • mu

    mu

    ありがとうございます!!

    • 1月15日
ぴよ

熱性痙攣1度で3回経験しましたが
寝れていれば無理に冷やすことも
解熱剤を服用することもないと
病院で言われました!

  • mu

    mu

    3回も経験されてるんですね💧
    ありがとうございます!!

    • 1月15日
✳︎mama✳︎

手足が熱ければ、脇の下や鼠径部をクーリングして、手足が冷たければ室温や寝具等で、保温してください💦
あとは水分摂れたらとらせてください💦私なら高熱すぎるので解熱剤の坐薬使うと思います💦
だいたい38.5℃以下で元気ならそのままですが、それくらい高いと寝ていても使うかな、、
♯8000とかに相談されてみてはいかがでしょうか?

  • mu

    mu

    ありがとうございます!
    手足熱いのでクーリングしてみます!

    #8000全然繋がらなくて💧

    • 1月15日
  • ✳︎mama✳︎

    ✳︎mama✳︎

    そうなんですね💦呼吸が荒くて早いとかはありますか?

    • 1月15日
  • mu

    mu

    今の所ないです!
    鼻を詰まっていないのでいつも通り寝てます😪

    • 1月15日
  • ✳︎mama✳︎

    ✳︎mama✳︎

    そうですか😌それは良かったです!以前小児科で38.5℃なくても寝てる時呼吸がきつそうだったら38.5℃待たなくても坐薬入れてあげたら楽に寝れるからと言われたので、特に何もなければ様子見られて大丈夫かと思います😌いつも41℃くらいまでは小さい子はよく出るし、それくらいでは脳に影響とかはないからとも言ってありました😌

    • 1月15日
👧🏻🤍

うちの娘は冷えピタや脇を冷やすのほんっとに嫌がるのでいつもしません!
寝ているなら無理に冷やす必要ないと思います😊

解熱剤も寝れてるならいつも使わないです!
夜中もし起きてきたら、使ってあげるといいと思います😊
あとは水分補給ですね!もし起きて来たらその時に絶対いつも水かお茶あげてますよ😊

  • mu

    mu

    今は寝てくれているので起きた際には水分忘れずにあげます!ありがとうございます!

    • 1月15日