※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キキララ
子育て・グッズ

4ヶ月検診で首すわり再チェックになり、うつ伏せ練習の効果や床での反応について不安。床が嫌いな理由は?

先輩ママさんに質問です。

先週4ヶ月検診があり首すわりが
再チェックになりました😢
抱っこでは少々ぐらつく程度ですが
腕を持った時に頭がまだついてきませんでした😢
家でのうつ伏せ練習で顔を上げたことなく
検診の3日前に別の病院で
初めてうつ伏せで顔を上げれる事が
わかりました🥺
私はそれに対してとっても嬉しかったのですが
実際再チェックになると不安で
仕方ありません(>_<)

4ヶ月検診で首すわり再チェックに
なった方いますか?😢😢
またうつ伏せ練習してたら
少しは意味ありますかね?(>_<)

あと何故か床で遊んでたら
嫌がるのはどうしてでしょうか😭
ハイチェアなどで寝かせてたら
嫌がらないのですが床になると
すぐ嫌がってしまいます。
床が嫌いとかありますか??😭😭

文章下手ですみません(;_;)

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく、次の予防接種時に再チェックになりました😭
先生にはうつ伏せ練習させてあげてねと言われましたよ!
あと娘の場合は体重の増えがいまいちだったので、ミルクももう少し増やして体がしっかりしてきたら筋力もついてくると思うよ、とのことでした☺️

床は何ででしょうね?冷たいとか硬すぎたりとか…?

  • キキララ

    キキララ

    遅くなりました🙇‍♀️💦
    うつ伏せ練習毎日するように
    してみます😭💕💕
    ありがとうございます😊

    • 1月25日
うさぎ🔰

うちの子も再検査になりました。
正確には再再検査までやり、大学病院に行くように言われて色々検査したら心房中核欠損症でした(心臓に穴空いてました。幸い穴は小さかったので今は様子見です)
因みに発育は遅めでした。

うつ伏せ練習は布団の上でしてました。
硬い床は確かに嫌がりました。

布団の上でおもちゃを取れるか取れないくらいギリギリの所に置いて練習させてました。

  • キキララ

    キキララ

    遅くなりました🙇‍♀️💦
    心臓に穴が空いていたら首座りに
    関係あるんですね🤔💧💧
    何か症状とかありましたか??😭

    • 1月25日
  • うさぎ🔰

    うさぎ🔰

    症状と言えるか分からないですが、普通の子より食べても太らない事・成長が若干遅い事くらいです。

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

うちの子も首ちゃんと座った!って認識したのはなんなら5ヶ月近かったです!
心室中隔欠損で体が小さく細かったというのもあります!
胸くらいにタオルを引いて練習してました!
音のなるおもちゃでガラガラしてやりました!

  • キキララ

    キキララ

    遅くなりました🙇‍♀️💦
    心臓に穴が空いていたら
    何か症状ありますか??
    聴診器で当てても分からないのですかね~??😭
    今まで何も言われてないけど
    不安になってきました😭😭

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心雑音を指摘されるところから大体始まります!

    ほんとに重度ですと哺乳不良になったり嘔吐が酷かったりするのでその症状が無いのであれば違うと思いますよ😊
    もしそうだったとしてもほんとに軽度かと!
    腕を持ち上げられたときに頭がついてこないのは本人のやる気!とかもありますよ☺️

    大人でもめんどくさくて力入れたく無いとかありますし☺️

    うつ伏せが嫌いな子もいますからね!

    • 1月25日
  • キキララ

    キキララ

    特に言われてないから
    大丈夫なんでしょうか🤔
    ミルクをぐびぐび飲まないから
    どうなんだろう?て思ってて🥺
    手足が冷たくなることが
    多いんですが関係ありますか?🥺

    うつ伏せで顔をあげることも
    やる気なかったから
    腕持ち上げもやる気ないんですかね😭😭
    今はとにかくうつ伏せ練習するしかないです🥺

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だと思いますよ、心室中隔欠損は心疾患の中でも1番多いですし。。

    血の巡りが悪いとかはあるかと思いますが、そんなに気にしなくても大丈夫かな?とは思います!

    うちもうつ伏せ練習してやっとできましたよ!

    • 1月25日
  • キキララ

    キキララ

    妊娠中のエコーでもわからないんですよね?💧
    1ヶ月検診の時助産師さんから
    心雑音言われたことないですか?と聞かれたのがずっと気になってて💧
    小児科の先生からは何も言われないんですが💧

    きちんと頭がついてくるのか
    ここ毎日不安です😢😢😢

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合はエコーではわからなかったのですが、こればっかりは先生によると思います😭

    エコーでわかる先生はわかります。
    助産師さんから言われたことあったんですか?
    そしたらもう一度心雑音について念のため聞いておいたほうがいいかもしれません💦
    心室中隔欠損のことで言うと、この病気は虫歯なったりするとあまり良く無い病気です。なのでもしそうだったとしたら分かっておいて損はありません。

    もし何もなければそれはそれで良かったーとなりますし!
    私自身も心室中隔欠損です。本当に小さな穴なので特に症状はありません!

    • 1月25日
  • キキララ

    キキララ

    そうなんですね😖😖
    助産師さんから言われたんですがって別件で小児科に行った時に
    先生に尋ねたら特に何も
    言われなかったです🤔💧💧
    4ヶ月検診でも言われてはないんですが心配になります💦
    虫歯になると良くないんですか??😭😭
    関係あるんですね😭

    お子さんは産まれてどういった検査でわかったのでしょうか?💧
    長々とすみません💦🙇‍♀️💦

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言われなかったのですね?💦
    調べると結構出てくるのですが、穴が空いたところにばい菌が巣をつくっちゃうんです💦引っかかるというか、、

    なので虫歯になったりするとそのばい菌に影響されやすくなります。。

    娘の場合は生まれて3日とかで産院の先生に穴が空いてるって言われました。
    私も心室中隔欠損ですが、私の場合は1ヶ月検診で心雑音を指摘されてわかったみたいです。

    最近は妊娠中のエコーでわかるパターン、産んだ産院ですぐわかるパターン、1ヶ月検診でわかるパターンと3つな気がします!

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どういった検査か質問に答えられてませんでした💦

    どんな検査をしたかはわからないのですが、おそらく産まれた時の心臓などの音を聞く普通の聴診器で気づいたのかなあって思います、
    特別な検査はしてません!

    わかってからはいろんな検査をしましたが💦

    • 1月27日