
優しいお言葉が欲しいです。強迫性障害が悪化し、親友がいないことや外見による疎外感に悩んでいます。見た目がハーフだと話しかけづらいのか、意見を聞きたいです。
優しいお言葉が欲しいです。
強迫性障害持ちです。最近ある事がきっかけでまた悪化してきてしまいました。
そこでふと思ったのですが、人生で親友という人がいた事がなく、人にあまり自分の事を相談した事がなく、それって普通の事なのかな?と悩み始めています。
私の見た目はハーフに見られる事が多く、初めての場所だと特に疎外感を感じる事が多いです。
また幼稚園の送り迎えでは、明らかに日本語がわからないのではないかという対応を取られたり、、
友達どころか出だしから話しかけてもらう事はなく、、
こちらから話しかけても、話しが続かないで終わってしまいます。
また目の前でコソコソ話されていると、私の見た目の事や性格などで悪口を言われているのではないかと勘ぐってしまいます。
良くじろじろは見られます。
人生で一度ぐらいは親友という人がいたら良いなと思ってしまいます。
情報がない中で見た目がハーフに見えると話しかけづらいのでしょうか?
みなさんの意見がほしいです。
- はじめてのママリ🔰

COCORO
見た目とか全く気にしたことないです😊
職場に外国人スタッフさんが
います…
1番信頼しています…

退会ユーザー
全くないです!
私が話しかけづらいと思う人は、不機嫌そうな顔をしてるとか話しかけないでほしいオーラですみっこ~の方に要る人ぐらいです。
人に自分のことを相談しないでも済んできたならそれで全然問題ないと思いますよ☺️
自己解決した方が楽な人もいるし、誰かに聞いてもらったりアドバイス受けたりした方が楽な人もいるし、どっちも普通です👌
ジロジロ見られるのはハーフで見た目が良いからじゃないですか?💕
嫌だな~怖いな~って人は逆にジロジロ見れません!笑
コメント